『レンズプロテクター』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『レンズプロテクター』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズプロテクター

2015/04/14 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 ロロトさん
クチコミ投稿数:3件

最近ダブルズームキットを購入しました。
それに合わせて、レンズプロテクターなるものを購入したいのですが、サイズやメーカーなどどこの物が良いのかよくわかりません。
初心者すぎる質問ですが、どなたかご教授ください。
選択としては、自動開閉キャップとズームレンズ用にプロテクターとかで良いのでしょうか?
その辺も含めて、よろしくお願いします。

書込番号:18679600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/14 05:14(1年以上前)

ロロトさん おはようございます。

フィルター口径はレンズ諸元を見られれば、標準ズーム37o望遠ズーム58oと記載が有ると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268487_K0000617301

但し自動開閉キャップとフィルターの同時使用は出来なかったように思いますので、自動開閉キャップか保護フィルターの二者択一だと思います。

書込番号:18679721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/14 07:21(1年以上前)

パナのPZ14-42にはエツミのドームフード(E6464)を着けてフィルターは付けてませんが、
オリの14-42EZでは、同じ焦点距離なのにケラレが出ると言う書き込みを見た気がします。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F+E-6464+%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88+37mm+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4975981646492/

書込番号:18679848

ナイスクチコミ!1


スレ主 ロロトさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/14 08:38(1年以上前)

写歴40年 さん
的確なアドバイスありがとうございます。
フィルターか自動開閉キャップかは、これからまた検討しようと思います!

書込番号:18680031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロロトさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/14 08:45(1年以上前)

じじかめ さん
そうなんですね!まずケラレから調べましたが、せっかく撮った写真にケラレが出ては嫌なので、そういう物も避けたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:18680044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/14 11:01(1年以上前)

ロロトさん こんにちは

>自動開閉キャップとズームレンズ用にプロテクターとかで良いのでしょうか?

自動開閉キャップとフィルターは 自動開閉キャップの構造上 同時には付ける事が出来ませんので 自動開閉キャップ重視でしたら この組み合わせで良いと思いますが 

自動開閉キャップがいらないのでしたら 両方フィルター付けるのがいいと思います。

フィルターメーカーは ケンコーかマルミのプロテクトフィルターがいいと思いますが 高いものではなくてもいいと思いますし 自分はケンコーの PRO1D プロテクター よく使いますが 問題なく使えています。

http://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/filters/protect/4961607252512.html

書込番号:18680329

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/04/14 12:21(1年以上前)

わたしなら自動開閉キャップにします。

プロテクトフィルターはマルミのDHGスーパーレンズプロテクトはいいですよ。
指紋(皮脂)が付きにくく、汚れが落ちやすいため手入れが楽なのが特徴。
他のフィルターだと溶剤を使わないと落ちない汚れも拭くだけできれいに落ちます。
http://www.amazon.co.jp/MARUMI-カメラ用-フィルター-DHGスーパーレンズプロテクト-066105/dp/B001F7BFLA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1428980083&sr=8-1&keywords=スーパーレンズプロテクト


フードはケラレもそうですが、本当にフレアやゴーストの軽減効果があるのか?ということも重要です。
そこそこ逆光耐性の高い広角スタートのレンズの場合、フードはほとんど効果ないです。
フレアやゴーストの軽減効果がでるような大きなフードでは広角域でケラレが発生するし、広角域でもケラレが発生しない浅いフードで防げる程度の光線ではフレアやゴーストが発生することはまずないから。

プロテクトフィルターをつけると逆光時はフレアやゴーストが増幅されます。
そこそこ逆光耐性の高い広角レンズの場合、フードをつけるより逆光時にプロテクトフィルターを外した方がずっと効果は高いです。

書込番号:18680536

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/14 19:22(1年以上前)

フィルターも保護以外を目的とした物が多くなるので、自動開閉キャップナシを自分なら選びます。

マルミhttp://www.marumi-filter.co.jp/

ケンコーhttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/?PHPSESSID=8467a9824d74a68f9b248b8437fb188e

書込番号:18681535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング