デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9700
光学30倍でWiFi機能が必須のため、表記の2機種で迷っています。
きれいなぼかしで、写すものの質感が伝わるような画質の良さが欲しいのですが、どちらがオススメでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:17743262
0点
>きれいなぼかしで、写すものの質感が伝わるような画質の良さが欲しいのです
吾輩は(あくまでも吾輩は、です)どちらも用途に向かないと思います
30倍(便利)を優先するのか?
画質の良さを優先するのか?
…は、相反する物かと思います(;^_^A
背景をぼかすには
レンズの実際の焦点距離(レンズに記載)を長く
レンズのF値(レンズに記載)を低い物
…を選び
対象になるべく近づき
背景はなるべく遠くに配する事で背景がぼけますよ
書込番号:17743361
0点
ほら男爵さま
ご指導ありがとうございますm(_ _)m
おっしゃる通り、ズーム機能が高いものだと画質は落ちるため、矛盾するものを求めています。
使用用途のため望遠は必須なので、この2機種で比較した時にどちらが少しでも画質がきれいかご意見いただければと思っています。
書込番号:17743421
0点
おはようございます。
両機とも似たような仕様で、明確な差はありませんよね。
カタログだけ眺めていては悩みは解決しません。
人には好みのメーカーや画づくりなどがありますので、人の意見を参考にするよりも
ご自分で確認されることが一番大事だと思います。
恐らくですが、似たような機種なので両方持っているという方は少ないと思います。
片方のカメラだけお持ちで、他方を推測や思い込みで「こっちがこういう風に優れている」
と述べられることになると思います。鵜呑みにするのは、あまりよろしくないですね。
画質にこだわりをお持ちの様子ですので、お店に行って実機を触ることをお勧めします。
この時、背面の液晶(有機EL)だけ見て画の良し悪しを判断するのは危険です。
やはりSDカード持参でお店の許可を得て、画像を持ち帰るのが一番です。
使い勝手や手ブレ補正、レスポンス、そしてホールド感やボディの質感なども分かりますので、
その方が早く決められると思います。
ところで、
お店でカメラを触る際は、必ずカメラの設定を初期化して下さい。
マニアックな部分を変えられている場合があります。その状態で判断するのは危険です。
初期化の方法が分からなければ、店員さんにお願いしてみて下さい。
それを行った上で、どうしても決心が付かない、納得のいかない部分がある時には
具体的な内容を書いて頂き、諸先輩方の意見を求めれば良いかと思います。
偉そうな発言、お許し下さい。
書込番号:17743991
3点
DSC-HX60Vは、30V,50Vときていますが、いずれも油絵みたいとか言われており、画質としては好みが分かれるところかなと思います。
こちらは、レビューやクチコミを見ても適当な写真はありませんでしたが、なんとかあったのを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000622991/SortID=17280373/
COOLPIX S9700は、同じセンサーサイズですが、画素数を抑えていますので、無理がない分良い結果が出ると思います。
http://review.kakaku.com/review/J0000011799/ReviewCD=713371/#tab
書込番号:17744054
3点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000402689_J0000011799_K0000622991
超望遠では、ファインダーがあるほうが撮影しやすいと思います。
書込番号:17744170
1点
この国に生まれて良かったさま
ご丁寧にありがとうございます。
2度、店頭で試したのですがその都度違っており、おそらく設定の問題かと、ご意見を拝見して気づきました。
SDカードに入れ、パソコンで見てみることまではやりましたが、設定を確認していませんでした。
また、電器店の中が無機質な被写体がほとんどでw、自然を撮ることが多い私の用途でどう映るか判断しにくかったり…。
もう一度行ってみますね。
本当にありがとうございます。
書込番号:17744344
1点
opaqueさま
お調べくださりありがとうございます。
これまで30vを使っていて、故障からの買い替えのため、30vとの比較のご意見など、とても参考になる情報でした。
画素数は多い方が言い訳ではないのですね。素人で何もわかってなくて。
無理がない方が自然に撮れる点、発見でした。
ありがとうございます。
書込番号:17744356
2点
じじかめさま
比較しやすい表をありがとうございます。
ファインダー、出来れば欲しいのですが、付いてるもの少ないですね。
ファインダー優先でルミックスtz60を購入したのですが、画質が好きでなく、すぐに手放したところです。
fz200はこれまで検討しておりませんでした。
みてみます。
ありがとうございます。
書込番号:17744366
0点
画素に無理の無い機種で30倍以上のクラスだと
CanonSX510HS
http://kakaku.com/item/K0000566017/#tab
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx510hs/
OlympusのSP-820UZにEye-Fiカード
http://kakaku.com/item/J0000001972/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp820uz/
http://kakaku.com/item/K0000522548/
http://jp.eyefi.com/
書込番号:17744407
1点
グリーンビーンズさま
SX510検討しておりませんでした。
教えてくださりありがとうございます。
Eye-Fiカード‼︎
こんなものがあったのですね。
全く知らなくて!
選べる幅が広がりそうです。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17744478
0点
結局、面積の小さいセンサーで画素増やし過ぎて
一つ一つの画素が小さくなり過ぎるのも
あまり良く無いのです。1200万画素とか1400万画素位
の方がバランス良いのでです。ただ、レンズと画像処理
エンジンとのバランスもありますが。
>きれいなぼかしで、写すものの質感が伝わるような画質の良さが欲しいのです
これを求めると一眼かミラーレス行った方良い様にも思えます。
書込番号:17744584
1点
グリーンビーンズさま
画素数はバランスが大切なんですね。
とても勉強になりました。
ミラーレスも気になってるのですがWi-Fi機能がなかったりで。
でも映りを求めるなら良さそうですね。
一眼は持ってるのですが、海外旅行や山登り、普段バックに入れておくのにもなかなか大き過ぎて。
コンパクトカメラの方が出番が多い現状でした。
わかりやすいアドバイス、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17744743
0点
参考までにミラーレスは21倍程度であればレンズ交換で行けます。
コンデジの30倍ズームが700mm付近なので600mm相当のレンズ
使えばかなり近い所まで行けるでしょう。
コンデジよりボケ等は期待出来ますよ。
http://kakaku.com/item/J0000002790/
http://kakaku.com/item/J0000002791/
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/
70–300mm(600mm相当)
http://kakaku.com/item/K0000463666/
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/75-300_48-67_2/index.html
こういうのもありますが。センサーが少し小さいので
画質とかボケが。
http://kakaku.com/item/J0000005216/
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/s1/
800mm相当のレンズです。
http://kakaku.com/item/K0000633713/
http://www.nikon-image.com/products/lens/1nikkor/1_nikkor_vr_70-300mm_f45-56/
書込番号:17751129
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S9700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/11/11 11:15:30 | |
| 4 | 2015/06/08 21:10:10 | |
| 1 | 2023/02/25 20:58:05 | |
| 5 | 2015/05/11 5:15:10 | |
| 11 | 2015/05/09 19:30:43 | |
| 10 | 2015/05/11 16:05:03 | |
| 2 | 2015/04/24 17:23:14 | |
| 6 | 2015/03/23 17:06:52 | |
| 7 | 2015/03/20 13:45:57 | |
| 12 | 2015/03/15 13:49:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










