『使い方』のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

PowerShot SX700 HS

「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX700 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX700 HS の後に発売された製品PowerShot SX700 HSとPowerShot SX710 HSを比較する

PowerShot SX710 HS
PowerShot SX710 HSPowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月19日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション

PowerShot SX700 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

『使い方』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

使い方

2014/04/03 04:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 sakurautiさん
クチコミ投稿数:35件

コンデジは、いつもオートで使っていますが
最近よく撮るようになったので聞きたいのですが

ライブハウスなどで
カメラ側が暗く、被写体側ステージが明るい(逆光などもある)
被写体が動いてたり、止まってたり
遠くからズームで撮っている。

この場合どの設定で撮ると綺麗に撮れますか?
因みに、カメラの事はよく分かりません。

教えて下さい。


書込番号:17374345

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/03 05:19(1年以上前)

>ライブハウスなどで
>カメラ側が暗く、被写体側ステージが明るい(逆光などもある)
>被写体が動いてたり、止まってたり
>遠くからズームで撮っている。

ぶっちゃけ、その条件だと設定云々というより
そのカメラ(センサーサイズ)の性能限界を超えてると思います^^;

ライブハウスのステージの照明の明るさは、デジカメにとってはかなり暗いんですよね・・・。

その暗い条件でも、
何とかしっかり撮りたい場合はセンサーサイズが大きい(APS-C以上の)デジイチと明るいレンズを選択する必要が出てきます。

悪い条件の中でちゃんと撮りたい場合は
「それなりに出費して、条件にあったカメラやレンズを取捨選択する!」・・・がデジカメ選択の第一セオリーですヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:17374354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/03 05:58(1年以上前)

sakurautiさん

この機種持ってませんが、自分だったら

絞り優先モード(Av mode) 絞り開放
ISO オート (上限1600くらい)
スポット測光 (または評価測光でかなりマイナスに露出補正)
露出補正適宜 (白トビしないようにマイナスに露出補正することが多いでしょう)
RAW+JPEG (あとでホワイトバランスを調整したいからです。明るさも多少ならあとで調整できますし。)
連続撮影モード(AF追従しない普通のやつ)
AF 中央一点(中央のフレームに固定)
で撮ってみます。

できたらなるべく被写体に近づいて(あまり望遠しないで)撮ります。

(意味がわからない場合はグーグルしたりして調べて下さい。)

ただ、室内のライブ撮影は難しいので、葵葛さんのおっしゃるようにこのカメラの実力の限界を超えている可能性もありますね。

どうしても静止画が上手くとれない場合は動画、という手もあります。

書込番号:17374382

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/03 06:06(1年以上前)

オートならば、Pオートが良いですよ^^

または、スポーツオートの方が良いと思います

半マニュアルならば、他の二人の言う通りです♪

書込番号:17374394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/03 06:49(1年以上前)

ステージ撮影なら基本、白飛びを抑えるという意味でPモードでの中央重点測光がスポット測光がいいのではないでしょうか。お試し下さい。

書込番号:17374453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/03 07:06(1年以上前)

できればレンズの明るい機種がいいのですが、どうしてもこの機種で撮るのなら、
絞り優先モードで絞り解放がいいと思います。(ISOは1600か3200で)

書込番号:17374481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/03 08:00(1年以上前)

どのモードでも厳しいと思いますが
Mモードで最初に露出を合わせて、それで撮りながら
随時調整していく・・・
というのが、逆光で露出が騙されたり、背景が暗くて露出が騙されたりしないのでいいかなと思うのですが
どうでしょうか?

>因みに、カメラの事はよく分かりません。

撮影した写真を見て、失敗したものがあれば、どう失敗してるのか考えていくと
だんだんわかってくるように思います。


書込番号:17374578

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakurautiさん
クチコミ投稿数:35件

2014/04/04 21:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます

素早い回答で驚いています

ほぼオートしか使ってなくて
以前のが調子悪くて、ライブはどうしても遠くからなので
光学倍率と前と同じキャノンでこれにしました

金額的・大きさを考えても一眼は無理なので・・・


・ズームで撮ってるとピントが合わない
合う時も有るがボケも多いい

・白っぽくなってたり、暗くなってたりする

こんな状態です
(以前のカメラで、新しいカメラは在庫無くもう直ぐ入荷です)

ライブなので撮りまくりで
PCに入れて確認で気付く状態です

写真はOKですが動画はNGです
(本人達がそう言ってます)


Pモード・スポーツモードで少しは改善されますか?



書込番号:17379952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/04/05 11:17(1年以上前)

こんにちは。

既に購入されたんですよね。

自分の過去の経験で暗い場所での望遠撮影では

ポートレートモードが有効でした。

後にわけがわかりましたか、絞り解放でやってくれてたみたいです。

お試しあれ♪

書込番号:17381779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/05 11:36(1年以上前)

ライブハウスでの撮影が主目的なら、やはりこのカメラはお薦めしませんねー。
上に書いたのは、もう買っちゃった場合の撮り方です(もう手元にあるのかと思ったので書きました)。
もしまだキャンセルできるんだったらキャンセルして、別のカメラを買った方がいいと思いますよ。

1)まず、30倍もの高倍率は必要ないと思います。
2)ライブハウスみたいな暗い場所での撮影に有利なのは
 明るいレンズ(F値の小さいレンズ)
 大きめのセンサー
のある機種ですよ。

SX700 HSは、暗いレンズがついてセンサーが小さいので暗い場所での撮影は得意ではありません。
そのかわり望遠が得意なのです。
明るい屋外で遠くのものを撮ったりするのに向いています。

一眼が高くて買えない場合、コンデジの中で
 明るいレンズ(F値の小さいレンズ:多少望遠してもF値の小さいレンズがいい)
 大きめのセンサー
の機種を選べばいいと思います。

例:
G16 http://kakaku.com/item/K0000566012/
Stylus 1 http://kakaku.com/item/K0000589967/

どのくらいの望遠が必要か、予算がどのくらいかによってもおすすめの機種が変わってくるので、
いままで使っていた機種の名前と、それで望遠が間に合っていたかどうかを教えていただけるといいと思います。

書込番号:17381820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/05 12:29(1年以上前)

>・ズームで撮ってるとピントが合わない 合う時も有るがボケも多い

暗いところではどのカメラもオートフォーカスに時間がかかりますし、不正確になりやすいのです。
対策としては 少し余裕をもって早めにシャッターを半押しにしてオートフォーカスしフォーカスロックしておく、くらいですかね。

>・白っぽくなってたり、暗くなってたりする
カメラは「測光」といって、撮る前に撮りたい場所の明るさを測っています。
それにあわせて自動的に絞り、シャッタースピード、感度(ISO)を調節して撮ってくれます。
測光のやり方はいろいろあるんですが、普通は「評価測光」というやり方が無難なので、たぶんオートで撮ると評価測光になると思います。
これは写る範囲全体の明るさを測っており、それが適正になるようにカメラは露出を決めます。普段はこれが一番無難なのです。

でも、撮りたい範囲のほんの一部にすごく明るいものがある場合、これはうまくいきません。全体としては「暗い」とカメラが判断して、露出をあげようとするため、その明るい部分は真っ白く写ってしまう(白トビといいます)のです。

例えば、背景が真っ黒で真ん中の人にスポットライトが当たっている場合(ライブハウスでよくありそうですね)、まさにそうなります。

この場合、マイナスに露出補正をするか、「スポット測光」というやり方で測光することで対処できます。

また逆に強い逆光だったりすると(人物の後ろから強い光がでてその光をカメラがひろう場合)、人物は黒く写ったりします。

ーーー
また、照明がめまぐるしく変わる時など、測光のタイミングと実際に撮る時とで、明るさに差がありすぎると、白く写ったり、黒く写ったりすることになります。
これは、うまくタイミングをよんで撮るとか、連写していいのを選ぶ、とかで対処することになります。
ーーー
このへんは、どのカメラでも同じですね。

書込番号:17381969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakurautiさん
クチコミ投稿数:35件

2014/04/07 05:10(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
SakanaTarouさん
ありがとうございます

ポートレートモードも有効なんですね

以前のカメラは SX260HSです
ズームは20倍からちょい戻した位だから
15〜17位かな?

入荷したらしいです
キャンセルはちょっと・・・

今はまってるのがライブで
いつまで続くか?だし

その前は、風景やヤフオク出品の写真でした


持ち運びに便利(小ささ)・3万位で性能が良さそう
で選んだのですが

色々設定・センサーサイズなどが有るのですね
勉強になります

書込番号:17388149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/07 05:42(1年以上前)

sakurautiさん
なるほど、よくわかりました。
他の物も撮るのでしたら、PowerShot SX700 HSは望遠も効くし、いろいろな場面で活躍するでしょう。

同じセンサーサイズで暗いレンズのついている望遠に強いコンデジ(SX50HS, SX40HS)でライブを撮った例、舞台の上でしゃべっている人をとった例、をリンクしておきますが、スポットライトの当たっている人ならわりとよく撮れます。スポットライトのあたっていない人は難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16297194/ImageID=1600560/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16297194/ImageID=1600572/

撮り方は、上にかいた通り、絞り優先モードで絞り開放、中央一点AF、スポット測光(または評価測光で露出補正マイナス)です。照明しだいでは撮れますね。

書込番号:17388173

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakurautiさん
クチコミ投稿数:35件

2014/04/10 22:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます

色々教わった事を試したいと思います
ただ、忙しく中々ライブに行けず
当分試す事が出来ません

しかし、無知な私に撮り方や
違う機種を教えてくれたり感謝しています

本当にありがとうございました



書込番号:17400702

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX700 HS
CANON

PowerShot SX700 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

PowerShot SX700 HSをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング