α6000 ILCE-6000 ボディ
- APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
- 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
- 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ
α55や77で付いていたGPSですが、最近の機種では付けない方針なのでしょうか?
で、どうにかならないか?と探してみたら、スマホ(iPhone)の無料GPSロガーとPCの無料埋込ソフトを使って写真にGPSデータを付ける事が出来ました。
私が使用したのは、お散歩-trk と GeoSetter の組合せです。
α6000は興味あるけど、GPS付いて無いのがねぇ…と思ってる方は、悩まず買っちゃいましょう。
では、その方法です。
写真を撮影する前に、お散歩-trk を起動。このアプリは、画面を閉じててもバックグラウンドで10時間logを取り続けるそうです。
撮影が終わったら、お散歩-trk のlogをメールでPCに飛ばします。
撮影した写真をPCに取り込んだら、GeoSetterを起動し、写真とメールで送っておいたlogを読み込ませて同期ボタンを押すと…
あっというまに出来上がりました。
何よりも、複数の写真を一括処理出来るのが嬉しいですね。
GPS内蔵カメラだと、撮影地に移動直後の数枚は、現在地データを所得する前の古い位置データが付いてしまうこともありますが、この方法だと、そういうドッキリはありません。
お金を出して、GPSロガーを買わないとダメだと思ってましたが、ポチらないで良かった!
最後に、以上はiPhoneでの実施例です。Androidでも同等のアプリがあれば出来ると思います。
書込番号:17673947 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/08/19 23:14:53 | |
| 14 | 2025/01/22 7:36:56 | |
| 8 | 2024/09/11 9:02:31 | |
| 25 | 2024/06/22 23:43:04 | |
| 21 | 2024/01/25 12:06:44 | |
| 17 | 2023/08/05 20:31:55 | |
| 1 | 2023/04/27 14:49:14 | |
| 9 | 2022/10/09 12:58:45 | |
| 15 | 2022/09/09 11:49:38 | |
| 10 | 2022/02/01 8:53:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








