『広角はほぼ日の丸構図 ?』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

『広角はほぼ日の丸構図 ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

広角はほぼ日の丸構図 ?

2017/10/01 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 
当機種
当機種

F5.6 , 1/13 秒 , ISO3200 , -0.3ev , 18mm域 ,.Mode-A (トリミング)

F5.6, 2 秒, ISO400, 0ev, 18mm域, Mode-M (トリミング)

ハイアングル F5.6, 1/13 秒, ISO3200, -0.3ev, 18mm域, Mode-A

ローアングル F5.6 , 2 秒 , ISO400 , 0ev , 18mm域 , Mode-M

広角はなるべくレンズを水平に … って、師匠から教わりました !

昔、Ai AF Nikkor 28mm F1.4D を使っていたときの話です。。

それにしても最近のニッコール F1.4 は重そうな ( ・ ・ ;

書込番号:21242223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/01 01:38(1年以上前)

>広角はなるべくレンズを水平に … って、師匠から教わりました !

パースペクティブの影響が出にくく素直な描写にするには
でしょうね…

でも逆にデフォルメ効果を強調する写し方のあるので
そっちも勉強してみるといいんじゃないかな?

書込番号:21242254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2017/10/01 04:06(1年以上前)

(超)広角は歪むから使わない。という方が稀にいますが、歪みを積極的に出す写真も有りだと思います。
構図以前の問題として、流れの酷いレンズは嫌です。

書込番号:21242335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/01 04:11(1年以上前)

>構図以前の問題として、流れの酷いレンズは嫌です。

個人的には初代シグマ12−24が好きだからなああ
それ言われるとドキッとする(笑)

歪曲収差が抜群によくて、補正なしでも直線が直線に写るのがすごいけども
周辺の流れはほんとにひどいレンズです(笑)

最近、FE12−24が欲しくてたまらない♪

書込番号:21242340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2017/10/01 05:05(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
FE1224Gは私も迷っています。予算との兼ね合いで、SAMYANGのAF14MMも捨てがたい。
超広角ってズームと単焦点が天秤にかかる領域なんですよね。
3年前にはSEL1018かtouit12かで迷いました。

書込番号:21242370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/01 05:11(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
こんにちは。

>広角はなるべくレンズを水平に … って、師匠から教わりました !

師匠は、そしてスレ主さんもご存じのうえで仰ってるんでしょうけど、
左右の水平、ですね。(;^_^A
俯瞰したり、見上げ構図でのパース強調はあり、ですよね。(;^_^A

>(超)広角は歪むから使わない。という方が稀にいますが

「という方」の多くは、
広角ならではの画像効果と収差を勘違いしてること多いように感じます。。。。(;^_^A

表題の「日の丸」も誤解されることの多い構図ですね。
(超)広角とスクエアフォーマットでは
大いにアリと思います。。。。

スレ主さんは、
師匠のおことばを胸に刻んで
お写真に励んでくださいな。

書込番号:21242372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/10/01 07:43(1年以上前)

広角で主題を真ん中に置くのは、端だとメルカトル図法よろしくノビーっと写るからですかね。
師匠の言われた事は基本的に正しいでしょうね。

でも28mm単焦点は、そんなに広角感は強くなくて、現代の、写真のいろいろな表現に慣れた人なら、
ラフに使ってもあんまり違和感は無いんじゃないかと思います。

書込番号:21242513

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/10/01 08:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

水平垂直、右側に重心

水平垂直、日の丸部分は空間

建物のラインを「画面の」水平ー垂直に寄せて

やや斜めの草が縦に見えるように、下向き、右下に重心

風景などでは、水平が出ていないと落ち着きがなくなるので、なるべく水平。
広角では広い範囲が写るので、落ち着かせるならなるべく水平。
そのうえで画面に斜めに線が横切らない方が落ち着く。

水平垂直で落ち着かせつつ強調したいものを大きくゆがみ少なく撮るとどうしても日の丸になりやすい。

逆に、動きや勢い、特徴を出したいのなら、別に水平にこだわらなくてもよいかと思いますし、
主題を画面の端から見切れる位大きく入れれば、日の丸と言われなくなります。
基本を知った上で、どの程度どう崩すか、が、個性の出しどころなのでしょう。

他機での下手な作例で申し訳ありませんが、日の丸から少しずらした構図を。

書込番号:21242544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2017/10/01 10:36(1年以上前)

おはようございます。
レスありがとうございます !

--

ロケット小僧 さん
師匠のレクチャーのお話は 私が F100 , F80s ,
F60 や F5 に Ai AF Nikkor 50mm F1.4D ( 単
焦点) を好んで使っていたときの事です。
えーと、師匠と撮影会に行くときはスナップ
ショット (単焦点) が多かったです。
獅子座 (流星群) や打ち上げ花火 などは別と
して … レンズの上下を水平に保つ意味だと
思っています。

--

ネオパン400 さん
ネオパン イイ響きです m(_ _)m!!



書込番号:21242882

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2017/10/02 08:02(1年以上前)

FE1224の使用例では
中井精也さんのNHK「てつたび」が参考になりますね
超広角はどう使うべきか?
画角だけで無く、撮り方(寝転んでたり)も勉強になります。
α9で室内の人物に高速連写を使ったり、勉強になりますよ

書込番号:21245168

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイクツーリングの風景写真が撮りたい! 19 2025/08/19 23:14:53
海外旅行に持って行くカメラについて 14 2025/01/22 7:36:56
α6000からの買い替えでおすすめ知りたい 8 2024/09/11 9:02:31
海外仕様 25 2024/06/22 23:43:04
電源ランプ点滅 21 2024/01/25 12:06:44
正方形写真 17 2023/08/05 20:31:55
動画取り込みについて 1 2023/04/27 14:49:14
電池について 9 2022/10/09 12:58:45
一眼レフに買い替えの検討 15 2022/09/09 11:49:38
MFピーキング機能について 10 2022/02/01 8:53:53

「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミを見る(全 19050件)

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <841

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング