『電池について』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,500 (67製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション
RSS


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電池について

2022/09/28 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:26件

こちらのカメラが発売された頃に買った記憶です。
ずっと愛用していたのですが、いっときを境になかなか使わなくなっていました。
また使いたいと思っているのですが、マックスに充電しても半日ぎりぎり持つかなといったところです。
これは電池がもうダメなのでしょうか?
いよいよ発売終了か、というようなコメントも見たので買えるときにバッテリーを追加購入しようかと思っています。
純正品、互換品もふくめおすすめがありましたら教えてください。

書込番号:24943511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2022/09/28 20:48(1年以上前)

>ヤイサイさん
こんばんは。
自分も中古で買いましたが既にバッテリーの劣化があるのか減り方が早かった感がありました。
そのため、撮影の合間にはモバイルバッテリーでこまめに充電を試みてました。
新たにバッテリーを買うなら純正をおすすめします。バッテリーは粗悪品だと最悪発火もあり得るので。本体まで壊れたらシャレになりません。

書込番号:24943566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2022/09/28 20:54(1年以上前)

ヤイサイさん こんばんは

>いっときを境になかなか使わなくなっていました。

バッテリー 長期間使わず 放電した状態で保存しておくと バッテリ自体が劣化してしまいますので もしかしたらこの状態になってしまった可能性高いと思います。

バッテリーの 選択ですが 純正の方が安心だと思いますし 自分の場合社外品使ったことないです 

でも社外品だと SONY NP-FM50 互換 バッテリーで色々出てくるようです。

書込番号:24943578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/28 21:16(1年以上前)

>ヤイサイさん

こんにちは。

>これは電池がもうダメなのでしょうか?

何回かフル充電、ほぼ消費、を繰り返すと
性能が元に戻ったりするかもしれません。

互換品は他機種での経験的に長く
使えるのもありますが、表示程は
容量が無い(使用可能時間が短い)
場合もありますので、また本格的に
使用されるなら、純正が良いかな、
と思います。

書込番号:24943617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/28 22:01(1年以上前)

こんばんは

本体は販売終了でも、現行品で同じバッテリーを使っているのはまだありますし、最新型のカメラでも採用されているので、バッテリーはまだ販売すると思われます。

新しいのを買って、古いのは予備として持ち歩くと良いのかなと。
(バッテリー端子にホコリが付いたまま使用したり充電しないように)

書込番号:24943676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/09/28 22:03(1年以上前)

互換バッテリー使用で何かあってもソニーは保証してくれません。バッテリーに直接関係ない事案でも対応されないこともあります。
互換バッテリー側としては、例えばケンコートキナーとか日本で名の通ったメーカーの品物であれば、互換バッテリー販売側で保証してくれる可能性はあります。
何の保証もしない人間が安易に安い互換バッテリーを勧めることは不誠実ですので、私は純正品をお勧めします。バッテリーは現行の他機種でも使われているので入手は容易です。

書込番号:24943681

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2022/09/28 22:30(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!
たしかに、、、と皆さんの回答をみて納得しました。
SONYの保証や発火など色んな事を考えると純正が良さそうですね。

スミマセン、追加で
充電器がアダプタはSONYなのですが、コードがどれがSONYかわからなくなってしまって使えるものを使っているんですが、それもやめた方が良いのでしょうか?

書込番号:24943732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2022/09/29 01:18(1年以上前)

別機種

ニコンのデジカメの充電の様子

こんばんは。 α6000 は持ってませんが・・・

互換はやめて純正バッテリーにするとか、幸いです、他人事ながら。

コードの流用、たぶん充電器の[USB A]とデジカメの[マイクロ B]を繋ぐコードだと思いますが、
純正コードが手にいるなら、その方がイイです。

USB規格では最低でも500mA(0.5A)の電流を流せるようになっているハズですが、
実際にデジカメ充電時に何A(アンペア)流れているか把握できないなら、
500mA以下だと確証が持てないなら、
スペック不明のコードはやめておいたほうが。

カメラメーカーはデジカメと充電器の要求を満足させるコードを付属しています。
500mA以上の電流なら、それを余裕をもって満たすような。

「デジカメ USBマイクロB 充電ケーブル」でGoogl検索すると、
それっぽい製品がヒットします。

日本企業のソレでも電流容量は明記してないようです。
説明をよく読むと「パソコンと接続して」とあります。
勘ぐるところ500mA以下と思います、従来のパソコンのUSBはそうですから。

純正コードが入手できないなら、そんなのから選ぶしかないかと思いますが、
充電器が500mA以上を流す能力があるなら、危ない賭けかもしれません。

<余談>

写真はソニーでなくニコンのデジタルカメラの充電の様子。
充電器とUSB充電コードの間に[USBテスター]を挿入して電流を測ってます。
0.71A(710mA)流れていることがわかります。
充電器本体のスペックには[5V-1A]、
コードには[1.5A]とラベルしてあります。

この機器には素性不明の(500mA以下用の)コードは使えないと判断できます。
取説にも付属のコード以外は使わないように明記してあります。

USBコードは耐久性にも疑問があります。

BluetoothスピーカーのUSB充電に使っていたコード、
付属品や流用品、4〜5本ほどが安定した充電ができなくなりました。
1本は信頼性があると信じたいCanonのデジカメ付属のUSBコードでした。

ミニUSBやマイクロUSBのコードは現行製品には使われなくなって、
市場在庫かぎりのような気がします。

必要ならお早めにお求めを、余計なお世話かも。

書込番号:24943871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/09/29 06:40(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

> コードの流用、たぶん充電器の[USB A]とデジカメの[マイクロ B]を繋ぐコードだと思いますが、

そうです!!
つないで大丈夫な規格とかがあるんですね。
純正品探してみます。コードにもSONYとか何かわかるもの書いてあれば素人にはわかりやすいのになぁ、、、と思ってしまいました><

書込番号:24943938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/10/09 12:58(1年以上前)

みなさんにベストつけたかったのですが( ; ; )
みなさんご回答ありがとうございました!!

書込番号:24957309

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <843

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング