OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
はじめまして。海外で使えるデジカメを探しています。ペンタックスの一眼レフ(K3U)を持っていますが、重さや盗られた際のリスクとして国内専用にしています。もうすぐ途上国へ長期的に行くので、その際使えるデジカメを買いたいと考えています。
canonのwx350(ホワイト)とOLYMPUSのSH1(シルバー)で迷っています。
見た目でOLYMPUSを気に入っているのですが、撮影枚数や、バッテリーの持ちはCanonの性能がいいという口コミをみました。
使ったことのある方助言をもらえませんか
コンパクトで持ち運びのしやすいデジカメを探しています(ワイファイとかで携帯に写せたら最高)
ちなみに、両方ともアマゾンの中古で17000円前後のものを買うつもりです。
書込番号:23082545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追加です。
子どもの写真や、風景を撮りたいと思っているので、動くものをうまく撮れるかどうかも教えてください。
書込番号:23082579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WX350ってソニーじゃないの?
書込番号:23082653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何も考えずに、
動くものがブレずに撮れるコンデジはありません。
ただ、
ピカピカの晴れのときだけは、
何も考えずに撮れる可能性は高いです。
書込番号:23082714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご指摘ありがとうございます。
今気づきました。
Canonではなく、SONYのwx350です!
書込番号:23083084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分としてのターゲット用途を明確にすれば解は自ずと出て来ると思います。WX350は小型軽量でほぼオートに徹したカメラと言えるでしょう。USB端子もマイクロBで有線接続の汎用性が高いです。
SH-1もオート指向は変わらないでしょうがWX350に比べて体積が215%、重量が165%とかなり大きく重くなっています。メリットとしてはシーンモードには明示的なスポーツモードが有って動き物に対しても手を打ちやすい事と光学ズーム24倍でも40cmまで寄れるマクロズーム特性に優れている事ですね。
何時も持って歩く、気が向いたらサッと撮ると言う事ならWX350が良いと思いますし、もうちょっと狙って撮りたいと言う事ならSH-1が良いと思います。
書込番号:23084744
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2019/12/03 14:27:31 | |
| 1 | 2017/12/20 12:04:32 | |
| 2 | 2016/08/25 16:03:33 | |
| 3 | 2016/06/26 15:07:45 | |
| 2 | 2016/03/21 0:49:08 | |
| 3 | 2016/01/24 9:14:06 | |
| 8 | 2015/10/19 7:52:56 | |
| 7 | 2015/08/22 4:16:37 | |
| 3 | 2015/06/24 17:42:04 | |
| 4 | 2015/06/21 14:05:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








