『モバイルSuicaの反応が悪い 対処方法』のクチコミ掲示板

URBANO L03 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 6月28日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh URBANO L03 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

URBANO L03 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『モバイルSuicaの反応が悪い 対処方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「URBANO L03 au」のクチコミ掲示板に
URBANO L03 auを新規書き込みURBANO L03 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイルSuicaの反応が悪い 対処方法

2014/10/22 20:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L03 au

クチコミ投稿数:24件

自分がハマったので情報展開として投稿します。

[結論]モバイルSuica使用時はNFCをオフにする。


L03に機種変更して快適に使用していました。
機種変更後にモバイルSuica切り替えも済ませて、いざ改札へ。少しドキドキ。

「リンゴーン♪(ゲート閉)」うわー引っかかった!?と思った矢先に「ぴっ!(ゲート開)」約2秒。

反応おそっ!!これじゃ後ろの人に超迷惑。

ヤバいと思い確かめる為にSuicaで買える自販機へ。
買えない…汗
何度かタッチしてたら「ぴっ!」ガコン♪
5回くらいタッチして買えました。

反応おそっ!!!!汁 これじゃ使えないっ!?


電車で目的地に到着し出口改札にて
「リンゴーン♪」
こりゃあ全くダメだ(笑)

そこからSuicaアプリとか再インストールしたり色々してみたが改善せず。FeliCaチップの初期不良か?と思いながらもネット情報を調べまくる。
そして…
Suicaのホームページに該当記事を発見(笑)

「モバイルSuica使用時はNFCをオフにして下さい」


これかぁぁぁ〜!!

NFCをスライドスイッチからオフにしたら、普通に使えました。(タイムラグなし)


モバイルSuicaではNFCとFeliCaがケンカして時間を食う模様です。

同じトラップにハマる人が少しでも減るように投稿します。

NFC対応機種でのモバイルSuica使用時はNFCをオフにしましょう〜

書込番号:18080064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ一覧を見る


「京セラ > URBANO L03 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

URBANO L03 au
京セラ

URBANO L03 au

発売日:2014年 6月28日

URBANO L03 auをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング