OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 6月12日
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
はじめまして。よろしくお願いします。
絞り優先モードで設定できる絞りが2.0,2.8,8.0だけなのは仕様なのでしょうか?
2.8からいきなり8.0に飛ぶのが奇妙に感じられます。
基本的に開放で使え、と言うことでしょうか?
書込番号:17681254
0点
Meimunaさん
メーカーに、電話!
書込番号:17681564
0点
>基本的に開放で使え、と言うことでしょうか?
はい、そういう事だと思います(笑)
まぁ、この子は豆粒センサーなので絞ってもメリットはほとんどなくて
むしろデメリットの方が多いかと・・・例えば「小絞りボケ」とか^^;
書込番号:17681617
2点
絞りの機構が絞り羽根を複数枚使った虹彩絞りではなく、
真円の穴が開いたプレートが移動するターレット式なので
絞り値が3つに固定されているのでしょう。
絞り開放でも絞り羽根形状や枚数に影響されない、
きれいな円形のボケが得られると思います。
葵葛さんのおっしゃるとおり、絞ることにそれほど
メリットはないと思います。
開放でも被写界深度は深いですし。
それにしても。
深度合成モードは本当に楽しそうです。
書込番号:17681699
2点
絞り優先モードっていうと
自由に絞りをかえて表現を楽しむというように感じますけど、
この機種の場合、
機械が勝手に絞りを変えることを抑制できる、
という意味のものだと思います。
特に晴天下などで、光量が多いときに
オートで撮ると勝手に絞りがしぼられたりしますが、
絞り優先があれば、絞りをしぼられずに済むということなのでは。
書込番号:17681846
0点
1/2.3型センサーで16MPですから、計算上の限界絞りはF4になるようです。
書込番号:17682055
0点
皆様、ありがとうございました。
やはり回折現象によるボケ回避のための「仕様」と言うことで納得しました。
書込番号:17682190
0点
Meimunaさん
おう。
書込番号:17682245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
絞り機構にNDフィルタを併用しているかも。絞り(アイリス)2段に1/8NDとかです。
小絞りぼけ回避のためで、ハイエンドを除く多くの機種に導入されています。
なお、小絞りぼけ回避とセンサ面ゴミを目立たなくする目的の両方があると思います。
書込番号:17682445
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/08/04 17:59:41 | |
| 0 | 2019/07/05 20:27:46 | |
| 4 | 2019/07/02 22:47:12 | |
| 6 | 2018/10/22 12:29:17 | |
| 5 | 2016/05/15 10:11:02 | |
| 6 | 2016/04/26 11:48:55 | |
| 32 | 2016/02/29 10:17:47 | |
| 0 | 2015/08/25 21:19:51 | |
| 1 | 2016/05/13 2:26:50 | |
| 14 | 2015/07/03 20:56:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








