


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
この機種を修理依頼中なのですが、メーカーからの回答が不明瞭です。起きた現象は、タッチパネルの上部が反応しない、時々充電しないというものです。タッチパネルの反応不良はショップのカウンターでスタッフと一緒に確認したのですが。で、一回目の修理から戻ったときの修理内容が「故障が再現できませんでした」「念のため、厚意で基盤交換を行いました」との回答。「え?タッチパネルは?充電用のUSBのI/Oは?」と聞くと「何もされていませんね」とのこと。「はぁ?どういうこと?」と聞くと修理拠点?テクノ?にその場で再問合せをしていただいたところ「この機種は、タッチパネルディスプレイ、基盤、お財布基盤まですべて一体」との回答」、で、USBについては未対策とのことなので、再修理を依頼。で、再度戻ってきたら、やはりUSBのI/Oについてはなんの記載もなし、そして「フロントパネルの交換を行いました」。はぁ?タッチパネルがオンボードで一体成型だって回答しておきながら、タッチパネルと基盤の間にあるフロントパネルをどうやって交換できたんでしょうね。そもそも一回目の修理で一体成型部を交換しておきながら、フロントパネルだけを再修理で交換することに何の意味が?シャープ?docomoのテクノって、説明責任を果たす気がないんでしょうかね?そもそも、電池、アンテナ、リアパネル、機体番号のシート以外は、すべてオンボードで個別部品交換とか修理とかっていう機種では無いのでは?技術的な内容以外でも、そもそも携帯保障を課金されているので、自然故障であれば無料なはず、それを「docomoの厚意で今回は無償」言ってる意味がわからない、その上当該個体は、6月に携帯保障を使い、交換されてきた個体。今、ショップと話をしていますが、シャープやテクノのわけわからない説明と、契約を無視し「厚意」などと上目線で言われることに辟易しています。
書込番号:19413304
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/02/13 23:28:52 |
![]() ![]() |
15 | 2019/11/26 20:45:34 |
![]() ![]() |
1 | 2019/11/03 15:55:02 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/19 21:35:36 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/21 13:19:03 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/23 23:31:41 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/26 17:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/19 14:10:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/04 14:18:46 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/03 18:20:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





