『どうしてもピンボケします。』のクチコミ掲示板

2014年 5月23日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850

インターバル撮影対応のデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:455枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 5月23日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850

『どうしてもピンボケします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

どうしてもピンボケします。

2015/03/06 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850

クチコミ投稿数:586件

先日、500の方で質問した者です。
最終的にいろいろ奥さんと相談し、500でなく850を購入しました。
購入前に、カシオのサポートに問い合わせ子供が動いているときに、写真を撮るに当たり被写体が動くという前提でこちらの連写機能がお勧めと聞いたので大丈夫か聞いたところ問題ないという解答でしたのでそれを信じ購入しました。
結果から言うと、奥さんがどう撮影しても子供が動いている場合連写をしてもピンボケしてしまいます。
止まっている状態で、連写した場合は、当然問題ないです。
運動会等の、ベストショットを取りたいときはこれでは意味がないです。
サポートに、再び問い合わせし設定しましたがいまだに解決しません。
どなたかよいアドバイスがあればお教え下さい。
もともとは、全盲の私が子供の写真をとりたくて購入しましたが、子供が動いていなければ連写機能で問題なくいい写真を撮れます。
しかし、動きがある場合はどうしても誰が撮影してもピンボケしてしまいます。
こんな感じですが、解決法があればよろしくお願いいたします。

書込番号:18548251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/06 10:00(1年以上前)

うまく撮れないのは、屋内でしょうか、屋外でしょうか? 昼でしょうか、夜でしょうか?
明るい昼間の屋外か、それ以外かで、話が全然違ってくるんですよ。

当然、明るい昼間の屋外なら撮りやすく、それ以外だと難しくなってきます。
このカメラは、スペックを見る限り、屋内向きのカメラじゃないですね。
主に明るい昼間の屋外で使うべきカメラと思います。

奥様に屋外で昼間に試してもらったらどうでしょうか?

書込番号:18548289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/03/06 10:03(1年以上前)

ピンぼけではなく、「ブレ」ではないですか?
シャッタースピード優先(Sモード)にして、シャッタースピードを速くして撮影したらどうなりますか?

書込番号:18548296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/03/06 10:19(1年以上前)

動いている子供といっても、その激しさ(速さ)にはさまざまあります。また、同じ速さで動いたとしても、撮影距離が短いと画面内での動きは速くなります。そして、子供の動きはランダムなこともありますし、「瞬き」のように継続時間はごく短いものの、とても高速の動作もあります。

はっきりいって、それらのすべてを確実に写し止めるのは困難。世界一のプロのスポーツカメラマンが挑戦したところで歩留まりは相当悪いでしょう。「当たり」の大半が「まぐれ」といっていいかもしれません。

でも、彼らに頼めば、確実に一定の写真(もちろんガシピン、上手い写真)を撮ってくれるでしょう。それは、ウデや機材もありますが、撮れる瞬間を撮っているからです。子供はずっとランダムで高速で動いているわけではありません。風の吹き方に息があるように、必ず、動きの止まる瞬間、動きが単純になる状態があります。彼らは、そこを見逃さず、確実にシュートするのです。その集中力こそ、「さすがプロ」といっていい部分でしょう。

さて、おたずねの件ですが、どのような写真をお望みかいまいちわかり兼ねます。しかし、今でも、撮れる状況なら撮れるわけですから、その方法自体は間違っていないといえます。説明したように、何でもかんでも撮れるわけではないとご理解されたうえで、被写体の動きに集中し、撮れそうな瞬間(状態)を狙うしかないと思います。

このカメラ自体の性能や機能は存じませんので技術的な話は控えます。

書込番号:18548330

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2015/03/06 10:29(1年以上前)

シャッタースピード優先で、シャッタースピードを上げて(最低でも1/500秒ぐらい)撮影してみるのがベストでしょう。

(止まっているときはOKとのことなので、可能性は低いですが)
しっかりと脇を締めて構えないと、シャッターを押す動作でカメラそのものが動いてることもあります。

ところで、普通に遊んでるぐらいならともかく、「運動会でのベストショット」とかなると、このクラスのカメラではかなり厳しいと思います。
連写モードで数打って、当たればラッキーぐらいのもんかと思います。

やはりせめてエントリークラスのファインダー付きデジタル一眼(2世代前のモデルでもOK)か、最近はやりの高倍率のネオ一眼は欲しい気がします。

書込番号:18548345

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/06 10:51(1年以上前)

こんにちは

>結果から言うと、奥さんがどう撮影しても子供が動いている場合連写をしてもピンボケしてしまいます。
止まっている状態で、連写した場合は、当然問題ないです。

以上の状況からしますと、連写中のオートフォーカスが働いていない可能性があります。
連写中のオートフォーカスは、一眼レフでも、すべての機種についてるとは言えない高度な機能です。
この機種でなるべく合焦させるには、最初の一枚へしっかり合焦させてから連写するといいでしょう。
具体的には、シャッターボタン半押しでの合焦を確かめ、それから連写してみてください。

書込番号:18548387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/06 11:31(1年以上前)

よくある写し方に 一度ピントを合わせたら押し続けるというのがありますが、
カメラがピントを合わせ続けることに頼らず、
撮影者がピントあわせを繰り返すのが確実ですな。
コツを掴むのは難しいので、誰でもOKというわけでもないけど。

書込番号:18548449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2015/03/06 12:25(1年以上前)

SakanaTarou さん
ご返信ありがとうございます。
先ほど、外で撮影したらうまくいきました。
書かれている通り、室内ではやはり無理層です。
基本的に、昼間の屋外での撮影でないと難しそうです。

朱雀不知火
さんご返信ありがとうございます。
シャッタースピード優先(Sモード)にして、シャッタースピードを速くして撮
影したらどうなりますか?

これも、屋外ならOK室内では色が変わってしまいます。
サポートに聞いたら、室内だと蛍光灯の影響で色が黄色、白になりやすいとのことでした。
ショックでした。



てんでんこ さん
ご返信ありがとうございます。
確かに、言われる通り、こちらはプロではないのである意味仕方ない部分もありました。
望んでいる写真は、子供の写真ですが動いていることが多いのでカシオに購入前に聞いた時に動く子供を撮る前提で購入予定でこの機種で問題ないか聞いたら問題ないとの解答でしたのでこちらを購入したのです。
これから、練習して見ます。
AS-sin5 さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。
今後の参考にさせていただきます。
里いも
さん
ご返信ありがとうございます。
奥さんに、話しておきます。
ありがとうございました。
さすらいの「M」
さん

ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。
アドバイスありがとうございました。

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。




書込番号:18548561

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/06 12:54(1年以上前)

>動く子供を撮る前提で購入予定でこの機種で問題ないか聞いたら問題ないとの解答でしたのでこちらを購入したのです。

「室内」でと聞かなかったのが失敗かもしれませんね。
もっとも室内であっても、明るい部屋ならなんとかなるかもしれませんが・・・

また、内蔵フラッシュを光らせればぶれないように思います。
フラッシュを強制発光にして、撮影すれば動いていてもぶれにくいと思います。

もしフラッシュを発光させてもぶれる場合は、シャッター速度を上げるといいと思います。
そうすれば蛍光灯の影響は受けにくくなります。

蛇足ですが
室内での撮影を重視する場合は、撮像素子が大きく(1/1.7型とか1.0型とか)、
明るいレンズ(F1.8とか)を搭載しているカメラを選ぶといいです。
そうするとフラッシュを使わなくても室内で速いシャッター速度を使える場合があります。
シャッター速度が速いと被写体ぶれしにくくなります。

書込番号:18548651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2015/03/06 13:02(1年以上前)

そうなんですね。アドバイスありがとうございました。

書込番号:18548673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/06 14:06(1年以上前)

連写はベストショットを得る機会は増えますが、ブレやピンボケを低減する効果は無いと思います。

取り説の「何枚も連続して撮影する(高速連写)」の項を見ると、
撮影速度は3枚/秒〜30枚/秒まで5段階あって、

・高速連写は、(Pモード以外に)A、S、Mの各モードでも使える。
・連写枚数が多いほど、撮影後の保存に時間が掛る。
・連写中は撮影終了までカメラを動かさない事。
・連写中はズームできない。
・静止がの画質は自動的に「標準−N」となる。
・露出とピントは1枚目で固定される。
・フラッシュは自動的にOFFになる。


・パスト連写ではセルフタイマーが使えない。
との記載があります。

この説明だと、動くものに対してピントは追従しないと言う事ですね。

他にピントが追従する撮影モードがあるのかも知れませんが探せませんでした。

AF追従連写が無いのなら、連写ではなく、
レスポンスの良さを生かして「単写の連続」の方がいいかも知れませんね。

書込番号:18548796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2015/03/06 16:35(1年以上前)

ご丁寧に解説ありがとうございました。
ちょっとカシオの最初の説明と違っていたのでショックですが今後のためにいろいろ参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18549092

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/06 20:27(1年以上前)

カシオの説明が間違ってるとまで言えないのです。
他の方もお書きですが、状況〈屋内・屋外)によって大きく変わってしまいます。
カメラの取り込まれる光は、被写体が反射したものをとらえていることが原理だからです。

書込番号:18549691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2015/03/08 19:46(1年以上前)

今日デジカメ購入後家族で始めて、公園へ行きました。
結果から言いますと奥さんが連写で屋外で撮影した場合、かなりピンボケすることなく撮れたため感動でした。
私より、奥さんの方が喜んでいました。
最初の目的の全盲の私が写真をうまく撮るために子供たちにカメラの前に来てもらい連写で適当に撮影すると結構いい写真が何枚も撮れ、これもまた感動でした。
屋内では連写撮影は、厳しいでしたが屋外では予想以上で満足でした。
いろいろな情報を提供下さった皆様本当にありがとうございました。

書込番号:18557426

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850をお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング