α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
- 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
- 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
- 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1002
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日



デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ
5年程前に中古で購入しました。
殆ど使ったいなかったのですが久々に持ち出して撮ってみました。
EEXー7は発売と同時に購入して、その後追加でα6500を。
今は2台とも手元にはありません。
一眼レフのサブカメラとして購入しましたが、殆ど持ち出さなかったです。
形が好きなのでNEX-5、NEX-6、NEX-3等も追加してあります。
Sonyは小さくするのは得意ですがこのα5100はAPS-cのカメラの中では特に小さいのではないでしょうか。
書込番号:24644018
5点

α6000や、NEX-7よりも、APS-Cで2400万画素の小型軽量の機種を購入したかったので、これを購入しました。
さらに可愛かったので、画素数は少ないですが、NEX-5Rも購入しました。
ただ、事前に分かっていましたが、どちらもファインダーが装備していないので、晴天では手こずります。
書込番号:24644080
4点

>歌写さん こんばんは
>ファインダーが装備していないので、晴天では手こずります。
そうですね、確かに太陽の下では見づらくある程度感で撮ってます。
このカメラは目線を変えるために使う事が多く、16mm+魚眼コンバーターで撮ることが多かったです。
手軽に魚眼を撮れるのがいいですね。
ただNikonに「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」が出たのでSonyの方は使わなくなってしまいました。
何台か持ち出す時は小さく軽いので、腰にぶら下げ連れ出す事もあります。
チョット癖のある写真ですがアップしてみますね。
書込番号:24644208
1点

>shuu2さん
おはようございます。
「16mm+魚眼コンバーター」
いい効果ですねえ。
私も見習わなくては。
書込番号:24644789
1点

>歌写さん こんにちは
魚眼コンバーターを使うと小さくて軽いので簡単に撮ることが出来ます。
是非試してみて下さい。
今日は目黒川の桜を見て来ました。
まだ1部咲き位ですがソメイヨシノ咲き始めました。
あと1週間もすると満開になります。
歩道の河津桜は満開でした。
書込番号:24660697
1点

>shuu2さん
こんにちは。
こちらではソメイヨシノの蕾がちょっぴり赤くなっています。
マニュアルモードで撮りたいのですが、背面液晶がはっきりとは見えないので、露出補正に自信がなく、プレミアムおまかせオートで撮っています。
書込番号:24662616
1点

>歌写さん こんばんは
>背面液晶がはっきりとは見えないので
明るい太陽の下では確かに見ずらいので、私も殆ど感で撮ってます。
ファインダーがある機種がいいのですが、大きくなってしまうので仕方ないですね。
α5100はこの小ささが売りなので、何かを犠牲にしなければ。
今日近くの目黒川と増上寺に行って撮って来ました。
書込番号:24678129
1点

堀切水辺公園と堀切菖蒲園、水元公園に行って来ました。
今まさに菖蒲が満開です。
16mm+魚眼コンバーターで撮って来ました。
書込番号:24786910
1点


>歌写さん こんばんは
花菖蒲や紫陽花が今盛りと咲いてますね。
今日再度堀切菖蒲園に寄りましたが、午後のせいか花が少し色褪せて見えました。
満開が過ぎて終わりの時期に来ているかのようです。
明日あたり紫陽花を見に行こうかと思ってます。
書込番号:24790360
1点

埼玉の権現堂に行って「アナベル」と言う白い紫陽花を見て来ました。
満開と言う情報が入ったので行ってみましたが、まだ7部咲き位でしたね。
朝8時頃に着いたので人は少なかったですが、帰り頃は大勢の人が訪れていました。
16mm+魚眼コンバーターで。
東京から高速で1時間位ですが、帰りは一般道で2時間かけて帰って来ました。
書込番号:24791922
1点

群馬県桐生市の宝徳寺の風鈴まつりに行って来ました。
3000個の風鈴が境内を飾ります。
床もみじもこの時期特別に公開されています。
紅葉の時は大変な賑わいになるようですね。
書込番号:24943500
1点

埼玉県日高市にある彼岸花で有名な巾着田に行ってきました。
コロナの関係で3年ぶりの開催です。
500万本の彼岸花(曼珠沙華)が咲き誇る巾着田です。
巾着田の由来は清流高麗川(こまがわ)が蛇行した形が「きんちゃく」の形に似ていることから、巾着田と呼ばれるようになりました。
書込番号:24943544
1点

持ち出す回数は少ないですが、この間館林つつじヶ丘公園と足利フラワーパークで撮って来ました。
このカメラでは殆ど標準レンズでは撮らないので、16mm+魚眼コンバーターを付けて撮ります。
他のカメラでは撮れない様な撮り方をするカメラにしてます。
書込番号:25267803
0点

おはようございます。
私も久々に持ち出しました。電池は残量ゼロでした。
レンズは18-135mmをつけました。
書込番号:25455005
1点

>歌写さん おはようございます
写真アップ有難うございます。
この頃持ち出していないですね〜
今年の夏は暑かったので撮りに行くのも、今迄の夏と違って殆ど行っていませんでした。
上の館林に持ち出した4月以来持ち出していません。
電池は気が付いた時充電しているのでカラになることは無いですが、今日家の前の花を撮ってみました。
子供にあげてたNEX-6が壊れて戻ってきましたが、点検で直ったのでそのカメラでも撮ってみました。
連写し過ぎて(110,000枚位)壊れたようです。
書込番号:25455134
1点


>歌写さん おはようございます!
昨日足利フラワーパークでバラを撮って来ましたが、このカメラ1年以上持ち出していないですね。
パークで花を買ってきたので撮ってみました。
16mmでもデジタルズームがあるので2倍までは単焦点でもズームできるはずです。
シャッターにズームレバーがあるので試してみて下さい。
書込番号:25745003
1点

>shuu2さん
こんにちは。
いつものズームレンズを回す癖が付いていますので、レンズが回らないので変だと思いました。
このカメラも「光学ズームのみ」で設定していたので、ダメでしたね(笑)
まあ、足でズーム代用しましたので、困りはしなかったですけど。
今後のために「全画素ズーム」を設定しました。
有り難うございました。
書込番号:25745310
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2024/12/13 10:53:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/14 6:37:38 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/17 13:15:15 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 10:20:06 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/04 12:32:25 |
![]() ![]() |
19 | 2024/05/24 14:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2021/10/01 16:49:48 |
![]() ![]() |
11 | 2021/10/06 13:36:22 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/12 17:16:56 |
![]() ![]() |
19 | 2021/07/03 19:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





