デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
あまりカメラに詳しくなく、初歩的な質問をしておりましたら失礼致します。
C-PLフィルターを使いたくて、ケラレることを考え、40-52mmのステップアップリングを使って装着しました。
試しにレンズとの距離90cmほど先のロールカーテンを広角(28mm)にして撮ってみたのが一枚目の画像です。
ケラレている様だったので、試しに35mm辺りにして撮ったのが二枚目の画像です。
少し隅が明るくなりましたが少しケラレている雰囲気だったので、今度は試しにフィルター類を何も付けずに撮ったのですが、28mmと同じぐらい隅にケラレが見られます。(何故か均一でなく左側がきつい)
これはどのような現象なのでしょうか?
ご存じの方がおられましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:21075738
0点
フィルターおよびステップアップリングでは、けられていないということでしょう。
もともとこの程度の周辺光量低下があるということです。
左右で不均一なのは、光軸が少しずれているかもしれません。もともと手振れ補正機能がついていますから、この程度のずれはあるのかもしれませんが、あくまでも推測です。
書込番号:21075792
![]()
1点
holorinさん、
> もともとこの程度の周辺光量低下があるということです。
早々に教えて頂き有難う御座います。
私の個体云々というよりも、「このぐらいは仕方がない」ということですね。
それを聞いて安心致しました。
因みに絞りをF8にして(先程のは開放気味でした)撮ってみたところマシになりました。
光軸のズレについても、このようなものと納得致します。
本当に有り難う御座いました。
書込番号:21075822
1点
>グロックシューターさん
手振れ補正が、効いたら
もっと ケラれる理屈です。
ビデオカメラで
自作フレアカッターで、
自分で開口部を切り抜いたら
手振れが Uターンした時
最大にケラる事に
気が付き
開口部を広げました。
書込番号:21075877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
謎の写真家さん、
> 手振れ補正が、効いたら
> もっと ケラれる理屈です。
なるほど、動く分だけ遮蔽される分が多くなるわけですね。
色々と勉強になります。
お書き込み有難う御座います。
書込番号:21075912
0点
>グロックシューターさん
絞って改善されるなら
やはり周辺減光でしょうね
書込番号:21076258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
画像を見る限りでは、自分にはケラレというより周辺減光の様に見えます。
焦点距離 7.1mm と 7.9mmの差のような・・・
書込番号:21076263
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/17 20:35:42 | |
| 8 | 2025/10/08 15:00:49 | |
| 3 | 2025/09/29 6:06:28 | |
| 12 | 2025/06/13 19:00:38 | |
| 7 | 2025/09/12 12:50:13 | |
| 3 | 2024/04/20 22:27:29 | |
| 3 | 2024/04/07 12:55:36 | |
| 13 | 2025/09/04 16:20:45 | |
| 4 | 2024/07/20 22:22:14 | |
| 11 | 2023/11/06 16:03:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












