公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 9月19日
カラー:
中古価格帯(税込):¥7,800〜¥8,300 登録中古価格一覧(2製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
昨年の10月にiPhone6 Plusをdocomoショップにて一括0円購入しました。
(契約情報は画像をご覧下さい)
この状況で、9月に発売予定のiPhone7に機種変更すると、
支払い状況はどの様になるのでしょうか?
iPhone7は、恐らく価格が高いので、割賦購入を予定しております。
一括払いなので、端末の代金は無いと思うのですが、
月々サポート、端末購入サポートと言うのが良く分かりません。
書込番号:20125991
1点

どうなるも、6plusの割引は消え、新たに7のローンと割引が始まるだけです。
書込番号:20126209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どうなるも、6plusの割引は消え、新たに7のローンと割引が始まるだけです。
端末購入サポートで購入しているので、11/1前に機種変するなら更に端末購入サポートの違約金もかかりますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html
書込番号:20126267
11点

>エメマルさん
端末購入代金が0円の一括0円購入でも、
違約金が発生するのでしょうか?
書込番号:20126673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tonkichi628さん
エメマルさんの貼ってくれたリンク先見ればわかりますよ。
割引額返還(解除料)の対象となるお手続き内容の@新たな機種のご購入 に該当します。
書込番号:20126689
5点

12ヶ月機種変更しない(他にも制約があるが割愛)約束で0円販売だから、約束を破れば違約金がかかります。
13ヶ月目に機種変更するか、どうしても発売日に欲しいならアップルストアでSIMフリー機を購入するのが良いでしょう。
書込番号:20126695
5点

「アップルストアのSIMフリーiPhone」を買い増してるよ、私は。
大きな方のiPhoneには、格安(データ)SIMを挿しました。
タブレットより小さいので、ポケッタブルです\(^o^)/
小さい方のiPhoneには、音声SIMを挿して、普通に電話出来てます。
大きな方のiPhoneを見ながら電話出来るのもの良いですね(^_^)
書込番号:20126892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とねっちさん
11/1以降に機種変すれば、解約金等は一切かからないと言う事でしょうか?
書込番号:20128208
0点

>11/1以降に機種変すれば、解約金等は一切かからないと言う事でしょうか?
10/31まではiPhone6Plusを使用する約束で一括0円で購入しているので、11/1以降に機種変するなら端末購入サポートの解除料はかかりません。
どうしても発売日に欲しければとねっちさんが仰るようにSIMフリーという選択肢になります。ただ、キャリアで購入すれば月々サポートが付くので、単にSIMフリーという言葉に惹かれて目的もなくSIMフリー端末なんて購入するのは愚の骨頂だと思います。
書込番号:20128389
6点

解約金という言葉が出たので一応念のためお伝えしておきます。
機種変更docomoからdocomoで端末のみ新しくする事、これは11/1以降であれば解除料はかかりません。
docomoのオンライショップで購入すれば事務手数料もかからなくて一番お得です。
docomoから他のキャリアへMNP(端末購入も伴うのでこれを機種変更と呼ぶ方もいます)は24ヶ月未満なので解約金はかかります。
しかし、docomoの機種変更での月々サポートと他キャリアへ移った場合、月々サポートに相当する部分の金額が増えるので、
解約金を払っても元が取れる場合があります。
それは新しいiPhone発表後に計算してみてください。
書込番号:20128818
2点

>とねっちさん
>解約金という言葉が出たので一応念のためお伝えしておきます。
>機種変更docomoからdocomoで端末のみ新しくする事、
>これは11/1以降であれば解除料はかかりません。
今回は、docomo→docomoで考えております。
>docomoのオンライショップで購入すれば事務手数料もかからなくて一番お得です。
オンラインショップで機種変した事が無いのですが、
docomoショップで機種変すると事務手数料が発生するのでしょうか?
>docomoの機種変更での月々サポートと他キャリアへ移った場合、
>月々サポートに相当する部分の金額が増えるので、
>解約金を払っても元が取れる場合があります。
例えば、11/1以降にソフトバンク又はauにMNPしたとして、
docomoからは解約金は取られるが、移転先キャリアから、
それ以上の月々サポートが受けられるので、
損をしない場合があると言う事でしょうか?
書込番号:20130066
0点

店頭での騎手変更の場合は2000円かかります。
ただし店舗特有のキャンペーンでオンラインショップより安くなる場合があります。
またMNPにより端末購入費用や維持費が安くなる場合がありますが、これも時期や店舗によって事なるので、twitterなどで探すと良いでしょう。
自分で調べる努力が必要なので、人によっては敷居が高いです。
書込番号:20130669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tonkichi628さん
>オンラインショップで機種変した事が無いのですが、
docomoショップで機種変更したことはあるんですよね?
手数料に関しては下記に記載されております。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/switch/index.html
>例えば、11/1以降にソフトバンク又はauにMNPしたとして、
>docomoからは解約金は取られるが、移転先キャリアから、
>それ以上の月々サポートが受けられるので、
>損をしない場合があると言う事でしょうか?
そういう事です。
端末を買い替える場合、特にiPhoneの場合は3社同じ物を販売してますので、
2年間使った場合の端末と通信費の合計金額を一度算出し、
差額によって機種変更するかMNPするか判断するとよいかと思います。
過去には機種変更とMNPで10万以上差が出たことありますが、今後はそこまで差が無いと予想されます。
それでも機種変更よりMNPの方が多少優遇されていると思いますので、
キャリアの端末販売価格が発表されたら計算してみると良いと思います。
書込番号:20132494
1点

いよいよ本日、iPhone7の発表ですね。
各メーカーの価格をみて、検討したいと思います。
最後に、レスを頂いた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:20180386
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 64GB docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/08/12 18:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/11 12:23:01 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/07 17:09:50 |
![]() ![]() |
17 | 2018/12/10 19:13:39 |
![]() ![]() |
27 | 2020/05/27 6:49:06 |
![]() ![]() |
13 | 2017/03/31 20:57:14 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/31 15:48:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/28 2:46:31 |
![]() ![]() |
24 | 2016/11/08 19:28:27 |
![]() ![]() |
12 | 2017/01/29 18:37:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





