公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 9月19日
カラー:
![]()
![]()
![]()
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
iPhone 6にしたら、何の同意もなくU2のアルバムが入ってしまっています。
全く迷惑な話で、何とかして削除したいんですが、
一体どうやったら削除出来るのでしょうか?
削除出来た方がいらしたら、教えて下さい。
書込番号:18068372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕のiPad miniにも勝手に入ってました。まだ削除していませんが、下記のリンクの内容が参考になると思います。
http://gigazine.net/news/20140916-remove-itunes-gift/
書込番号:18068412
![]()
2点
これはたしかに、アカウントを乗っ取られたのかな?と思ってビビった記憶が(笑)
別に青筋立てて激怒するほどでは無いにしても、せめて事前に告知してくれればよかったのに、とは思ったね。
でも勝手に西野カナとかダウンロードされてたらイラっとしたかも。
書込番号:18068468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
sumi hobbyさん
返信有難うございました。
削除しようとしてみてるのですが、上手くいきませんでした。ファンにはたまらんのかもしれませんが、
こんなの勝手に入ってきて、大きなお世話ってかんじです。もう少ししてからまたやってみますね。
書込番号:18068513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たけとしくんさん
返信有難うございました。
西野カナは逆に歓迎しますf^_^;)
でもアカウント乗っ取りかと、ホント焦りましたね。
書込番号:18068522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、ゴメンなさい(汗)
迂闊な発言でした。
書込番号:18068584 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
sumi hobbyさん
削除出来ました!
ホント有難うございました(^O^)/
必要無くて困ってらっしゃる方がは、是非お試し下さい。
書込番号:18068590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たけとしくんさん
いえいえ、謝らなくても大丈夫ですよー^_^
U2ファンじゃなくて西野カナファンなだけなんで^ ^
書込番号:18068603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この件に関して、U2のボーカルのボノが謝罪していましたね。
http://www.gizmodo.jp/2014/10/u2itunes_1.html
私は30年来のU2ファンなので無料配信はとっても有難かったです。
iPhoneは持ってないですけど…(^_^;)
書込番号:18068650
5点
おびいさん
ゴメンなさい。
ファンの方々には、たまらない配信だったんですね。
30年前ってと、私は19歳。
その頃何を聴いたかっていうと、吉川晃司とかチェッカーズとか菊池桃子とか...。アーチストじやなくアイドル全盛期でした。
洋楽は中学生の頃ハマりましたね^_^
アバから始まり、アラベスクやらザナックとか
はたまたビリージョエルからELO...。
書込番号:18068720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>41歳の春さん
私の方が少し年下ですね。30年前は14歳で中学生でした。
当時、FMラジオから流れていた「Bloody Sunday」に衝撃を受けてからのファンです。
この歌、U2の祖国アイルランドとイギリスとの間に起こった「血の日曜日事件」をヒントにした楽曲で、こんな政治的な歌詞を歌にするなんて、日本ではアイドルがキャッキャ歌っている現状とのギャップに驚いた経験があります。
因みにボーカルのボノはミュージシャン以外にも慈善活動にも積極的で、その功績が認められ、過去にノーベル平和賞に3度候補に挙がりました。
スレ違い失礼いたしました。
書込番号:18068771
3点
おびいさん
やっぱ中学生で洋楽でしたか!
学校で英語を習い始める時で、段々と英語に興味が湧いていた頃を思い出しましたね。
中学生から今でもU2ファンとは、凄い!筋鐘入り。
あの頃の音楽は今でも色褪せず、テレビでも結構使われたりしてますもんね。
※ボノ本人もお詫びしてますんで、削除出来れば何ら問題無いですよ。
書込番号:18068804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>41歳の春さん
そうです、まさに英語の授業で洋楽にはまりました(^_^;)
おかげで英語だけは中学、高校と成績は良かったです。
書込番号:18068829
2点
U2って典型的なロックなのでしょうね。
ところで、ロックとポップス(非ロック)の違いってなんなのでしょうね、
書込番号:18068838
2点
>おかげで英語だけは中学、高校と成績は良かったです。
ええ〜っ、私と同じです!
ソニーのスカイセンサーというラジオを買って、
短波放送なんかもよく聴いてましたね。
ラジオオーストラリアだったかな〜、BBCだったかな。東京ソワール提供のアバ ザ ミュージックってのを不安定な電波で聴いてました^^;日本語放送でしたけどね...。
書込番号:18068857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おお、短波ラジオは、ラジカセのおまけで聞いていました。中学の時、後輩が持っていたクーガー2200がとても羨ましかったです。
その後、だいぶ歳食ってからネットオークションで、該当機種を入手しましたが、ちょっと聞いただけです。
短波ラジオは、そのころのほうが面白かったかも。
書込番号:18068898
2点
>安中榛名さん
ポップスは所謂ポピュラー音楽のことで、日本では広義で歌謡曲みたいな定義でしょうか。
ロックは内田裕也さんです(笑)。
因みにU2のアルバムに「POP」と言うアルバムがあります。
>41歳の春さん
英語の成績は良かったですけど、話せません(^_^;)
日本の教育制度を恨みます(爆)。
私は専らFMラジオと深夜にテレビでやっていたMTVでしたね。
書込番号:18068925
1点
私は、ロックと非ロックの違いをこのように思っているのですが、いかがでしょう。
ドミナント→サブドミナント→トニックというのが強調されるとロック。
ハ長調なら、G F C。ドミナントからサブドミナントへの進行はクラシックでは禁則進行です。
だからこそこれがあるとロックに聞こえるキモではないかと思うのです。
サブドミナント→トニックという進行(ドミナント進行)は非ロック系のほとんど。
G7 Cというのは、歌謡曲にかぎらず、教科書に載るような行儀のいい(?)曲にみられますね。
この手の話は、好きなんですが、アイフォンとは、関係ないですね。
書込番号:18068983
1点
おっと間違えた。
>サブドミナント→トニックという進行(ドミナント進行)は非ロック系のほとんど。
ドミナント→トニックに訂正します。
書込番号:18068987
0点
>安中榛名さん
ロックなんて元々はR&Bやカントリーミュージックを起源としているので、そう言った難しいことを考えずに出来る音楽なんじゃないでしょうか?
3つのコードさえ覚えればOK、それがロックですよ。
書込番号:18069023
1点
スリーコードは、ロックにかぎらず、童謡や歌謡曲、教科書の曲にもみられることなので、ロックの定義ではないと思います。
そんな事どうだっていいといわれれば、それまでですが…
書込番号:18069060
0点
毎度毎度の見るに堪えない阿呆レスだけど今回は付き合ってあげるよ。
そもそもがロックなんてのは生き樣そのものでしょ。
そして同時に、単なる言葉だよ。
カテゴライズに囚われてるようじゃ、いつまで経っても本質には辿り着けないよ。
ついでに言っとくと、1スケールだけでもロックは完成する。
書込番号:18069107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
娘を迎えに行ってる間に、かなり難しい展開になってました...。
sumi hobbyさんがご紹介下さった方法で削除可能って事で、締めささて頂いて宜しいでしょうか?
スレ違いにもお付き合い下さいまして、
皆様有難うございました。
クーガー2200、懐かしい。デッカくてカッチョ良かったですよね。東芝のTRYX2000ってのもありましたね。
書込番号:18069137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、おぴいさん
たいへん失礼しましたm(__)m
書込番号:18069147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たけとしくんさん
こちらこそお付き合い有難うございました。
書込番号:18069162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>毎度毎度の見るに堪えない阿呆レス
このような、言葉には『むき出しの敵意』しか感じられせん。やめてください。
>カテゴライズに囚われてるようじゃ、いつまで経っても本質には辿り着けないよ。
カテゴライズの話です。本質にたどり着くこととは目的ではありません。
41歳の春さん
どうも、失礼いたしました。短波の話はおもしろかったです。
書込番号:18069237
1点
カテゴライズなんてされてたまるもんか、っていうのがロックですけどね。
書込番号:18069277
3点
わかりますね。
「〜系」が好きな人に、「〜系」とカテゴライズ、呼ばれることがイヤだというのは理解できます。
書込番号:18069350
0点
カテゴライズの話は、ロックの話になり得ないと言ってるんですよ。
本質にたどり着くことをあきらめてロックを語る? 意味がわかりません。
書込番号:18069380
3点
ぶるーとさん、毎度です(^^)
自身が皮肉られたことにすら気づけないほどに気の毒な方なので、これ以上は会話も成立しないでしょう。
当方もここまで残念な方だとは思ってませんでしたが、さすがに気が引けてきました。
もはや、そっとしておいてあげましょう。
書込番号:18069411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たけとしくんさん
お気になさらずに。
いきなり音楽の講釈談義になって面食らってしまいました(^_^;)
私には音楽の素養もないので回答に苦慮しますね。
因みにスリーコード云々の話は、U2のアルバム「魂の叫び」に入っているボブ・ディランのカバー曲「All Along the Watchtower」の中盤にボノが歌っているオリジナルにない歌詞の部分からです。
“All I got is a red guitar, Three chords And the truth”
「俺が持っているのは赤いギターと3つのコードと真実だけ」
スレズレ、失礼いたしました。
書込番号:18070918
1点
容量が気になる方には不向き
(個人の好みもあるが)
かもしれませんが
私は頂けるものは拒みません。
年末のAppleからのプレゼントも今から
楽しみにしています。
書込番号:18072607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も、貰えるものならと、U2は削除していません。
iPhoneは、iPodが出目の携帯ですね、iPhoneと音楽は関係深いのでしょう。
U2つながりで、ロックの話をしても、トピずれにはならないようですね。
私の好きな、ロック(と思う)曲をYoutubeから掲載します。
こうした曲にロックというかロックンロールでしょうか。こういうのすきです。
ベンチャーズの昔懐かし、バットマンです。
https://www.youtube.com/watch?v=JN3apaqjFQs
これは、ひみつのアッコちゃん「すきすきソング」です。
「アッコちゃ〜ん アッコちゃ〜ん すきすき」の部分にロックらしいコード進行を見ました。
作曲者は、小林亜星氏ですが、職業作曲家のすごさを感じました。
https://www.youtube.com/watch?v=5kcZ3n_GMws
書込番号:18073249
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 16GB au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2022/04/16 8:10:02 | |
| 4 | 2020/05/12 22:00:15 | |
| 6 | 2018/05/23 23:16:20 | |
| 10 | 2018/05/05 0:35:49 | |
| 8 | 2018/04/07 20:27:28 | |
| 8 | 2018/03/27 15:07:56 | |
| 3 | 2017/12/24 20:50:24 | |
| 8 | 2017/11/06 23:21:05 | |
| 41 | 2017/12/08 22:24:05 | |
| 1 | 2017/10/04 8:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










