


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
1月に機種変でSOL26にしようと考えています。
DSEE HXですが、ハイレゾではない圧縮音源もハイレゾ相当の音で聴けるとの事ですが、これはハイレゾ専用ヘッドホンでなくても効果があるのでしょうか?
また、本体スピーカーで聴いた場合も違いがわかる程のものでしょうか。
カタログやサイトで調べましたが、わからなかったのでこちらで質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:18182611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーウォークマンのA16を使用している中での感想です。
DSEE HXをオン・オフ切り替えて聞き比べてみましたが、私的にはDSEE HXをオフにして音楽を聴いております。イヤホンはハイレゾ非対応のMDR-XB90EXを使用しています。
理由は、DSEE HXをオンにすると音量が小さくなり逆に細かい音が聞こえづらくなってしまい、私はオフにしております。(音質が良くなっているのでしょうが、正直私的にはそうは思えなかったので)
自宅には、ハイレゾ対応アンプとスピーカーを設置しており、ハイレゾ音源を聞くと音に広がりのある感動的な音楽を聴くことができました。
はやり、音の広域をよりカバーできる機器を揃えて初めて成立するのかなと思いますが、ウォークマンの場合は細かな設定もできますので、自分好みの心地よい音作りをして楽しんでいます。
個々の感覚もあると思いますので量販店で聞き比べてみるのも良いかもしれませんよ。
ご参考になれば何よりです。
書込番号:18182736
12点

基本的にハイレゾであろうが、DSEE HXであろうが、ヘッドホンは何でも構いません。
いずれも「出力側ではこれだけの品質で出力している」、というもので、最終的にデジタル情報を変換して音に変えるヘッドホンが、「対応していない商品では聞けない」という意味ではないのです。
例えば、ハイレゾ対応ではない過去の中高性能ヘッドホンでも、今の低価格ハイレゾヘッドホンよりも再現性の高いヘッドホンであれば、十分高音質を楽しめます。
要するに、接続したヘッドホンの能力の限界までは効果が得られるわけです。
企業戦略上、急に「ハイレゾ対応」を謳いはじめただけで、過去により高性能なヘッドホンはたくさん存在しています。
ただ、ある程度の音質の変化を楽しむためには、それなりのヘッドホンが必要です。すでに従来の音源でも十分に再現できていない廉価なヘッドホンであれば、少なくとも数値的には効果があるはずがありません。
もちろんイヤホンでも同じことが言えます。
書込番号:18182942 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ハイレゾ対応ヘッドフォン等という物は
メーカーが勝手に再生周波数特性などから基準を作って謳っているだけですから
それではないとハイレゾを聴けないという事はありません。
ただしstarleafさんのレスの中にもありますが
安価でいい加減なヘッドフォンではそもそもその違いを描き出す
能力を備えていませんからその差はほとんど分からない可能性が高いです。
ハイレゾ対応を謳っている物はある程度は音質面を考慮して作られている製品(のハズ)ですから
そういった意味ではハイレゾ対応品と言う物を選ぶ意味もあります。
現在のkakaku.comのスペック検索で見ると
最低でも1万円以上のクラスからという感じでしょうか。
書込番号:18184193
10点

皆様、回答ありがとうございます。
一括レスにて失礼します。
非常にわかりやすい説明で、納得できました。自分は、ハイレゾ専用ヘッドホンでないとハイレゾは聴けないと思ってました。
だからDSEE HXという、普通のヘッドホンで聴ける機能があるのだと思ってました。
ちなみに、iPhone4sに付属していたヘッドホンしか持ってないのですが、やはり話になりませんかね…。
書込番号:18184891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

jack666skさん
DSEE HXは非ハイレゾの音源に補正をかけて
ハイレゾ風の音質になるよう加工を行う機能です。
そもそもプレイヤー自体がハイレゾに対応していようがなかろうが
程度が低いヘッドフォンを使っていてはそれ以上の物は出てきません。
iPhone4s付属のイヤホンと言うと
EarPodsになる前のインナーイヤー型のイヤホンですね。
申し訳ないですが私個人の感覚でいうと高音質を期待して使うには
問題外としか言いようがない品です。
しかし、所詮オーディオなんて個人の好みですから
自身が気に入っているというなら他の意見など気にする必要は無いですよ。
それでも他の品が気になるなら
ビックカメラやヨドバシカメラ、eイヤホン等
ヘッドフォン、イヤホンを自由に視聴できる大型の量販店、専門店で
試聴をしてみることをお勧めします。
これは!!と思える出会いがあるかもしれません。
それによって散財してしまうことになっても責任はとれませんが・・・
書込番号:18185366
8点

Akito-Tさん、ありがとうございます。やはりiPhone付属のイヤホンでは、無理がありますかね…。
すぐには買えませんが、せっかくなのでヘッドホンも良いものを買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18204837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、SONYのMDR-XB50というイヤホンを購入しました。とりあえずiPhone4Sのイヤホンを卒業したかったので(笑)
低音が心地良く響き、安い商品ですがとりあえず満足してます。
これでDSEE HXで少しでも良い音で聴ければ、と思ってます。
機種変は元旦の予定です(笑)
書込番号:18243457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

jack666skさん、お早う御座います。
Xperia Z3その他の音質比較は、こちらに資料があります。
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_6-review-1141p8.php#aq
Xperia Z3は、競合他社製品と比較して、ダントツで最悪です。
音響特性としての「音質」指標である、ノイズと歪が大きくなっています。
聴いてみたところ、まず、最大音量が小さめです。
資料の読み方はこちらにあります。
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
DSEE HXですが、アップサンプリングを含むエフェクタなので、楽曲によってはプラス効果があるように思いますが、必ずしも良くなるとは言い切れないと思います。
エフェクタやEQを掛けても、素の特性である、「ノイズ」や「歪」が減るわけではありませんし、音量を大きくすることは出来ません。
「音質」を勘案するのであれば、Xperia Z3は避けたほうが良さそうです。
auで音質が良いのは、HTL23だと思います。聴いてすぐに解るのが最大音量が大きい事です。ノイズも少ない様に聴こえます。
書込番号:18245260
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 SOL26 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/08/24 19:27:46 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/22 16:16:06 |
![]() ![]() |
9 | 2019/01/03 9:37:39 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/06 22:23:43 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/28 17:40:21 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/26 23:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/21 16:45:49 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/22 10:22:55 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/03 0:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/12 23:05:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





