NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
A16にMDR−1Aをつないで視聴しましたが、なんだかMDR−1Aを鳴らしきれていない感じがしました。
何か物足りない感じ。
XBA−A2を視聴したかったのですが、無いので仕方なくA1を視聴しました。
音は多少粗いが、ダイレクト感(←うまく説明できませんが。)があり、好印象!
なんでかな?
耳が悪くなったのかな?
MDR−1Aはエージング不足??
A2を視聴出来なかったことは心残りです。
書込番号:18250273
0点
推測ですけどNW-A16はヘッドホン実用最大出力が10mW+10mWですし、ヘッドホンのMDR-1Aを充分に駆動できていなかった可能性はありますね。
ヘッドホンよりはるかに小さいイヤホンだと駆動力不足はあまり感じにくいですが。
ヘッドホンをプレーヤーに直挿しして満足できるできないは個人差もあるので一概には言えないのですが、ヘッドホンの直挿しに満足できなくてポタアンに手を出すとポタアンにも散財するオーディオマニアへの道が待ってますw
書込番号:18250468
2点
カエラの宣伝は、あくまでもイメージでしょうか。
期待しすぎたかな。
ポタアンは、怖いのでやめておきます。(笑)
書込番号:18250610
2点
ソニーストアで視聴しましたが、XBAーA2、A1よりMDR−1Aのほうが感動的でした。自分的には十分鳴らしきれてました。
しかし、主に外出時に使用する私の使い方では、
ヘッドフォンよりイヤホンの方が持ち運び等を考えるとベストなので、イヤホンを探しました。
その結果、結局はJVCのFX850を買いました。
A16がソニー製品なので、イヤホンもソニー製品で揃えようかなと思ってたのですが、FX850があまりにも良かったのでソニー製でないのを購入しました。
書込番号:18252001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一緒にFX1100も忘れずに!
書込番号:18263303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
視聴できるお店が近くに無いので、FX850、FX1100ともに残念ながら未だに視聴できていません。
WEBのレビュー等をある程度参考にしていますが、VGP2015では、AUDIO-TECHNICA ATH-CKR10 が金賞になっています。
でも価格コム等では、それほど評価が高くないようです。
ATH-CKR10は、プレーヤー(再生機器)のマッチングで大きく評価が変わるのでしょうか??
VGP2015では、MDR-1Aを金賞にしており、価格コムと同様(現在1位)であり、すごく偏った耳では無いように思います。
A16とATH-CKR10の組み合わせは良くないのでしょうか?
(視聴できるお店は引き続き探しています。)
書込番号:18273052
0点
>鳴らしきれていない感じがしました。
「鳴らし切れてない」
定着してますね〜。
ドライバ口径40mm,インピーダンス24Ωは,鳴らし切れない領域じゃないですょ。
ドライバ口径50mmは,鳴らし切れない領域ですが。
で,DMPのフォンアウト出音がペラペラ薄っぺらな傾向だからでしょう。
左右チグハグに鳴ってしまって居ると,立体感は乏しいし,勢いも弱まってしまいます。
ガキが好む,恰かもに解像感が高い似非な出方す。
其れから,CKR10は,ガキが好む様な音は鳴らしません。
据え置き機でも鳴らして視たいと感じる,大人の音す。
書込番号:18273775
1点
>VGP2015では、MDR-1Aを金賞にしており、
此の手の事を気にするのですね〜。
GD同様,お金を払うと権利が貰えるのじゃないの。
此方も,カップヌードルのCMかな‥。
書込番号:18273830
0点
「鳴らし切れてない」
定着してますね〜。
⇒素直な視聴感です。音圧が低いと言うか、うまく表現できませんが。
DMPのフォンアウト出音がペラペラ薄っぺらな傾向だからでしょう。
⇒すみませんが、少々意味が判りません。優しく教えて下さい。
其れから,CKR10は,ガキが好む様な音は鳴らしません。
据え置き機でも鳴らして視たいと感じる,大人の音す。
⇒A16で鳴らせますか?
どらチャンでさんのA16の実売2万円前後のベストイヤホンは?
(視聴が出来れば、WEBのレビューは気にしないのですが・・・。)
書込番号:18273940
1点
ZX1もそうだけど。
何故に,立体感が乏しい,現行ソニー機を求めるのか。
立体感が乏しい音しか鳴らせない機種じゃ,何を持って来てもダメょ。
ハイレゾとの違いも判らんってスレが起つのも頷ける。
拘りたいのでしょ。
現行ソニー機を選ぶ自体間違い。
佳いヘッドホン&イヤホンを与えても,宝の持ち腐れ。
力を引き出せない。
書込番号:18274325
2点
A16を購入済みで、これで何とかしなければなりません。
高価なイヤホンは、もったいないようなので安価なものでおすすめはないでしょうか?
XBA−A1あたりが良いのでしょうか?
どらチャンでさんのプレーヤー+イヤホンorヘッドホンのベストマッチングを教えて下さい。
(結局据え置きになるのでしょうか?)
書込番号:18274920
1点
もったいないというのは確かと言えば確かなのですが、だからといってわざわざイヤホンのグレードを落とす必要はありませんよ。
ウォークマンが悪いDAPかどうかの議論はさておいて、どんな劣悪なDAPを使用しても、イヤホンが良い物であればその分音質が向上することに間違いはないです。それどころか当たり前ですが、良いDAPに悪いイヤホンよりも、悪いDAPに良いイヤホンの方が間違いなく良音になります。
音質はイヤホンに依存する部分が最も大きいです。次点でPHPA、DAPでしょうか。
例えば、低ビットレート(高圧縮)の非可逆圧縮データを再生するとします。これを良いイヤホンで聴くと、圧縮による音質の劣化を感じると思います。逆に非圧縮など良質なデータを再生する際は、悪いイヤホンで聴くと、劣悪なデータを再生した時とほとんど違いを感じられません。
DAPからの音質への影響というのはこれに近いものですが、実際にはこの事例ほどの差はDAPの違いでは生じません(音の傾向などの違いはありますが)。
それほどに劣悪なDAPは世に出ていないという理由もあります。
ですので、高音質を目指す場合は、まずイヤホンから良い物にするべきです。
書込番号:18275039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
感じ方は人それぞれ違うと思います
そもそも聴力って皆、左右とも狂いなく同じですか?
同じものが他人には違うように感じるのは普通にあります
自分はA-17とDMR-1Aで聴いています
ソニーストアでいろいろアレンジして試聴してから購入しました
この場合の鳴らし切れている状態の定義がよく分かりませんが
鳴らし切れていない状態でこの音ならば十分満足しています(笑)
ポタアンは要らない派なのでとても軽快です
書込番号:18275060
1点
ロシアンセーブルさん
MDR−1ADACは視聴されましたか?
ー1Aと比較した場合の視聴感を教えて下さい。
書込番号:18275581
0点
しばらくは付属品に頼れば。レビューの評価も自分の評価も良いものを待つ。
インピーダンスの高いものは鳴らしにくくアンプが必須。直挿しと聴き比べは必ずね。
音量が取れるだけならそれはやめた方がいい。
SONYのペラいかな?立体感に乏しいのは、音源そのもののせいでは?右からも左からもギターの音が聞こえて変じゃない、オーケストラの奏者の並びおかしくないか?
とは感じる事ありますが。
書込番号:18276451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソニー機の直挿しも「ペラい」「立体感に欠ける」出音。(「も」ですから)
ヘッドホン&イヤホンの鳴るモノ替えれば,音は変わるだろうが,上流からお膳立てしてやらないと。
上流から欠けてちゃ,乏しかったら,出て来る音も出て来ない。
で,FiiO X5辺りを聴いて視てょ。
ラインアウト,SPDIFアウトも装備されて居るし,ポタアンとの組合せの潰しも効く。
ポタアン候補:ベンチャーさんちのBDXか。
書込番号:18276676
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/08/13 23:07:54 | |
| 4 | 2024/01/04 13:35:37 | |
| 3 | 2022/03/11 18:41:55 | |
| 8 | 2021/03/09 7:49:43 | |
| 16 | 2021/02/25 16:17:11 | |
| 12 | 2021/02/20 20:39:39 | |
| 3 | 2020/02/26 10:20:43 | |
| 6 | 2019/03/12 10:19:41 | |
| 2 | 2019/01/25 10:21:01 | |
| 4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







