『タイムモードが1秒固定?』のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

『タイムモードが1秒固定?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムモードが1秒固定?

2015/12/01 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:11件

いわゆるバルブ撮影をするための Tモード にするとシャッタースピード1秒固定になります
仕様上では120秒までバルブ撮影できるそうなのですが、
1"
と表示され、レリーズすると1秒で露光が終了します
ダイヤルは確実にTになっています

設定の問題でしょうか?

書込番号:19368269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/12/01 22:07(1年以上前)

活用ガイドの138ページ、『シャッター方式を設定する』を見ると、
メカシャッター方式と電子シャッター方式で設定できるシャッタースピードが異なるようです。

メカシャッター方式:60秒〜1/4000秒
電子シャッター方式:1秒〜1/16000秒

現状電子シャッター方式になっているのではないでしょうか。

メカシャッター方式への切り替えは、上記した活用ガイドの138ページをご参照ください。
(それでも最大60秒にしかならないみたいですけど。)

書込番号:19368342

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/12/01 22:09(1年以上前)

ごめんなさい、勘違いしました。
タイム、最大約120秒ですね。

先ほどの書き込みは無視してください。

書込番号:19368351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/12/01 22:15(1年以上前)

活用ガイドの85ページ『T(タイム)について』に以下の記載があります。

>電子シャッター使用時は使えません。
>マニュアル露出モードでのみ使えます。

やはり電子シャッター方式になっているのではないでしょうか。

メカシャッター方式であること、マニュアル露出モードであること、をご確認ください。

書込番号:19368372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/12/01 22:20(1年以上前)

>しおしお谷さん
素早い投稿、感謝いたします
サイレントモードにしていたことが原因だったようです
説明書ちゃんと読み直します


絞りリングの
A から 1.7 がかなり固いのは私だけでしょうか…

書込番号:19368399

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/02 08:42(1年以上前)

>A から 1.7 がかなり固いのは私だけでしょうか…

私はLX100を所有していましたが、私のもそこのポジションは固かったですよ。
オートとマニュアル設定の切り替えが感覚的に分かるように設計されているんだと、勝手に思い込んでいました。
私の思い違いでしょうか?

書込番号:19369237

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/02 10:54(1年以上前)

補足です。

パナのレンズ42.5mm/1.2でも確認しましたが、絞りリングの「A」と「1.2」の間は
他のポジションよりも(F1.2→F2へ回す場合よりも)、回転トルクが高いです。

やはり、オートと実絞りの設定の間に、しきいを設けてあるようです。
ご参考まで。

書込番号:19369484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/12/02 12:11(1年以上前)

>Canasonicさん
理由はわかるのですが、少し硬すぎでは?と思います
A→1.7にしたい時に、硬いので力を入れるとカチカチっと回り、1.7を超えたところまでいってしまいます
超えたところから1.7まで戻す無駄な動作が若干のストレスになったり…笑

でも素晴らしいカメラなのは間違いありませんのでこれからも使い倒していこうと思います!

書込番号:19369613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング