LUMIX DMC-LX100
- 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
- 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1299
LUMIX DMC-LX100パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100
動画撮影時に長時間撮影が可能な外付け電池を製作しました。
1)DC Coupler DMW-DCC11 を改造
ネット検索で見つけたDMC-GM1Kの改造記事を参考にして一部の電極間が短絡するように改造した。
DMW-DCC11内部写真のオレンジ色の線をハンダ付けした
DMW-DCC11のケースは接着剤で固定されているためケースの分割は慎重に行う必要あり。
2)外付け電池はビデオライト用として使用していたD28Sを充電器に取り付けた状態で電源が取り出せる
ようにした(充電器の内部を撤去して+−の電線のみ接続)。
3)デジカメが三脚に取付できるように金具の一部を加工した。
三脚に取付状態で電池交換できるようにしてあります。
電池は暫定的にゴムバンドで充電器に固定して三脚部にのせています。
電池D28Sの定格は 7.2V 3300mAhなので理論的には内蔵電池の3倍の容量があります。
なお、当然のことながら改造は自己責任で行いました。
書込番号:19956046
9点
やりますね!!
実は、何でも自作派の私も12時間以上かけて星の日周運動を撮ることがあり(とくに冬場ですが)、そのための外部バッテリーを作っています(数セットあります)。
外部バッテリーは4重連になっており、正規のリチウムイオンバッテリーは装着必須ですが、eneloop(1組)とアルカリ乾電池(2組)も必要によって装着します。
全部を装着すれば12時間を軽く超える連続撮影が可能ですが、もっと少ない時間(たとえば夏場の星の日周運動はせいぜい8時間まで)でよければ、@に追加する形でAとかAとBとかでもいいように設計してあります。
もし途中でバッテリーがへたって来たら、使用しながら新しいバッテリーに交換できます。
書込番号:19956461
9点
losstameさん
おう。
書込番号:19957898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/01/13 21:28:53 | |
| 2 | 2021/09/04 17:01:03 | |
| 7 | 2021/05/31 23:22:43 | |
| 17 | 2021/04/20 22:51:11 | |
| 7 | 2020/09/28 12:00:07 | |
| 2 | 2020/02/15 18:54:03 | |
| 0 | 2019/12/06 20:34:57 | |
| 4 | 2019/07/09 10:34:54 | |
| 6 | 2019/07/07 15:45:55 | |
| 4 | 2024/08/27 23:54:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












