Everio GZ-RX500
- IPX8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
- 大容量バッテリーを内蔵し、従来機種「GZ-E345」の約4.5倍となる連続撮影約5時間を実現している。
- Wi-Fi接続機能を搭載し、スマートフォンやタブレットから操作可能。映像や画像を転送することもできる。



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
中古のcu-bd5を購入 とgzrx500 を付属のケーブルでつなぐには…合わないcu-bd5 側がmini Bで gzrx500 側が micro B どこでケーブル購入すればいいのですか?付属のケーブルmini A mini Bなんで…
書込番号:22571700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様や取説等を見ると確かにRX500はマイクロAB(AB兼用可能)でCU-BD50はミニBですね。多分、ずばりのケーブルは無いので一般的に手に入り安いUSB A - USB ミニBとマイクロB - USB Aの変換を組み合わせるのが良いと思います。
ケーブル自体はスリムな方が取り回しは良いでのそのような観点からサンワサプライ 極細ミニUSBケーブル (ミニBタイプ) ブラック 1m KU-SLAMB510BKを選ぶとしてマイクロB - USB A変換はノーブランドの以下のような製品があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003V1XNEU/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ESV6VXM/
書込番号:22572166
1点

こんにちは。JVC旧機種ユーザーです。
メーカーJVCは、仰る用途には別売(補修部品扱い?)の変換アダプター「QAM1588-001」を使えって言ってますね。
CU-BD5付属ケーブルの一端に継ぎ足して、Type-Cプラグに変換するものです。
過去の一部JVC機種には標準添付でしたが、RX500には添付されていません。
https://www3.jvckenwood.com/dvmain/acc/cu-bd50.html
実勢¥1000前後のようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002956798/
別案、
上記みたく継ぎ足しが煩わしい・不恰好に感じるようなら、 この辺↓のMicroB〜Type-Cのケーブル一本モノで直結する手もアリでしょう。
JVCの指定外なので自己責任ですが。
●サンワサプライ KU-CMB10
https://www.sanwa.co.jp/group_search/group_list.asp?code=KU-CMB10
実勢¥1200前後ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N461LZH/
ご確認/ご検討を。
書込番号:22572521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
QAM1588-001は mini ABメス→micro Aオス
GzRX500
の取説p27にはQAM1588-001 miniBメス→microAオス
と記載があります。書いてあれことが違うのかな?
mini Aメスとmini ABメス は同じと解釈してよろしいのでしょうか?であれば…メーカー推奨のQAM1588-001を購入しようかとおもいます。
無知ですみません。
書込番号:22572577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiniAB云々は気にしなくてOKです。
私も無難な純正品をお勧めします。
補足情報、
USBのMiniAとMiniBって、本来は接続する機器の主従関係によって使い分けるべきものです(標準のタイプAとBの関係と同様)。
そのため、外側の金属部分の形状が違う別物なんですが、そのサイズがほぼ一緒で凸凹の形状がちょっと違うだけ・電極の並びが一緒なことから、QAM1588-001のMiniなメス側(ジャック)の形状はABどっちのプラグでも挿し込める形状・構造に作ってある、ってことです。
書込番号:22572730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更に補足。
CU-BD5/50に添付のケーブルは両端の形状が微妙に違ってて、一方がMiniAで他方がMiniBです。お手元の現物を見てお分かりかと思いますが。
CU-BD5/50本体のジャックはMiniBで、自ずと添付ケーブルのMiniBなほうのプラグしか刺さらないです。よって他方MiniAなほうのプラグにQAM1588-001のMiniなジャックを繋ぎ、QAM1588-001のType-CプラグをRX500に繋ぐことになります。
結局、QAM1588-001がMiniA/B両対応なジャックを使っているからといって特段のメリットがある訳でなく、逆にデメリットしかない気がします。
QAM1588-001が添付ケーブルのどちらの端にでも繋げられちゃうために、うっかり本来繋ぐべき側でないほうに繋いでしまい、あれ?ドライブ側のジャックと形が合わず繋がらないぞ、なんて勘違いをするかも、ですので。
#この辺のJVCの意図がよく分からない。。
その点、上で書いたサンワサプライ製品のごとく両端の形状が全然違うMicroB〜Type-Cが作り付けられたケーブルだと、間違いようがないんですけどね。
まぁ実物を手にしてみれば判ることながら、念のためご注意を。
書込番号:22573137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございました!
QAM1855-001メーカー推奨のケーブル購入で無事接続、ブルーレイに書き込む事が出来ました。ありがとうございました。
書込番号:22573446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5656さんさん
無事解決されたようですが。。
ごめんなさい、上の当方レスの中でMicroBと書こうとしてType-Cと何度も間違って書いちゃってましたね。意は酌んで頂けてたようですが。
大変失礼しました。
書込番号:22575329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-RX500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/04/02 18:10:59 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/10 9:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/23 12:31:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/25 16:31:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/03 21:54:04 |
![]() ![]() |
20 | 2016/10/17 5:24:26 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/09 9:32:59 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/04 16:30:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/13 8:53:43 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/17 13:48:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
