『どんなSDカードがおすすめですか?』のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

HC-W570M

  • スマートフォンで撮影した映像を子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載した、フルハイビジョンビデオカメラ。
  • 傾きを検知し映像の水平を保つ「傾き補正」を装備。撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えられる。
  • Wi-Fiを内蔵し、スマートフォンで赤ちゃんの様子を見守れる「ベビーモニター」を搭載。赤ちゃんの泣き声などを検知してスマートフォンに通知することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:135分 本体重量:268g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-W570Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W570M の後に発売された製品HC-W570MとHC-W580Mを比較する

HC-W580M
HC-W580MHC-W580MHC-W580M

HC-W580M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 1月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 本体重量:266g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W570Mの価格比較
  • HC-W570Mのスペック・仕様
  • HC-W570Mのレビュー
  • HC-W570Mのクチコミ
  • HC-W570Mの画像・動画
  • HC-W570Mのピックアップリスト
  • HC-W570Mのオークション

HC-W570Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-W570Mの価格比較
  • HC-W570Mのスペック・仕様
  • HC-W570Mのレビュー
  • HC-W570Mのクチコミ
  • HC-W570Mの画像・動画
  • HC-W570Mのピックアップリスト
  • HC-W570Mのオークション

『どんなSDカードがおすすめですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-W570M」のクチコミ掲示板に
HC-W570Mを新規書き込みHC-W570Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どんなSDカードがおすすめですか?

2015/09/19 14:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W570M

スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

SDカードつけてもらえなくて、購入したいのですが、何を買えば安心ですか?またお値段も安い方がいいです。わがままですみませんが、教えてください。

書込番号:19153835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/09/19 14:49(1年以上前)

ワイプ無し映像同時記録や後々の使い回しを考慮するとClass10 UHS-Iが望ましいでしょうね。本体の内蔵メモリは32GBですからそれ以上を一括で扱えるのを目標とすると64GBのものがリーズナブルでしょう。名の通った所ではSanDiskや東芝のSDカードがあきばお〜で安く手に入ります。
http://www.akibaoo.co.jp/c/130206/?sort_order=cheap_order

書込番号:19153866

ナイスクチコミ!9


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/19 14:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速のご返答ありがとうございました!

書込番号:19153883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/09/19 15:04(1年以上前)

内蔵メモリがあるのですが
それでもSDカードが必要なのでしょうか。

内蔵メモリだけで撮影してみて、
必要性を感じたら購入すればよい
という考え方もあります。

内蔵メモリを一切使わずに、最初からSDカードのみを使う
という場合は
信頼性の高い、高価なものを購入する方が安心です。
(カメラがパナですので、SDカードもパナで)

書込番号:19153895

ナイスクチコミ!5


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/19 19:17(1年以上前)

ありがとうございました!内蔵メモリから、外付けHDDに移動は出来ますか??

書込番号:19154488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件

2015/09/19 19:44(1年以上前)

本体のメモリーに記録した場合、USBケーブルパソコンに接続し
付属のソフトを使用すれば取り込みや編集ができます。

また、USBのハードディスクにもコピーできるようですね。
詳しくは取説のP114を確認してみてください。

http://panasonic.jp/manualdl/p-db/hc/hc_w570m.pdf

書込番号:19154548

ナイスクチコミ!4


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/20 13:23(1年以上前)

ありがとうございます!読んでみましたが、用語が難しいですね!勉強してみようと思いました。
ありがとうございましたー!

書込番号:19156633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/20 13:27(1年以上前)

追加です。
少し勉強したのですが、SDカードをさして、ブルーレイレコーダーで保存再生する方法と、外付けHDDで保存再生する方法があるようですが、合ってますか??

書込番号:19156641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2015/09/20 15:16(1年以上前)

あってます(^^)

いまブルレイレコーダーお持ちなら、すぐにTVで見れるのでブルレイに保管し、それろブルレイに焼いとけば安心ですね。

一方PCに保管すると、4GBで分割されるので、それを繋げる必要があります。
大体PHモードで20分ぐらいでファイル分割されます。

でも、PCなら外付けHDDに保管とか、そのあと編集ソフトで編集作業するなどいろいろ汎用性あるのでお勧めです。

自分は、高画質で鑑賞したい素材はブルレイレコーダーに保管、通常は全てPCに保管でYoutubeにアップし、ChrmecastでTV鑑賞してます。

ブルレイレコーダーより若干画質は落ちますが、その利便性でYoutube+Chromecastにしてます(^^)

以上、ご参考までに〜

書込番号:19156861

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/20 15:28(1年以上前)

ほんとですか!?良かったです。実はブルーレイも持っていないので、購入も考えてます。
ありがとうございました!

書込番号:19156883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2015/09/20 15:57(1年以上前)

スレ主さん

ブルレイレコーダを買うのでしたら、初心者は間違いなく同じメーカーのパナソニックのDIGAを買うことをお奨めします。
なんの心配もなく、撮影した動画をすんなり取り込むことが出来ますし、それをブルレイに焼くのも簡単です。

純正組み合わせは、こういう時安心ですので、ぜひ同じメーカーで揃えることをお勧めしますよ〜
(別にパナソニックの回し者ではありません(笑)

書込番号:19156943

ナイスクチコミ!2


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/21 07:40(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
いろいろ見てみようと思います。ほんとに参考になりました!!

書込番号:19158731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/21 07:42(1年以上前)

機種不明

これでも平気でしょうか??

書込番号:19158735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/09/21 08:47(1年以上前)

以下のパナソニック公式のリンクの「デジタルビデオカメラ AVCHD再生・ダビング 対応表」によればW570MはBRS500との組み合わせでSDカードからのダビングとUSB接続によるダビングの両方に対応しています。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/d_hv/index.html#02

また、同様に「デジタルビデオカメラ AVCHD Progressive (1080/60p)再生・ダビング 対応表」によればこれもBRS500との組み合わせで問題無いですね。AVCHDの最高画質でもSDカードからのダビングとUSB接続によるダビングの両方に対応しています。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/d_hv/60p_list.html#02

ということでAVCHDの範疇であれば間違い無くダビングは可能になります。一覧表では他のビデオカメラやDIGAの組み合わせも記載されていますからこれらも参考にしながら機種選定なさってはと思いますよ。

書込番号:19158863

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2015/09/21 10:50(1年以上前)

>まい8118さん

はい、その機種でしたら、全く問題なく使えます!
安心してご購入くださいませ〜

書込番号:19159133

ナイスクチコミ!1


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/21 12:27(1年以上前)

詳しくありがとうございます!!お勉強してみます。

書込番号:19159322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/21 12:28(1年以上前)

はい!ありがとうございますー!いつも親切にありがとうございます!

書込番号:19159324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/09/21 19:49(1年以上前)

BRSだと60i出力になり何となく嬉しくないのと
チューナーの数も寂しいので
お値段も極端に変わらないBRWシリーズも検討された方がいいかも。

ビデオカメラとの連携よりも
BDレコ本来の使い勝手を考慮することをおすすめします。

書込番号:19160226

ナイスクチコミ!1


スレ主 まい8118さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/22 02:02(1年以上前)

ありがとうございます!是非検討したいと思います。何回もありがとうございます!

書込番号:19161405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HC-W570M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-W570M
パナソニック

HC-W570M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-W570Mをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング