D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
Nikon ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
が到着しました。
Amazonで購入しております。
流石に18-55レンズ用の純正ワイドコンバーターだけあり、画質も良好です。
家で同じ距離からワイドコンバーター使用とワイドコンバーター未使用の写真を撮り比べてみました。
被写体が比較的近くなので、湾曲している感じは否めません。
若干魚眼レンズ風でワイドに撮影できるいいコンバーターですね。
風景などを撮影するのが楽しみです。
専用ポーチも付いているので、バッグにカメラと一緒に入れて持ち歩こうと思います。
D5500の18-55VRUキットで撮影しましたので、こちらに書き込みしてみました。
書込番号:19827620
10点
この樽形を、当時嫌がった方が結構居ました。
まぁ、歪みが目立つ被写体だと嫌かもですが、風景なら問題ないことが多いかと。
私の場合、購入しようと思いつつ、相前後して広角ズーム2機種購入しましたので、そのままになってしまって。
当時、ニコンダイレクト・SCだけの扱いだったですから、それも災いしました。
どこかで見つけたら入れます。
書込番号:19828197
1点
>うさらネットさん
購入する時に色々探したのですが、ニコンダイレクトとAmazonだけしか見つけられませんでした。
Amazonの方が安く送料も無料になるのでここで購入したのですが、他にも買えるのでしょうかね?
歪の補正については、ソフトなどでも対応できるのでしょうか?
今のところはフィッシュアイまで行かないまでも、面白い画を出してくれると思っているのですが。
もちろん、フルサイズ広角には敵わないと思いますが、キットレンズの18-55でここまで楽しめるコンバーターは何かと重宝しそうです(^^)
書込番号:19828819
0点
9464649さん
エンジョイ!
書込番号:19829001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nightbearさん
おう!
書込番号:19829029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9464649さん
おう!
書込番号:19829048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイドコンバーターが到着してから天候があまりよくなく、風景などの撮影ができずにいます。
まだ試し撮り程度しかしていません。
今日は近くの被写体の撮影でも比較してみました。
使用したレンズは18-55VRUです。
近くの被写体を55mmで撮影した場合はそれほど歪は目立たない感じがします。
18mmでは確かにワイドに撮影できますが、歪があるのは否めません。
風景撮影では若干魚眼っぽい効果でいい感じになると思います。
書込番号:19833199
1点
9464649さん
おう。
書込番号:19834799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9464649さん
おう。
書込番号:19834919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazon はニコダイ経由かも。だとすれば以前と変わらず直営のみの扱いですね。
で、中古の出回りも多くなく、店頭購入できずでは、縁遠くなってしまいます。
m43ではパナのワイコンを使っていますが、これほどの湾曲は出ませんね。
m43オリのボディキャップレンズBCL-0980がセミ魚眼で似た雰囲気です。効果と思えば支障なし。(^_^)
書込番号:19835081
0点
>うさらネットさん
でも、Amazonの方が若干安いんですよね(^_^;)
ワイドコンバーターの意味合いとしては、広角側をよりワイドにでしょうから、18mmでの歪を「味」と割り切れるかどうかでしょうね。
広角レンズを買うよりは安価で楽しめるとは思います(^^ゞ
書込番号:19835102
1点
今日はお休みで天気もよかったので風景などを撮影してみました。
全て18-55mmVRUレンズ使用で18mmでワイコン使用です。
建物などの歪はそれほど出ず、これであれば十分風景撮影に力を発揮してくれそうです。
近くの被写体での歪が大きくなるのは仕方がないと割り切るか、魚眼風の効果を狙うかのどちらかでしょうか。
これから桜のシーズンを迎えますので、楽しみが増えました。
書込番号:19838636
0点
9464649さん
おう。
書込番号:19838643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9464649さん
おう
書込番号:19838651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/03/10 11:30:53 | |
| 12 | 2024/11/30 18:30:02 | |
| 9 | 2024/06/04 11:32:56 | |
| 44 | 2023/11/23 0:15:19 | |
| 15 | 2022/05/18 8:19:53 | |
| 31 | 2022/05/05 15:40:00 | |
| 29 | 2021/04/26 22:33:56 | |
| 23 | 2021/06/18 7:10:57 | |
| 18 | 2020/12/02 16:46:56 | |
| 9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















