D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
一眼レフほぼ初心者です。ニコンD5500購入は決めたんですけどダブルレンズとかキットで悩んでいます。使用は子供の高校野球撮影、プロ野球の内野くらいを考えています。それに合う望遠レンズも検討してます。よろしくお願いします。
書込番号:19045656
5点

グラスコさん、こんにちは。
ご予算はどのくらいを予定されてますか?
あと「ダブルレンズとかキットで悩んでいます」とのことですが、どのような点で悩んでおられるのでしょうか?
それにもよりますが、ダブルズームキットを購入されれば、一番安価に望遠レンズまで揃いますので、グラスコさんの目的にはオススメなようにも思います。
書込番号:19045685
1点

野球撮影なら望遠レンズが必要だと思いますのでダブルズームキットが良いと思います。
これに付いてくる望遠レンズはオートフォーカスが遅いですが、写りは良いですので野球なら問題ないでしょう。
もしかすると、もっと良い望遠レンズが欲しくなるかも知れませんが、それはその時考えれば良いと思います。
書込番号:19045694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>secondfloorさん
初めまして。レンズの予算は10万くらいを考えてます。300?の望遠レンズだと高校野球だと少し物足りないって聞きましたしプロ野球だともう少し望遠があったほうがいいような気がしてます。
書込番号:19045696
1点

ダブルレンズキットがお得ですよ、望遠側が足りない場合は購入後に検討して下さい。
書込番号:19045704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TAKtak3さん
初めまして。多分すぐ望遠レンズ買うと思いますのでキットのレンズが無駄になるかなと思って。
書込番号:19045706
1点

300より望遠の効くレンズは、とても大きく高価です。
レンズだけで予算いっぱいになります。
ですが、2400万画素のD5500は、かなり大胆なトリミングにも耐えられますので、300mmでも問題ないと思います。
書込番号:19045707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グラスコさん、お返事ありがとうございます。
> レンズの予算は10万くらいを考えてます。300?の望遠レンズだと高校野球だと少し物足りないって聞きましたしプロ野球だともう少し望遠があったほうがいいような気がしてます。
たしかに300mmでは望遠が足りない場面もあるかもしれませんが、300mm強のレンズとなると、次のリンク先のような、どでかいレンズになってしまうのですが、、、
http://kakaku.com/item/K0000100664/
それでも構わないのでしたら、18-140mmのレンズキットを購入して、上記のような望遠レンズを購入されるのも良いと思います。
ただ300mmで撮影して、足りない分はトリミングで対応するのも、一つの方法かなと思います。
書込番号:19045717
4点

>secondfloorさん
>TAKtak3さん
>たそがれた木漏れ日さん
とりあえずダブルキット購入してからにします。ありがとうございました。
書込番号:19045785
1点

それが良いと思います。
ダブルズームで買うと、55-300のレンズが2万円弱で買える計算になります。
55-300の下取り相場は1万円以上だそうです。(カメラのキタムラサイトで確認しました)
もし、買い換えになったとしても、そんなに損しないですね。
書込番号:19045939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>300oの望遠レンズだと高校野球だと少し物足りないって聞きましたし
どのあたりの席を確保できるかにもよるように思います。
内野席あたりを確保できるのであれば、ダブルズームキットんぽ300oでも450o相当ですので
問題ないと思います。
そうではない場合は300oだと少し望遠が足りないように思います。
その為、最初から500oクラスの望遠を購入してもいいように思います。
このクラスのレンズであれば、内野席が取れなくても、写真撮影を楽しめると思います。
シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000100664/
タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000641592/
シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000779084/
ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000799664/
書込番号:19046142
3点

グラスコさん こんにちは。
プロ野球でも高校野球でも野球場の大きさには大差ないですが、APS-Cカメラで300oならば内野席の近いところからバッターボックスを横位置で構えて、バッターとキャッチャーと審判が余裕で入る程度の画角だと思います。
本来だと500o〜600oまでのズームがあれば理想だと思いますが、予算が10万円ではそういうレンズは購入できませんので、とりあえずは皆様おっしゃるようにコスパ最高のダブルズームキットで始められたら良いと思います。
ダブルズームキットに付属する55-300oはニコンのAF-Sレンズの中ではダントツの遅いAFレンズですが、野球撮影はことが起こってから追いかけたのではたとえプロ機に高級レンズを使用しても後の祭りなので、野球撮影では内野手などを守備を撮る場合はボールが来ることを予測して来るまで待つとか、バッターボックスならば打つことを予測して1球1球シャッターを押すなどしないと撮れないスポーツなので、プロ野球では無理かも知れませんが自由に場所を移動できて余裕のある高校野球ならば三脚やリモコンなどがあれば根気よく予測して撮る分には便利だと思います。
書込番号:19046289
1点

http://kakaku.com/item/K0000137844/
キットの望遠レンズで満足できないなら、タムロン70-300(A005)のコスパがいいようです。(不足分はトリミング)
書込番号:19046357
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





