LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデル
15.6型フルHD液晶を搭載したL字型フォルムのパソコン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピュアブラック] 発売日:2015年 1月22日



デスクトップパソコン > NEC > LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデル
パソコンに詳しくないため、素人質問です。すみません。
自宅ではサーフェス2を使っていますが、
サーフェス2では、画面も小さいし、できる作業は限られているし、文字入力も速さに追いついてこないし、
ストレスが溜まります。
今自宅でやりたい作業は、フォトショップでの写真、イラスト加工やHPの編集です。
このパソコンで、すいすい?できるでしょうか。
ノートパソコンは、熱がこもりやすく、
長時間の利用で調子悪くなる感じで、
一体型のパソコンのほうが相性が良い印象があります。
ちなみに、もう一台事務所で使っているのは、
VAIOの一体型パソコンで、5年ほど使っていますが、相性がよく、今でもすいすい動いてくれています。
VAIOがデスクトップパソコンを作らなくなってしまったようで、寂しいです。
■OS:Windows 7 Home SP1 64bit 正規版
■CPU:インテル Corei5 プロセッサー 2410M プロセッサー
2.3GHz(ターボ・ブースト利用時は最大3.0GHz)
■21.5型ワイド解像度1920×1080ドット(Full HD 1080)
LEDバックライト
■HDD:約1TB(Serial ATA)■メモリ:4GB/最大8GB
■ブルーレイディスクドライブ
このパソコンがおすすめかどうか、他におすすめがありましたら、教えていただけると幸いです。
書込番号:19638073
1点

>このパソコンで、すいすい?できるでしょうか。
お持ちのVAIO並と思っての購入だと後悔しますy
このNECだと、VAIOの半分以下の処理能力がありません。
Surface Pro 2ですよね?
それだと、VAIOとほどんど同じくらいのはずですが。
フォトショ使うのに、10インチ液晶は小さいから使い勝手は悪いですね。
書込番号:19638157
3点

ディスプレイサイズが21.5インチからノートPC並の15.6インチにダウンするけど、これで画像処理は大丈夫?
すき間なく詰め込んだキーボードも使いやすそうには見えないし。
書込番号:19638166
1点

このPCはデスクトップパソコンをいう分類ですが、中身はノートPCと同じものになります。
その為、普通のデスクトップパソコンに比べて性能はかなり落ちます。
そのVAIOと比べてもかなり性能は落ちますので、今のよりも快適さが落ちてガッカリするでしょう。
あまり大きくない方が良いのなら、下記のような省スペース型のCore i5搭載のデスクトップパソコンの方が性能はずっと良いです(VAIOよりもずっと性能は良いです)。
限定割引 Dell
Vostro 3250 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
http://kakaku.com/item/K0000854316/
\54,980
書込番号:19638169
2点

お薦めしない。
CPUの性能が悪い。
液晶ディスプレイの品質が悪い。
更に、発色の調整も、たぶんロクにされていない。
CPUの性能を推し量るための目安の一つ
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデルのCPUは、Intel Celeron 3205U @ 1.50GHzで、目安の値は1697。
ssaattooさんが事務所でお使いのVAIOのCPUは、Intel Core i5-2410M @ 2.30GHzで、目安の値は3160。
価格.com - デスクトップパソコン スペック検索・性能比較
http://kakaku.com/specsearch/0010/
CPU種類を「Core i3」として検索すると、最安機は四万円台から。
それらが採用しているCPUは、Intel Core i3-4170 @ 3.70GHzで、目安の値は5167。
あと、ディスプレイについては次の機種を推す。
http://nttxstore.jp/_II_QZX0011170
IPS液晶機、解像度が1920×1200、工場で発色を測色・調整済み。
メモリが4GBでは足りない恐れがある。
その場合、数千円で増設できる。
書込番号:19638183
3点

>パーシモン1wさん
WindowsRTの方かもしれませんよ。
モニター一体型PCは据え置き型のノートと言っても良いくらい
中身はノートと同等です。
これはモニター一体型と言うより、どっちかというとコンバーチブルな変形するノートですね。
モニター一体型でおススメと言うか画像、イラスト系のお仕事という事で
iMac Retina 4Kディスプレイ、 Retina 5Kディスプレイをと言いたいところですね。
Windowsの方ではデスクトップが消極的になった印象があります。
選ぶならCore i5以上、メモリー8GB以上(出来たら16GB)、グラフィックに優れて、モニターはsRGB色域に対応とか
まんまiMacですが、iMacのスペックを参考に探すと快適なモデルが見つかるも。
書込番号:19638189
1点

皆さま、遅い時間の質問だったのに、わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます!
>パーシモン1wさん
今使っているサーフェスもプロタイプではないので、使いにくいのは当然なのですね(^^;)
良く分からずに購入してしまいました。
今回のこのパソコンでは、私の求めている作業は難しそうですね。
お値段と見た目につられて購入せずに良かったです。
>Hippo-cratesさん
確かに、キーボードも使いにくそうですよね。。。
小さい画面は、サーフェスで慣れたのですが、やはり大きいほうが気持ちよさそうです。
>kokonoe_hさん
省スペース型のデスクトップもあるのですね。
そのうえ、VAIOよりも性能が良いなんて・・・!
参考にさせていただきます。
>DHMOさん
やっぱり、このパソコンでは難しそうですね。
たくさん教えてくださって、ありがとうございます!
勉強します。
>Re=UL/νさん
わかりやすい説明をありがとうございます。
ウィンドウズしか使ったことがなくて(^^;)
デスクトップが少なくなってきて、寂しいです。
ーーーーーーーーーーー
今からお一人お一人のコメントをじっくり読んで、お勉強させていただきます。
今のVAIOが好きすぎて、一体型しか購入の視野に入れていなかったのですが、
デスクトップも考えてみたいと思いました。
ずっと、商品ページを眺めて悩んでいるだけだったので、こちらで質問させていただいて本当に良かったです。
ありがとうございます。
書込番号:19638234
0点

Surface2でしたか、フォトショップをいれてならSurface Pro 2になるので勘違いを。失礼しました。
それだと、少し前のスマホでWindowsを動かしたようなもので、処理能力は低いですね。
WindowsRTは使用できるソフトも少なかったです。最後のRT搭載に。SurfaceとSurface2の2世代まででしたけど。
>一体型しか購入の視野に入れていなかったのですが
一体型はデザイン性と省スペースではあるのですが、その省スペースがゆえに中身はノートPCの部品を使用しています。
フォトショを使用されることから、液晶は色再現性と解像度に鮮明さが欲しいですよね。
ですが、一体型では一般ユーザー向けなので、そこまで液晶に質は求めていません。
日本の家庭事情にあわせての省スペースですから、液晶サイズもあまり大きい物はないです。
場所は少しとることになりますが、セパレート型(液晶とPC本体が別)のほうが良いと思いますy
書込番号:19638259
2点

>Re=UL/νさん
>選ぶならCore i5以上、メモリー8GB以上(出来たら16GB)、グラフィックに優れて、モニターはsRGB色域に対応とか
ssaattooさんは、事務所のパソコンの仕様で満足していて、予算65,000円ぐらいとのこと。
デスクトップ用Core i3でも足りそうに思われる。
また、メモリも、16GBは金の無駄になる確率が高そうに思われる。
「グラフィックに優れて、」というのが、具体的に何を指しているのか分からない。
「GPUの性能が優れていること」だろうか。
だとしたら、GPUの性能がどの程度以下だと、作業に支障があるということだろうか。
あるいは、GPUの性能がどの程度以上だと、作業性がどう向上するということだろうか。
書込番号:19638279
2点

>パーシモン1wさん
深夜までお付き合いいただき、ありがとうございます。
私の表現が分かりにくくてすみませんでした。
サーフェス2、本当、スマホみたいな感じです(^^;)
スマホの文字入力が面倒なので、サーフェス使っている感じです。
事務所のPCで、フォトショやHPの編集などはしていますが、自分のものを加工しているだけなので、
今のところ、質にはこだわりがない(よくわかっていない)のですが、
より良いものを使えたら気持ちよさそうです!
知らな過ぎて足を踏み入れにくかったのですが・・・。
今は、デスクトップも省スペースのものがあるのだと、こちらで知ることができました。
検討してみます(^^)ありがとうございます!
>DHMOさん
ありがとうございます。
確かに、今の事務所のVAIOで、十分満足なのです。
そのため、同じ型の中古を探したのですが、やはり中古はお勧めしないと聞くので、やめました。
いろいろ考えて、予算は、8万円くらいまで考えても良いかな、と思いました。
Re=UL/νさんの説明も、視野を広げるのに参考になりました。感謝しています。
今のVAIOは、店員さんに勧められて、Core i5なのですが、そのおかげで快適に使えているのだと思っていました。
その意味を良く分かっていなくて、
そのお勉強から始めなくてはなりませんね(^^;)
それから、DHMOさんのリンク、行ってみました。
調べ方があるのですね!
いろいろ専門用語がわからず、必要最低限を入力してみてみました。
おかげさまで、デスクトップパソコンに一歩近づきました。
そして、モニターも安くて良いものがあるのですね。
kokonoe_hさんおすすめのデスクトップも、省スペースで良さそうです。
この組み合わせなら、比較的安い予算で、良いものが揃えられそうです!
皆さまありがとうございます。
書込番号:19638297
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/08/18 23:00:34 |
![]() ![]() |
9 | 2016/02/28 4:00:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/24 21:45:36 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/10 11:20:08 |
![]() ![]() |
21 | 2015/10/21 15:45:58 |
「NEC > LaVie Hybrid Frista HF150/AA 2015年春モデル」のクチコミを見る(全 38件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





