FUJIFILM XQ2
- 0.06秒の高速AF、最大9点のピントエリア自動表示機能の搭載により、さまざまなシーンで快適に撮影できるコンパクトデジタルカメラ。
- 独自の「X-Trans CMOSII」センサー、明るい「F1.8フジノンレンズ」、画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」の搭載により、高画質を実現。
- 多彩な色再現や階調表現が可能な撮影機能「フィルムシミュレーション」に深みのある色合いと豊かな陰影が特徴の「クラシッククローム」モードを搭載。
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
fine Pix f10からの買い替えです
10年前にこのデジカメを買ってから
高感度の素晴らしさに満足して
ずっと使い続けてきましたが
そろそろ買い替えを考えています
予算は3万円前後で
主に屋内、野外での子供の撮影
旅行等に使う予定です
10年前に比べたら
デジカメの性能もかなり良くなっていると思うので
子供のお遊戯会や運動会にも
ある程度使えるものであれば
なお良いと思っていますが
一眼レフも一応持ってはいるので
この値段では無理そうなら
そこは考えなくても良いかとも思っています
f 10は、コンデジにしては
重かったと思うので
もう少しコンパクトで軽いと
気軽に持ち運び出来て良いかも
と思います
スマホと一眼レフの中間で
使い勝手が良く
オールマイティーに使えるコンデジが希望です
アドバイスよろしくお願いします🙇⤵
書込番号:19738526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XQ2じゃなくてその前のXQ1使ってます。
発色も良く、レスポンス、フォーカス速度も速いです。
カメラとしてはコンデジの中でもトップクラスだと思います。
ただ、残念な事・・・
ズームが4倍しか無い!
広角側は特に不満はありませんがやっぱりもうちょっと望遠が欲しい。
せめて、7倍〜8倍あればと思います。
それと、接近撮影が弱い
通常だとかなり離さないとピントがこない。
マクロモードにしてもフォーカスがよく迷います。
そのへんが気になるところですが、そこに問題がなければ
買って損は無いカメラだと思います。
人気の高いカメラだと思いますので店頭で、ズーム幅を確認して
購入するのが良いかと思います。
書込番号:19738664
1点
F10人気機種でしたね(^^)
自分は近い世代のF31Fd使ってました
どちらも高感度は評判よかったですがノイズリダクションは強めだった気がします
画質は好みもありますからね〜
最近の機種はホワイトバランスやトーンなどもカスタマイズが細かくできるのでお好みに近づけることも可能かと
XQ2の使用感はスマホと一眼の中間ですがF10よりは一眼よりです
不満はAFが迷うとこですね・・・合うときは激速ですけど
コントロールリングが少々でばってますが、十分コンパクトかと。ここらは店頭で確認できますね
利便性ではSDが使えること
XDはそのころだと512MBとかだったかな?SDなら安いし速いし大容量。受けてのパソコンもガードリーダー不要な場合が多いですし、RAWでバリバリ撮りっぱとかも可能です
USB給電も便利ですね。旅先でもスマホのモバブーが利用できます
ま、ここらは最新機種なら富士に限りませんね(^^)
もう少し予算があればSONYのRX100は強力なライバルですが、二万円台ならXQ2はお薦めですよ
書込番号:19738720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆず77さん
XQ2使って、1歳半の子供を室内で撮影してます。
SRオートでプリAFをONにしていると
よく顔認識し、走ってきたところでも
フォーカスが合った写真が撮れていると思います。
(フォーカスの緻密さが良いか悪いかは
よく分かりません。自分には必要充分です。)
パシャパシャ、どんどん撮れるカメラです。
書込番号:19738967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆず77さん
F10ですか!!
次の世代のF11とF30を持っていました。F11は余りに従兄弟が気に入った様子なので従兄弟に譲り、F30は長いこと私の常用デジカメでした。昨年F30のミント品に出会い衝動買い、今また私の常用デジカメになっています>F30。
F10登場時、「暗いところでもよく写る〜!」と大評判でしたよね。
XQ2は、1型コンパクトと比べそれほど(かつてのF10がその他をぶっちぎっていたほど)のアドバンテージはないかもしれません。
しかし、フジカラーを受け継ぐ、F10の末裔、正当な後継者はXQ2なのではないかと思います。
非常に情緒的な理由からですが、XQ2オススメですよ!!
書込番号:19739346
2点
ありがとうございます
店頭で直接確認してから
判断したいと思います
書込番号:19739688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> らっきーきゃっと さん
ソニーのRX100
少し調べてみました
だいぶ古い機種ですが
それも気にならないほど良いのでしょうか?
あまりソニーは考えていませんでしたが
予算があるならおすすめですか?
書込番号:19739694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しぃろさん
一歳半のお子さん
一番動くし、言うことを聞いてくれないし
写真が撮りずらい時期ですよね
それでも
ちゃんと撮れるというなら
うちの子も大丈夫そうと思いました
参考になりました
ありがとうございます
書込番号:19739704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ak74mnさん
f10の素晴らしさをわかってくださる方がいて
とても嬉しいです⤴
f30、f31
も素晴らしかったですよね!
その後の富士フィルムの機種の評判がしばらく良くなかったのを覚えていて
ここ数年はあまりコンデジに興味がなく
富士フィルムがどんな流れをたどっていたのか
分からなかったので
不安でしたが
f10の末裔、後継者と
言っていただくと
それなら間違いはないだろう!
という気になります!
参考にさせて頂きます
ありがとうございます
書込番号:19739716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ak74mnさん
すみません
f11とf30ですね!
間違えてすみませんでした
m(。_。)m
書込番号:19739729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆず77さん
いえいえ、紛らわしい書き方したのはこちらですから、すみません。
F10の登場時のインパクトは凄かったですよね〜。それまで諦めていた暗いシーンがよく写る、それもフジカラーで!
F10は大傑作で、マイナーチェンジのF11に繋がり、モデルチェンジしたF30で再ブレイク。F30に顔認識とオートiso800を搭載したF31fdは大ヒット作に。その後、SDカード化を図ったF40が出るもパッとせず。「最高峰のF」と銘打って登場したF100は高感度画質がF30に満たず苦戦。
続くF200exrで、exr搭載で完全にF30、F31の性能を凌駕し、広角28ミリから使える至高のコンパクトを完成。
しかし、(当時としては)大型のCCDを持つ高級コンパクトは商売が厳しかったのかF300以降F1000までは小型CCD(CMOS)高倍率機という別ジャンルの製品になっており、F200exrの後継を求めたファンは難民となりました。
最近になってXシリーズで高級コンパクト路線に復帰するも、 ファインダーに凝った大きく高級過ぎる機種だったり、レンズギミックに凝って、レンズエラーが頻発する迷作をリリースしたりと、かつてのF10に相当する機種は不在でした。そこに登場したのがXQ1。これは、外観は違いますがコンセプト的にはより広角広げ、動作を機敏にし、センサーを2/3にパワーアップしたF200と言ってよく、F10から発した(いえ、それ以前のフジ機もいいのがたくさんあったんですけどね)フジ高級コンパクトの正当な後継者として多くのフジファンにとって福音となる機種でした。
XQ2は、出始めこそXQ1との機能差が少ないことから受けが悪かったんですが、現在は評価も価格も落ち着いた、F10後継者モデルとして買い度の高いモデルだと思いますよ。
書込番号:19739838
4点
すごい・・・F10・・・ ハニカムセンサー!
懐かしくて泣けてきます・・・
XQ2を使った場合、一番の進歩は、より自然な色になったことだと思います。
そしてオートフォーカスは爆速だし、メニュー画面もサクサク動きます。
XQ2は今どきのカメラとしては、
その性能を出し切っているとは言い難いですが、
F10からの買い替えだったら、凄い、凄いと思っていただけると思います。
書込番号:19740282
3点
>ゆず77さん
RX100は去年、コンパクトデジカメを買うのに候補のひとつでした
大きな1インチのセンサーを積んでいてコンパクトで安いのが魅力ですね
発売から3年も売れ続けてるので三万半ばで購入できます
作例とかけっこう見ましたが等倍で画像チェックが好きな人は、センサー大きめで2000万画素の
RX100の方が気にいるんじゃないかな?
自分は一眼と使い分けてるのでコンパクトはXQ2くらい写れば満足!なので起動の速さとか軽快さで決めました。
コントロールリングもRX100の方が回した量のわりに変化が少なくてテンポ悪く感じたかな・・・
ま、富士を長く使ってるので信頼感みたいのも大きかったです
でも、RX100のクチコミみるといまだに高評価が多いのでいいカメラなんだと思いますよ(^^)
ゆずさんはF10からの買い替えなので機能的にはどちらでも満足できると思います。
画質は好みもあるのでカカクの作例とかで雰囲気つかむとよいかと
RX100はXQ2の販売に影響が大きかったんじゃないかなと思います。センサーサイズの大きさの割に値段の差が
少ないですからね。むこうが4万半ばくらいの値段なら十分すみ分けができたと思うんですが。
もっとも、XQシリーズはRX100を参考にしてるはずなので、あちらがなければ誕生してなかったかも・・・
なんて思っています(^。^)
書込番号:19741614
2点
>ak74mnさん
わおー(≧▽≦)
まさに私が知りたかったことです!
f10からの富士の流れを
分かりやすく丁寧に教えて下さり
本当にありがとうございます!
途中の解説までは
なんとなく記憶にもあるところでしたが
途中からデジカメに全く興味のない数年があったので、空白の時間を埋めることが出来た上で
正当な後継者という言葉の意味も理解することが出来て、かなり参考になりました!
ありがとうございました( ≧∀≦)
書込番号:19744355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エアー・フィッシュさん
泣けてきますか?(*T^T)
もう、このデジカメが大好き過ぎて
ずっと使い続けてしまいましたが
そろそろ買い替えをと思ったタイミングで、
今の富士も良いカメラを出していることが分かり嬉しいです!
凄い! 凄い!
と思えるのですね( ≧∀≦)
楽しみです♪
書込番号:19744374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM XQ2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2022/10/22 21:39:32 | |
| 1 | 2020/02/12 23:01:08 | |
| 9 | 2018/07/19 12:10:15 | |
| 7 | 2018/07/13 12:50:12 | |
| 1 | 2018/04/07 23:17:20 | |
| 1 | 2018/01/21 6:11:20 | |
| 2 | 2017/10/26 17:12:07 | |
| 10 | 2017/09/05 21:58:13 | |
| 18 | 2017/01/29 3:50:03 | |
| 12 | 2017/01/17 21:29:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









