OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
とりあえず修正はできましたが、再発が心配なのでこちらに書き込みします。
昨年11月、markIII発表後に駆け込みで購入しました。
JPEG Large SuperFineを常用しています。
一昨日(5月27日)、3週間ぶりの使用だったので時刻を合わせ直しておこうと思いメニューから設定し直しました。
昨日は使用せず、本日(5月29日)再度使用。
本日撮影した画像から選んで、OI Shareでスマホへ画像を転送しようとしたところ、一昨日以降の画像がスマホの一覧画面に出て来ない。
ここで初めて気がついたのですが、一昨日に時刻を合わせ直した後に撮影した画像に記録された撮影日付が「2019年」になっていました。
スーパーコンパネ左上に表示される、現在の日付はチャンと2020年になっているのに、です。(だから気がつかなかったとも言えます)
どうすればカメラの設定が直るのか、ちょっと考えて、まず1回「2021年の今日の日付」に設定して、それからもう1回「今日の日付と時刻」に設定し直しました。その後、1枚試し撮りして、その画像の撮影日付時刻が意図通りになっていることを確認しました。
このような症状を経験された方はいらっしゃるでしょうか? 当機種の過去2年ほどのスレッドを確認しましたが、該当する話題は見つけられませんでした。
余談ながら、撮影した画像ファイルの方は、少々荒業ですがWindowsパソコンのエクスプローラから1ファイルずつ「プロパティ」の「詳細」タブから撮影日時の「年」の部分を修正しました。2日間で50カット以下だったので作業量は大したことはありませんでした。当然ファイルの更新日時はこの修正を行った日時になりますし、ファイルサイズが数百KB小さくなったので、何かデータが落ちているはずですが、撮影画像自体にダメージはなくExif Readerで基本的な撮影情報は表示されるので、気にしないことにします。
オリンパスビューワーを使えばより無理なく修正できたのかとも思いましたが、PCにインストールしていないので使わずに済ませました。
書込番号:23434797
4点
2ヶ所の時刻がずれていたということですね。経験ありません。ソースとなる情報は同じはずですので???です。
書込番号:23434818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>て沖snalさん
早速ありがとうございます。
ソースとなる日付は1つなのですか。そうでしょうね。
時刻を合わす時に間違って「年」も変えてしまったのかと思いましたが、日付の設定画面をもう一度開いたときには正しい日付が出るし、コンパネに表示される現在日付も正しいのに、どうして撮影日付だけが1年前の「2019年」で記録されたのかが不思議です。
書込番号:23434904
0点
故障と考えるしかないのでは?
書込番号:23435099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直近の時刻合わせで2019にまちがってったってことはないんですよね
いま現在正確ならしばらく様子見じゃないですか
書込番号:23435395
1点
Hankyu500-BrillMCBさん こんにちは
OI Shareには 日付の同期機能があるため 以前撮影していた時は 2019年でセットされていて OI Shareに転送する時 カメラ側の時計が 携帯と同期され正常に戻ったのだと思います。
書込番号:23435420
![]()
2点
>もとラボマン 2さん
今改めてスレ主さんの文面を確認しましたが、Wi-Fi接続によりカメラの時刻設定が接続機器の時刻に同期され、セット間違いの痕跡が消えた疑いが強いですね。
であればスレ主さんのようにカメラを操作しても再現する事はできません。
再現するには、間違った日付をカメラに設定し、OI Shareに接続する。
そうすればスマホの時刻に同期する事が確認できると思います。
書込番号:23435929
![]()
2点
>もとラボマン 2さん
>モモくっきいさん
ありがとうございます! 以下の手順でバッチリ再現できたので、間違いないと思います。
(1)まず、カメラの日付時刻を故意に間違った日付時刻に設定。
(2)この状態で1枚撮影。当然上記でセットした撮影日付時刻が記録されました。
(3)カメラとスマホをWi-Fi接続して、OI Shareで画像一覧を見る。
(4)ここでカメラの日付時刻が正しい内容に変わっていました。
(5)この状態で1枚撮影。正しい撮影日付時刻が記録されました、
昨日までの経過をもう一度思い返すと、以下のようなポイントに思い当たりました。
・27日に時刻を設定し直した後、29日にスマホと接続し、OI Shareで画像一覧を見て異常に気付くまでの間にはカメラの日付時刻がどうなっているかを見直していない
・29日にOI Shareで画像一覧を見て異常に気付いてから、カメラの日付時刻を手動で設定し直すまでの間には撮影を試みていない(仮に撮影していたら、正しい撮影日が記録された可能性が高い)
スマホの日付時刻はネットから自動補正されるように設定していますが、秒単位の表示がないためカメラの時刻を合わせ直す時には情報通信研究機構の日本標準時サイトを見たり、「117」に電話をかけたりしていました。
今後、カメラをしばらくぶりで使用する前には、スマホとWi-Fi接続して、OI Shareを起動することにします。
良いことを教えていただきました。ありがとうございました。
書込番号:23436058
4点
>でぶねこ☆さん
そういうわけで故障ではありませんでした。ありがとうございます。
>AE84さん
すみません。「2019年に合わせ間違えていたのをスマホが直してくれていた」というのが真相のようです。ありがとうございます。
書込番号:23436063
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/05/12 21:02:12 | |
| 16 | 2025/04/28 22:59:55 | |
| 16 | 2025/02/15 20:20:10 | |
| 20 | 2024/07/06 19:41:19 | |
| 9 | 2024/04/15 1:14:04 | |
| 4 | 2024/02/01 15:49:10 | |
| 18 | 2024/01/28 17:40:32 | |
| 22 | 2023/11/09 19:53:30 | |
| 5 | 2023/10/14 22:17:56 | |
| 10 | 2023/10/04 11:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









