COOLPIX S9900
- 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
- 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
- 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
液晶に示される現在地表示の地図は、google mapのように、拡大出来るのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
小さな地球儀規模にやや拡大させた程度では、在っても無くても良いようなもの。縮尺をnikonのカスタマーへ訊ねたが、「判らない!」の回答でした。
店頭では、室内なので受信不可で不明でした。
もう一つ。この5軸手振れ補正は、OLYMPUSのセンサーシフト式のSH-1には及ばないでしょうか?
書込番号:18527992
0点

甘楽小僧さん、こんばんは。
地図データは入っていないのでは?
書込番号:18528051
0点

GPS機能があると地図が必ずついているわけではありません。
仕様ではGPS機能があることがわかりますが、カメラの液晶表示時に地図が表示されるような説明はありません。
単に、カメラでは撮影画像に位置情報を入れるだけではないでしょうか?
書込番号:18528116
0点

Jm1omhさんへ。
返信ありがとう。
カタログ上には、「内蔵地図」と記載され、縮尺は国によって違うとあります。
現在地「日光」では、何処の日光か分かりません。せめて、中禅寺湖のこの辺り位の表示を期待したいのですが。
自社製品の回答準備も出来てないnikonにも困りもの。
書込番号:18528133
0点

甘楽小僧さん
将来的には、
データ通信SIMを挿入すると、お望みのGoogle Mapみたいな地図が出る可能性がありそうですね。
でも、通信圏外の場合、地図が更新出来ないので、新幹線などの長いトンネル内では、どうなるかは不明ですね。
書込番号:18528162
0点

すれ主さんもうしわけありません、情報をチェックしたつもりでしたが、製品特徴が複数のページあったのにきずかずに
製品特徴1ページ目の望遠に強い小さな本格派だけ見ていました。
書込番号:18528315
0点

あんぱらさん他の皆さんへ。老いて一人ずつお返事出来ず申し訳ありません。ご勘弁願いたい。
GPS機能付きのコンデジは、sony HX-7V,HS-30Vと使用していますので、位置情報が画像ファイルに添付されることは、承知しています。
NIKONのホームページのこの機種の「製品特徴」→「多彩な高性能」に「内臓地図」、「世界地図を呼び出せる専用地図ボタン」
注意書きに、「電子コンパスは、登山などの専用的用途に使用しないで下さい。」と有り、液晶画面に地図表示が貼られて居ます。
似たような試みをカシオが以前に取り入れていたような記憶があります。
ガーミン等の登山用GPSに近い事が出来るようですが、リスクを考えて目的外使用をせぬように、予め注意書きを記載したのでしょう。
もう少し待てば。お買い上げになった方から、情報が入るかもしれません。
書込番号:18528430
0点

別機種(AW120)での話ですが、地図の細かさはグーグルマップには及ばないものの、ログを表示したときに行きと帰りの車線の違いがわかる程度までは拡大できます。
AW120の場合は一度も測位できていないと、「タイムゾーンで設定した地域を中心にした世界地図」しか表示されないようです。
書込番号:18528551
1点

>google mapのように、拡大出来るのでしょうか?
ズームレバーで地図の縮尺は変更できます。(拡大できます)
ただ、搭載されている地図の縮尺は国によって異なりますと書かれていますので
拡大できるのは、日本でもある程度大きな都市に限られるのではないでしょうか?
WEB上の東京駅周辺の地図では、カーナビのような縮尺単位が表示されていますが、その表示は440mとなっています。
これが一番詳細な地図とは限りませんが、
歩きの場合で縮尺単位440mだと大雑把かもしれません。
>似たような試みをカシオが以前に取り入れていたような記憶があります。
パナソニックTZ60にも搭載されていましたね。
ただ、TZ70ではGPS機能がなくなってしまいましたので地図機能もなくなってしまいました。
>この5軸手振れ補正は、OLYMPUSのセンサーシフト式のSH-1には及ばないでしょうか?
S9900は手ブレ補正効果4.0段分で、SH-1は3.5段分です。
(どちらもCIPA基準で)
その為、今まで最強と思われていたSH-1を超えていると思います。
SH-1の手ぶれ補正効果は下記に記載されています。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2014a/nr140331sh1spj.jsp
書込番号:18528881
1点

フェニックスの一輝さん。
詳しい解説有り難うございます。
ズームレバーで拡大とは、考えても居ませんでした。
私も嵌め込み合成画像で440mを確認していましたが、処によってなのでしょうね。カーナビでも山間部は、建物等の目標も無くなり、地形図では無いので、手書きの地図位にしか見えませんから。
SH-1に近い手振れ補正効果が在れば、私的には充分と考えて居ます。
比較動画を見ますと、SONYの空間手振れ補正よりオリンパスSH-1は少し良い気がしています。
SONYのCX-535で撮り、you tubeにUPすると、先方から手振れ修正しますか?と問われ、OKしたものは、かなり見易い動画になりますが、そこで初めてSH-1並かと感じています。
このカメラ面白そうです。値ごろ感が出たら、求めたいです。
書込番号:18529303
1点

Technoboさん
AW-120云う機種の確認が遅れ、返信遅れに為りました。スポーツタイプのnikonですね。
多分、都市部は著名な建物配置が分かる程度、人のいない処は、大雑把と推測しました。
詳細では無くとも、私のガーミンは、GLONASSは受信出来ません。QZSSは、何のことか調べて居ませんが、
それでも、ガーミンは結構正確な位置情報を提供して呉れます。
道路地図と地形図の違いが大きい。
書込番号:18530057
0点

TECHNOBOさん
QZSSは、日本地域向けの準天頂衛星みちびきのことでした。
カーナビの宣伝に最近よく使われています。
地図表示は兎も角としても、位置情報は、かなり正確なものと為りそうです。
SonyのHX-30VでもGPS は精確で、先達て購入したNIKONのD-5300よりも補足も速く当てに成ります。
良いおもちゃとして楽しめそうです。
書込番号:18530135
0点

甘楽小僧さん、はじめまして
同様の地図が表示できるGPSカメラのExilim EX-H20Gを使用しています。
地図の拡大・縮小はレンズのズームレバーを使用します。
一応、世界地図になっていて、場所によって縮尺の違う地図が内蔵されています。
このカメラの後継機種が欲しいのですが、スマホで代用できるのか、まだ出てきません。
なのでこのS9900に同じ様な機能が搭載されていることを期待しています。
書込番号:18530197
2点

AW120について説明せず失礼しました。
ホームページなどに載っている地図の例が同じなので、おそらくS9900も同等またはそれ以上と推測しました。
ホームページにある東京駅周辺の地図は最拡大の状態ではなく、440mの表示部分が50mになるまでさらに拡大できます。
地図は道路がメインで地形図は含まず、精細さはグーグルマップやゼンリンの住宅地図には劣りますが、市街地はともかく私の住む田舎では10年前のCDカーナビやマップファン http://www.mapfan.com/ より情報豊富です。
書込番号:18530282
1点

らるふのりおさん、technoboさん。
情報感謝。
やっぱりカシオがExilimで使われていたのですね。機種までは覚えて居ませんが、カタログで読んだ記憶が在りました。
今回、カシオをパスしたのは、動画が60Pで録画出来ないことでした。
都市部で440mよりも拡大出来るなら、結構使えますね。
SONYのHX-30Vが、意識しないで電源on,offして撮影していても、外部なら90%は、GPSを受信しています。
このNIKONコンデジ面白そうです。
書込番号:18530482
0点

甘楽小僧様、こんにちは。
AW120では、縮尺単位50mまで地図を拡大できました。
でも、都市以外では地図があまり詳しくないです。
書込番号:18552599
0点

Sanshouuoさん。
AW-120の取説を、web上で見てみました。
50mはカーナビ並みですね。充分でしょう。ちょっとした町歩きの現在地確認の歩行ナビ代わりに為りそう。
田舎は仕方ないです。取り立てて、何も無いですから。
地図を国内仕様と海外含めたものと2種に分けて呉れれば、もう少し詳細な国内版にも成るのか?
SDカードにダウンロードして対応とか?
NIKONさんが、ソフトで工夫すると、地形図も使えるのでは?
誰か、reviewを期待したいです。歩行中の動画も貼り付けて呉れると有り難い。
NIKONの5軸手振れ補正の仕上がりを確認したいです。OLYMPUS SH-1並みなら買いたい。
情報有り難う御座います。
書込番号:18552713
0点

メーカーかニコンサロンに電話して聞いたら。
書込番号:18554927
0点

本当に申し訳ありません。AW120ではなくAW100でした。
同じメーカーなのでたぶん同じ表示だと思います。すみませんでした。
画像はAW100での東京駅付近の地図表示です。
書込番号:18556952
4点

知ったかぶりして 地図が入っていない などという方もおられるんですね。
書込番号:18564061
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S9900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/10 9:29:06 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/13 22:34:50 |
![]() ![]() |
1 | 2019/04/23 18:19:55 |
![]() ![]() |
16 | 2016/10/15 12:46:13 |
![]() ![]() |
28 | 2016/11/12 0:48:02 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/25 11:06:10 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/28 5:42:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/29 2:57:43 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/06 10:19:22 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/04 11:08:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





