『S9900かDSC−WX500かSX−710HSか.....』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S9900

  • 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
  • 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
  • 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 COOLPIX S9900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S9900 の後に発売された製品COOLPIX S9900とCOOLPIX A900を比較する

COOLPIX A900
COOLPIX A900COOLPIX A900

COOLPIX A900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月28日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:270枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

COOLPIX S9900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

『S9900かDSC−WX500かSX−710HSか.....』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S9900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S9900を新規書き込みCOOLPIX S9900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900

スレ主 粉さんさん
クチコミ投稿数:2件

タイトルの三機種で悩んでいます。
・旅行などでしか使わないのですがGPSはあったほうがいいか。
・電池は持つか。
・持ち運びがしやすいか。
・撮影モードはいろいろ使うか。
・バリアングルは必要か。
・結局どれがいいのか。
の六点について漠然としていてもいいので教えていただきたいです。
お願いします。

書込番号:19337936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/21 15:10(1年以上前)

・旅行などでしか使わないのですがGPSはあったほうがいいか。

あれば便利ですが、下記のバッテリーには影響するかと

・電池は持つか。

使い方と程度問題ですが…ま、どれもそれなりでしょう(^-^;
モバイルバッテリーが使えるカメラは便利ですw

・持ち運びがしやすいか。

吾輩はどれも大丈夫だと思いますが、一眼レフも持ち歩ける人間なので、参考にはならないかも?

・撮影モードはいろいろ使うか。

吾輩はA・S・Mを結構使います

・バリアングルは必要か。

あれば便利です

・結局どれがいいのか。

吾輩は超望遠においてファインダーが一番の重要項目だったのでTZ60にしました(今年の正月)

書込番号:19337957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/11/21 15:11(1年以上前)

・旅行などでしか使わないのですがGPSはあったほうがいいか?使い方次第っすけどあれば便利かもっすね
・電池は持つか?予備バッテリー購入っす
・持ち運びがしやすいか?コンデジっすから大丈夫かと
・撮影モードはいろいろ使うか?とりあえずオートでいいんじゃないっすか
・バリアングルは必要か?自撮りやこった撮影様に合った方が便利ではあるっす
・結局どれがいいのか?どれも良いので粉さんさんが愛せそうなのがいいっすね〜

特に撮りたい物がないのなら携帯カメラでいいんじゃないっすかね〜
画象小さくて良ければ設定次第では中々のもんすよ(⌒▽⌒)

書込番号:19337960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/11/21 15:53(1年以上前)

・旅行などでしか使わないのですがGPSはあったほうがいいか。

GPS付きカメラ持ってますが一度も使っていません。
私は量を撮らないので、どこで撮ったかくらいは覚えていますし。


・電池は持つか。

仕様の数値をそのまま読み取れば
WX500:約400枚
S9900:約300枚
SX710HS:約230枚(エコモード時約315枚)


・持ち運びがしやすいか。

WX500がやや小さく軽いようですが、大きな差ではないように感じます。


・撮影モードはいろいろ使うか。

私は基本的にはPかAvですが、撮影シーンによってはTvもMも使います。
シーンモードでは手持ち夜景やHDR以外は使いません。


・バリアングルは必要か。
撮影アングルによっては便利です。


・結局どれがいいのか。

正直言って人それぞれです。
例えばバリアングルが必要ならS9900しかないです。
AVCHD動画が必須ならWX500しかないです。
その場合は他の2機は検討もしないはずです。

SX710HSのみ専用充電器でバッテリー単体を充電します。
S9900とWX500はUSB充電です。
それぞれメリットとデメリット、好き嫌いがありますが、こんな違いが機種選定の基準になる場合もあります。

似たような位置付けのカメラですが、細かく見れば、違いや出来る事出来ない事はたくさんあります。
使う機能や重視したい性能がハッキリしていれば、そういう点をピンポイントで調べて比べれば機種は絞りやすいと思いますが、なかなか難しいと思います。
それぞれに良いところがあって悪いところもあります。
完璧なカメラはないですし、誰にでも使いやすいカメラというのもありません。
3機種とも悪いカメラではないと思いますので、実際に手にとった直感で選んでも良いと思いますよ。
使っていくうちに、ご自身に必要な機能・性能が分かってくると思います。

書込番号:19338077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/21 16:09(1年以上前)

電池持ち、小型軽量という点ではWX500が有利ですね。撮影枚数/大きさの順で表示するとWX500は400枚/101.6×58.1×35.5mm、S9900は300枚/112.0×66.0×39.5mm、SX710 HSは230枚/112.7×65.8×34.8mmとなります。特に電池持ちは長ければ長い程そりゃ安心感が違います。

それから撮影モードはいろいろ使うかという点ですが、特に狙って撮りにいくような事がないならオートでの撮影が多くなるでしょう。マニュアルで設定するとすれば露出補正や花火撮影位ではないでしょうか。そういう意味ではオート性能の賢さがポイントかと思います。プレミアムオートとプレミアムおまかせオートの選択が出来るソニーのオートは定評ある所です。

次にGPSについてですが、後で地図上にプロット出来る楽しみがあるという点では面白い機能かと思います。今回の3機種の中で本体にGPSが内蔵されているのはS9900のみですが、SX710 HSはスマホを使った位置情報の付加が出来、WX500はリモート撮影時にスホに保存された写真にはスマホで取得した位置情報を付加することが可能です。カメラ本体のGPS捕獲はかなり時間が掛かると思いますがスマホの位置情報捕獲は基地局やWi-Fiの情報から素早く取得する事が可能です。

バリアングル液晶に関しては撮影しながらのポジション変更が見込まれる動画撮影や取材撮影などでは有効かと思います。通常の撮影では使用頻度は多くないのではないでしょうか。今回は何だかんだ総合的に見てWX500がいいのかなと思います。

書込番号:19338122

ナイスクチコミ!1


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2015/11/21 16:14(1年以上前)

・旅行などでしか使わないのですがGPSはあったほうがいいか。
GPS付きは確かに便利だと思います。 ただしGPSデータが記録された写真データが何らかの原因で流出
してしまった場合、どこで写真撮ったかがバレてしまう。 そこまで気にすることではないか(笑
・電池は持つか。
最近のカメラというよりバッテリの質は向上しつつあります。 この価格帯ではそんな極端に変わることはないと思います。
・持ち運びがしやすいか。
これはもう店頭で確かめるしかないかと。まぁどのコンデジも小さいのでそれほど苦にはならないかと。
・撮影モードは色々使うか
コンデジの撮影モードは私の経験上ほぼ使わないかと。 もうコンデジだと撮れる画像って大体決まっていますのでコンデジでよっぽど綺麗に
写そうなんて考える方は一眼に行くと思います。
・バリアングルは必要か。
自撮りするときや皆んな(パーティなどで)で撮影する時には便利です。 このモニタに関して頻繁に使うひとにとっては故障箇所が一つ
多くなるようなものだと私は思っています。 ヒンジ部に映像線が通っているわけでそれを何度もなんども開閉すると長い目で見た時に内部の線に影響が出てくると思われます。 ある程度の開閉にはメーカーもテストを行ってはいるでしょうけど明らか故障箇所になりうるところなので
私は選ばないですね。
・結局どれがいいのか。
このクラスのコンデジならどれを購入しても差ほど変わりはしないと思います。 
結局写りの良いコンデジは半端なく高いので値段相応って感じです。
とりあえず自分の好きなデザインなどでお決めになってはいかがですか?

書込番号:19338139

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/11/21 21:18(1年以上前)

今使っているデジカメが何で、何が不満で、どういう所を改善したいのか。。。。ってのを考えた方が良いと思いますよ。
画質に特にこだわりが無ければ、CASIOの機種が
 ・そこそこコンパクト
 ・電池が結構持つ
 ・爆速ではないが遅くはない
 ・モデルが沢山あるので末期の値下がりが期待できる
といった感じで、わりかし良いかも知れませんね。

書込番号:19339008

ナイスクチコミ!1


スレ主 粉さんさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/23 13:34(1年以上前)

色々な回答有難うございました。。
SX−710にします。
有難うございました。

書込番号:19344140

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S9900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お宝おジャンク道♪ 74 2 2024/11/10 9:29:06
尿液晶 7 2020/06/13 22:34:50
COOLPIX S9900 [ブラック]3年目の感想です。 1 2019/04/23 18:19:55
ニコン S9900のこれからの価格 16 2016/10/15 12:46:13
コンデジ 高倍率 28 2016/11/12 0:48:02
カードに異常があります。 6 2016/09/25 11:06:10
ズームがおかしい!故障? 7 2016/08/28 5:42:16
電子ズームの設定 3 2016/06/29 2:57:43
シャッター音について 2 2016/06/06 10:19:22
トリミング 3 2016/06/04 11:08:31

「ニコン > COOLPIX S9900」のクチコミを見る(全 795件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S9900
ニコン

COOLPIX S9900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S9900をお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング