COOLPIX P610
- 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
P600を下取りでp610に変えたのですが
AFが速くて ピントもあまり迷わなく
飛んでる鳥も撮れます 望遠マクロもバックがぼかせて 綺麗に撮れます それに私は登山もしますから軽くて荷物にならなく 買ってとても良かったです
書込番号:18889162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご購入おめでとうございます。できれば、参考画像も欲しいですね。
書込番号:18889211
0点

P900スレで書かれていた、望遠マクロの件は見落としがちなアレなことで、
鳥さんとか本当に望遠が必要ならP900なんでしょう。←小形三脚併用でしょうかね。
一般用途はP610の方が良さげですね。24-1440mmでも十分おばけですから。
書込番号:18889247
0点

うさらネットさん
P900は鳥より 月 星を撮るなら良いですね 歩いてる鳥など 動きが有るものは2000mmで追いかけるのは無理です
1400mm だとそこそこ追いかけられますが p900でも2000mmを使うことは あまりないかと思います
書込番号:18889272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P900を諦めてP610を購入しましたが、よい買い物をしたと思ってます。
昔、動作のとろさで嫌になったP510と違って、ストレスない動作やAF速度があります。
24ミリ広角から1440ミリ超望遠、接写までこなすオールラウンダー機として便利に使えます。
撮った写真は43インチの4Kテレビでスライドショウにして見る使い方をしています。
4Kテレビのレベルだと、コンデジセンサーの欠点が見えにくくよい感じです。
書込番号:18899052
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/01/27 11:47:06 |
![]() ![]() |
17 | 2025/01/04 21:48:26 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/13 15:47:07 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/22 10:42:08 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 8:47:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/04 10:50:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/10 18:33:15 |
![]() ![]() |
29 | 2017/10/17 9:50:41 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/17 17:10:41 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/10 17:14:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





