COOLPIX P610
- 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
どこで買うべきかでは、皆様お世話になりました。
今日届いて早速いじっております。
ところで、フィルターなのですが
保護のフィルターは52mmで何事もなく使用できました。
そして、PLフィルターですが、前から持っているミノルタから流用と思い
55mmのステップアップリングにて
55mmのPLフィルターを付けてみました。
そしたら、わずかに・・・ケラレてしまいました。
ということは、58mmなら大丈夫でしょうか?
もっと大きいのが必要でしょうか?
また、このカメラにPLはフィルターとしての効果はあるでしょうか?
あるとしたら、新たに購入をしようかと考えております。
効果がないという事であれば買っても無駄と思い
皆様にお伺いした次第です。よろしくお願いいたします。
書込番号:19418449
0点

ワイド端で蹴られて、何が遮っていますか。
アダプタを58mmにして58mmPLを付けても、アダプタの角で蹴られていては改善できません。
アダプタだけの装着では蹴られがない確認。
55mmPLの枠先に楊枝を差し出すなどして、明らかに枠で蹴られていることの確認をしてからになります。
書込番号:19418664
3点

>うさらネットさん
すみません。素人なので専門用語でしょうか?
意味が少々難解で理解できません。「ワイド端」とは?
ステップアップリングだけの場合はケラレはありません。
でも、アダプタの角?角とは?
爪楊枝をさすとは?
素人なのであまりわからなかったです。すみません。
ケラレとか言ってますけど、ネットで調べてやっとこさわかってる状態ですので
サルでもわかる・・みたいな感じでお願いします。
実際問題として
55mmのPLフィルターが液晶画面越しに見えるのは確かです。
写真を撮っても影として映ります。
液晶の四隅。
ほんのわずかだから
もっと大きくすれば解決できるのでしょうか?
それとも、
大きさ関係なくPLフィルターは厚みがあるので無理なのか
それが知りたいのです。
また、このカメラにPLフィルターを付けて効果があるかそれも知りたいと思っております。
書込番号:19419184
0点

追記です。
PLなしでステップアップリングだけのばあいは
ケラレはありません。
書込番号:19419187
0点

PLフィルターの厚さ(高さ?)でうまくいかないんでしょうね。
薄型買うとうまくいきそうですね。もしかすると52mmのままでイケたりするかもですし。
また、52->58mmステップアップだとレンズ端の見た目がいいようですが、
電源オフするとエラー出たりするみたいです(52->55mmでは大丈夫なんでしょうか?)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014732/SortID=18574065/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B%81%40%8Ca#tab
書込番号:19419528
0点

丁度手許に52mm→67mmのステップアップリングと、67mmのC-PLがあったので試してみました。非薄枠の物です。
このサイズならワイド端でもケラレません。
隅に紙を差し入れて確認したところあと数ミリの余裕があるようです。
62mmでも、もしかしたら薄枠なら58mmでも行けるかも知れませんが…。
電源落として鏡筒が完全に引っ込むとヤバイのでは?
これはステップアップリングを使う場合全般ですが。
どうしても使いたいなら、リングを緩々に取り付けて無理な力がかかる前に外れるぐらいにした方が良さそうです。
その意味では大きさに余裕のある物がベターでしょうね。フィルタ自体が高価になってしまいますが…。
なお、PLフィルタの効果は純粋に光学的なものなので、どんなカメラでも有効です。
ショーウインドウの反射を減らしたり、逆に水面の写り込みを増やしたりするには効果的。
フィルタ単独で肉眼で見ても分かります。
#私が持っているのは10年以上前に買った品物(賞味期限切れ)ですが、僅かに効果が残っている模様(^^;
ただ、「空を青く写す」みたいな用途だと、カメラの元々の色作りに依存しますし、またPCで(Photoshop等で)
レタッチしてしまった方が手軽に狙い通りの効果が得られらことも多いので、
鏡筒破損のリスクを冒してまで使うものでは無いように思えます。
ご参考まで。
書込番号:19419765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ皆さんありがとうございました。
ステップアップリングで62mmにしたら、なんとか行けそうです。
52mmの保護フィルターを付けたままだとわずかなケラレ。
やはり厚みのせいでした。今回はステップアップリングが4隅にほんのわずか・・・・。
ちょっとだけズーミングすれば消えます。保護フィルター無しだとケラレはありませんがスイッチを
切る前に外さないといけないという注意も・・・。
自分なりに工夫して使っていこうと思います。
書込番号:19430895
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/01/27 11:47:06 |
![]() ![]() |
17 | 2025/01/04 21:48:26 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/13 15:47:07 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/22 10:42:08 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 8:47:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/04 10:50:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/10 18:33:15 |
![]() ![]() |
29 | 2017/10/17 9:50:41 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/17 17:10:41 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/10 17:14:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





