OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
- 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
- F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
- 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1227
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
あけましておめでとうございます!
潜り初めとしてダイビングに行ってきたのですが、ピントが合わずにオレンジ色の枠がでてしまい(ピントが合うと緑色)、ピントが合わない写真ができてしまいます。カメラを買ってから2ヶ月くらいは気にならないくらいだったのですが、11月ごろから頻度が多くなりとても気になります。
被写体に近づいたらピントは合うようになるのですが、以前と同じような写真の撮り方で急にここまで気になるか?ってレベルなので、修理に出そうか迷っています。
このような症状はTG-2では掲示板にあがってるのですが、TG-4で同じような経験はありませんか?
本当に困っています
書込番号:20536166
5点
スーパーマクロに設定されてしまっているとか、
レンズが汚れているとか・・・
そう言う事が無くてピントが合わなくなって来たのなら、
他に同じような症状の人の有無にかかわらず、メーカーに問い合わせて見るのがいいでしょう。
書込番号:20536644
2点
時期的にレンズ内の結露は考えられないですか?
カメラを暖かい場所から冷たい水に入れてないでしょうか?
するとカメラ内の水分が結露して内側でレンズが曇り、AFが合いづらくなることが有りますが。
陸に上がって気温の差が無い状態でも変わらないですか?
それで駄目なら、設定リセットとバッテリー抜いて少し放置してから再度試してみる。
直らなければ修理へ。
書込番号:20536799
4点
うちだいぶさん
メーカーに、電話!
書込番号:20537835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うちだいぶさん
陸上撮影でも同じような問題が起きるのならカメラに何らかのトラブルが生じているってことなんじゃないでしょうか?
書込番号:20541645
0点
>花とオジさん
コメントを見て綺麗に拭いて見ました。若干ほこりがありましたが、どうなるんでしょうか?また今週潜る機会があるときに注意してみます!
メーカには現在メールで問い合わせています。通販のため、保証書が未記入だったので、それも含めて笑
>ひぶつましさん
結露はないです!!結露でしたら写真も曇るのですぐ気付くと思います
設定リセットはありかもです。いろいろいじってるので、変な設定になってるかも。ありがとうございます!
>nightbearさん
メールでしてみました笑
>潜る仕事人さん
陸上で使う機会が少ないのでなんとも言えないのですが、それもメーカーさんに問い合わせてみました
書込番号:20542001
0点
>陸上で使う機会が少ないのでなんとも言えないのですが、・・・・
フィルム代が掛かるわけじゃないんですから、近いモノから遠いモノまでテキトーに10カットか20カット撮ればカメラに問題が有るかどうかわかるのでは?
スーパーマクロ以外は10cmから無限大まで全てピントは合う筈です。
書込番号:20544358
1点
>潜る仕事人さん
そうですね!撮ってみましたが、陸上では不具合はでません・・・
オリンパスさんからは、不具合かどうか判断できないと言われました。購入証拠なども全て消してしまったので、保証適用できないとも言われたので、このカメラに関してはもう諦めています。電源を何回か落としたら、なおるのでそれでいきます。
一昨日のダイビングでも症状がでたので、写真もとりあえず貼っておきますね。
モードはカスタムで水中ワイドの発光なしにしてます。ズームはMAXではありませんがかけてます。(ズーム無しでも症状出ますが)
左 症状あり 右 症状なし
症状ありはズーム強め 症状無し ズーム弱め
それ以外はだいたい同じ条件です。
書込番号:20615370
0点
>うちだいぶさん
作例、拝見しましたが、海の色に鮫が溶け込んでいますから、AFには厳しい条件だと思いますよ。
海中で思ったように被写体に寄れないときに、どうしてもズームアップしたくなりますが、証拠写真にはなっても「作品」にはなりません。
言われるまでも無いと思いますが、小さな被写体を除き、シャープに撮るにはワイド側でとことん寄るしか有りません。
鮫やマンタ等を完璧に撮るには、ワイコンを着けて手が届きそうな距離まで寄る必要が有り、皆さん苦労してます。(笑)
書込番号:20615975
0点
>潜る仕事人さん
たしかにこの写真ではあまり伝わらないかもしれないです。ただこのサメに関してもある時を境にいきなりピントが合わなくなったもので…明らかに不具合です笑笑
電源を落としてしばらくすると、またピントが合い始めました…
写真に関しては仕事人さんのおっしゃる通りです泣
このポイントでは待機ポイントは決まっており回遊を待つタイプで、みなさんそこで写真を撮るのでサメに近寄ってはいけないような暗黙の空気が…写真は難しいですね笑笑
ちなみにホーシュー北というビーチエントリーポイントです
書込番号:20616007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うちだいぶさん
なるほど、確かに不具合の可能性はあると思います。
でも、陸上撮影でそれが再現出来ないとメーカーとしても対応は困難だと思いますよ。
電源を入れ直すと改善するという部分が気になりますが・・・。
それと、不用意に寄って行って追い散らしてしまうと顰蹙を買うのはどこも同じで、寄る為には先回りが基本です。
大体の進路を読んで先回りして、石になってじっと待っていると、運が良ければ手が触れそうな距離まで来て、その後左右どちらかに避けて行きますから、向きを変える瞬間が最高のシャッターチャンスです。
もひとつ、大物撮りには水中ワイド2もお薦めです。
アレだとピントがどうこうとか関係無いですし、ズームも出来ないので割り切って「寄り」に徹することが出来ます。
余りにも寄り過ぎるとピンボケになっちゃいますけど、事実上60cm以上離れた被写体には全てパンフォーカスですから。
書込番号:20616042
1点
電源落として回復というのは必ずではないですが…
このカメラに関しては諦めました…TG-5が今年出てセンサーが大きくなったら買い換える予定です…オリンパスの人も簡単に不具合かも。とは簡単に言えない立場なので仕方ないですよね…その辺は諦めるつもりで、とりあえずこういう声があるよ、なんだろうねと開発サイドにわかってもらえればそれでいいです。
なるほど、参考になりました!
ワイド2は使ったことなかったです!!フラッシュもないとのことなので、自分にはぴったりかもです!なんで今まで使わなかったのだろう…ありがとうございました!
書込番号:20616057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちだいぶさん
私のはTG−2なんですけど、水中ワイド2でも強制発光が選択出来ますから、TG−4も同じでは?
もちろん、発光禁止も選べるので、発光禁止にして連射とかもいいかも知れませんね。
書込番号:20616097
1点
>潜る仕事人さん
たぶんできると思います!
ただワイドでの内臓フラッシュはマリンスノーが気になってあまり好きじゃないです。なのでカスタムモードでワイド1と同じような設定でフラッシュ禁止にしてあります。でもフラッシュは欲しいので、外部ストロボも今検討してます…スレ違いになってはしまいますが、ストロボ1灯というのはあまりよろしくないですか?影などができてしまうなどデメリットはわかるのですが、光量不足になっちゃいますか?
今週もシャークダイブ行く予定なのでワイド2試してみますね!ここに写真あげます。
書込番号:20616119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちだいぶさん
おう。
書込番号:20625336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うちだいぶさん
>カスタムモードでワイド1と同じような設定でフラッシュ禁止にしてあります。
それでいいと思います。
取り敢えずは強制発光か発光禁止の何れかにしておいて、状況に応じて切り替えるのが基本です。
オート発光は水中写真には向きません。
>スレ違いになってはしまいますが、ストロボ1灯というのはあまりよろしくないですか?
いえ、2灯の方が撮影は簡単になりますし照射ミスも減りますけど、先ずは1灯でいいと思いますよ。
一押しはUFL−3です。
>影などができてしまうなどデメリットはわかるのですが、光量不足になっちゃいますか?
真横から当てれば強い影が出来ますけど、意図してそうすることもあります。
光量不足にはなりませんけど、照射範囲は大きく変わります。
ワイドレンズで画角が広がれば2灯必須ということになりますね。
でも、画面全体に光を回さないといけないような機会は意外と少なく、主要被写体に当たっていればOKであるケースが大半ですから、ワイドはゼッタイ2灯!ってことは無いと思います。
書込番号:20626197
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/07/16 9:05:17 | |
| 1 | 2019/06/06 5:01:57 | |
| 0 | 2018/09/10 12:53:49 | |
| 11 | 2017/09/09 23:43:05 | |
| 2 | 2017/08/18 20:52:39 | |
| 9 | 2019/09/24 10:54:07 | |
| 3 | 2017/07/26 17:47:52 | |
| 6 | 2017/07/10 5:27:01 | |
| 6 | 2017/06/23 13:07:57 | |
| 2 | 2017/06/09 18:27:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










