ビートウォッシュ BW-D11XWV
- 強い遠心力を生み出す高速回転と循環流量毎分約50Lの大流量シャワーで高いすすぎ性能を実現した、「ナイアガラすすぎ」機能を備えた縦型洗濯乾燥機。
- 高い洗浄力を実現する「[温水]ナイアガラ ビート洗浄」を搭載。洗剤の酵素パワーを活性化させる「温水ミスト」機能により衣類に付いた黄ばみまで落とす。
- 強化ガラスで傷が付きにくく、凹凸やすき間のないフラット形状の「ガラストップデザイン」を採用。衣類の出し入れや操作のしやすさに配慮している。



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV
この洗濯機の前の方なのですが、洗濯物はびりびりに破く、ボタンはバラバラとれる、ジーンズのリベットもとれる、等全然いいところなく洗うにも怖くてしかたがないのですが衣料の詰め過ぎが、原因なのでしょうか?
その割に洗濯物中央部付近はスピンが弱くて洗い上がりがよくないのですがこういうのってぶっちゃけ設計不良なのでは?
(むらなくまんべんなく洗えない、そのくせダメージが非常に強い部分がある)
動作を確認しますと対して水が溜まっていないうちに、パドルがものすごい勢いでヒステリックに対象物をかき回すのですがこのような動作が損傷の原因なのでしょうか?もしそうならなぜわざわざ損傷を与える動作を行うのか当方には理解できません
もし標準コースで水量自動計量【小にて作動する】場合ワイシャツに例えると何枚ぐらいが適量なのでしょうか?
あと上蓋を開けて、奥なのですが、金属製の水漏れパッキンと思しき部材が確認できます。
その部分が一年半で錆によりボロボロです
パッキンの開閉をしようとしたところゴムにも固着しているほどでした一応グリスは塗ってあるようですが
あまりにも金属劣化が激しいので洗剤液が循環の際に浸出または漏えいしている疑いも捨てきれません。
詳しい方がおれば教えてください、
このような個所は常識的にメーカーでは錆を想定してさびにくい部材は使わないもなのでしょうか?
このまま錆が進行すればどのような不都合が想定されるのでしょうか?
画像にて参照部位を表示しますのでよろしくお願いします
書込番号:20055320
0点

こちらから問い合わせをされたらよろしいかと思います。
https://www6.hitachi.co.jp/home/info/hso_privacy_policy.confirm
書込番号:20055648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D11XWV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/02/12 13:28:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/26 15:49:04 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/06 19:57:57 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/02 13:48:51 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/28 20:40:47 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/01 18:28:02 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/24 18:11:39 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/22 9:42:28 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/01 23:06:54 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/23 23:04:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





