『タッチパネルの故障』のクチコミ掲示板

Nexus 6P 64GB SIMフリー

Android 6.0を採用した5.7型有機ELスマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 6.0 画面サイズ:5.7インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 3GB バッテリー容量:3450mAh Nexus 6P 64GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『タッチパネルの故障』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 6P 64GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Nexus 6P 64GB SIMフリーを新規書き込みNexus 6P 64GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパネルの故障

2016/08/14 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

グーグルストアから今年の3月に買って8月の頭にタッチパネルが反応しなくなりました。症状としては、起動はじめのPINコードを入れる表示まで進むがタッチパネルが反応せず、それ以上進めないといった感じでした。あと、側面の物理ボタンで電源を落としても、勝手に再起動されるので、リブートからpoweroffを選択しないといけないといった感じでした。

とりあえず、Huaweiのサポセンに電話したら故障品を送ってから、修理するか交換品を送るか判断しますみたいな対応でした。

その後、グーグルストアのサポセンにも連絡してみると、キャッシュの消去、セーフモード、リブートとか色々アドバイスもらったんですが治らず、最終的に初期化も提案されて、実行しましたが治りませんでした。
なので、交換ということになりました。メールで交換品の購入ページのurlが送られてきて、そこから一時的にデポジット(機種代金分、故障品を返せばあとで取り消される)を支払い、注文しました。

1台目を買ったときと同じように、シンガポールグーグルが販売元で香港EXPANSYSから発送となり、注文から4日ぐらいで手元に届きました。
故障した6pはもともとの付属品のアクセサリー類と一緒に着払いで送りました。これで一連の交換作業は終了しました。

最後に、保証がある間はグーグルに問い合わせたほうが、いろいろ楽かもしれません。まあ、買ったところに問い合わせるのが筋ですから、普通のことですね笑。グーグルのサポートスタッフは電話口でも非常に丁寧で好感が持てました。
持ち込みができるHuaweiのサポートが銀座にあるみたいです。今回は使わなかったのでコメントできませんが、情報として書いておきます。

日記的な内容になってしまいましたが、タッチパネルの不良がこの製品の不良情報としてネット検索しても見当たらなかったので、たまたま私のように同じような症状の人の参考になればと思ってます。
この機種はかなり気に入ってるので、末永く使っていきたいと思ってます。

書込番号:20114915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 6P 64GB SIMフリー」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Nexus 6P 64GB SIMフリー
Google

Nexus 6P 64GB SIMフリー

発売日:2015年10月下旬

Nexus 6P 64GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング