


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
OTAでのアップデート方法はわかりました
この際にデータの初期化はなくてもAndroid6に戻すときは必ず初期化されるのでしょうか?
詳しい方、分かりやすく教えて下さい。
書込番号:19679575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OTAでのアップデート方法はわかりました
Androidのダウングレードの方法も確認済みということですね?
>Android6に戻すときは必ず初期化されるのでしょうか?
データの初期化はオプションでしょうから、「初期化される」ことはないので、
「必ず初期化しなければならないのか?」という質問だと思います。
ファクトリーイメージを使ってダウングレードする時には、データをワイプ(初期化)することをお勧めします。
Androidのバージョン間でのデータ互換性があるとは思えません。
しかし、あえて、データをワイプせずに、Androidだけダウングレードしてみることは可能だと思います。
書込番号:19679935
1点

>papic0さん
確認しております。
ありがとうございます。
Android Nプレビュー版からダウングレードせずに正式版がリリースした時はそのままアップデート出来るのでしょうか?
現在パソコンを使用していないので心配で。。
書込番号:19679981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OTAでNからAndroid6に戻す場合は、データーは完全に初期化されるようですね。ファクトリーイメージを手動で導入するなら大丈夫ですが、パソコンは必須になりますよ。プレビュー版は遊び半分で「どんな感じかな?」と試すのは面白いですが、おそらくまだまだ常用出来る物では無いと思いますので、現在のAndroid6に戻すようになると思います。
私はまだ導入していませんが、今度の日曜あたりに焼いてみようかと思っています。
初心者の方のようですが、よく考えて行動した方がいいですね、文鎮化したら大変ですよ。
書込番号:19680465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベータプログラムに参加してOTAでアップデートした場合6.0.1に戻すには、やはり完全初期化が必要ですね。
試しにOTAでアップデートして、再びOTAでのダウングレードではなくrootkitを使いデーターを残したまま6.0.1にに戻したのですが、起動後エラーを吐いて再起動を繰り返し失敗に終わりました。
データーも消去する設定にして再度試してみました結果、6.0.1に戻す事ができました。
データーを残したまま行ったり来たりするには、ファクトリーイメージを手動で焼いた方が無難です。
参考までに検証した結果です。
スレ主さんには、ちょっと敷居が高いかも知れませんね。
書込番号:19691270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/11/04 18:05:44 |
![]() ![]() |
10 | 2019/03/19 13:02:59 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/13 20:01:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/03/21 20:07:13 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/16 12:37:49 |
![]() ![]() |
19 | 2018/02/04 16:07:58 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/17 13:23:10 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/01 20:19:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/11/02 1:44:42 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/02 1:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





