『通知音と着信音の音量』のクチコミ掲示板

Xperia Z5 SoftBank

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年10月29日

カラー:

キャリア:SoftBank OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2900mAh Xperia Z5 SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『通知音と着信音の音量』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z5 SoftBank」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 SoftBankを新規書き込みXperia Z5 SoftBankをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

通知音と着信音の音量

2015/12/15 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

ドコモLG G2から乗りかえた者です。
この機種での仕様で無理なのでしょうか、
着信音の音量とメール、ラインの通知音はリンクされているみたいで、
それぞれの音量の調節ができなく不便を感じております。
何か方法があればお教えください。G2ではそれぞれ設定できたのに・・・・。

書込番号:19407131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/16 00:07(1年以上前)

G2は珍しい仕様なのですね、そのような機種もあることを知りませんでした。
着信音と通知音の音量の連動はAndroid 4.0からで、ほとんどの機種はこの仕様に沿っていると思います。

音量差を意図的に付けた音源を用意すればそれぞれで音量を変えることは出来ますが、この方法では通常の音量調整のように自由に音量を変えることは出来ず、一定のレベル差が付いた状態で連動することになります。
ある程度の段階で調整出来るようにするなら、例えば、着信音(1)(2)(3)(4)(5)、通知音(1)(2)(3)(4)(5) のように5段階にレベル差を付けた音源を用意して必要な時に変更するなどの方法を取ることになります。

音源は適当にMP3などを用意してレベル調整します。
当方は、MP3Gain というWindows用ソフトを使っています。
レベルを上げすぎると音が割れるのでご注意ください。
http://www.gigafree.net/media/se/mp3gain.html

他のアイデアをお持ちの方もいらっしゃると思いますので、焦らず他の回答をお待ちになるのがよろしいかと。

書込番号:19408123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z5 SoftBank
SONY

Xperia Z5 SoftBank

発売日:2015年10月29日

Xperia Z5 SoftBankをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング