『GRIIとの軽めの比較』のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

FUJIFILM X70

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
  • 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
  • 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥96,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月18日

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

『GRIIとの軽めの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

GRIIとの軽めの比較

2016/06/27 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5428件 PHOTOHITO (kooth) 
当機種
機種不明
当機種
機種不明

X70

GRII

X70

GRII

先日、X70をフジから、GRIIをリコーからレンタルして、
銀座近辺を適当にスナップしてきました。
ご参考まで。

書込番号:19991877

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5428件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/06/27 23:46(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

X70

GRII

X70

GRII

X70の方がホワイトバランスはよい感じ。
画角はGRIIの方が広め。

書込番号:19991887

ナイスクチコミ!5


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5428件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/06/27 23:52(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

X70

GRII

X70

GRII

ピントはどちらも丁寧に合わせようとすれば合うけれど、
スナップなので丁寧には合わせてないです。

おそまつ様でした。

書込番号:19991908

ナイスクチコミ!4


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/28 09:20(1年以上前)

面白い試みですね。作例によっては両者の設定がかなり違うのでダイレクトな比較が難しいですが、撮って出しだと両者の写りは大差ないように見えますね。両方ともオートで撮影されたものでしょうか?

GRとX70の両方を経験している私は、X70の主なアドバンテージはフィルムシミュレーションと暗所AFと高ISOだと感じていますが、これらは日中の街中風景だと差となって現れにくいのかもしれませんね。

それにしても、あえてのフーターズですが・・・

書込番号:19992525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/06/29 11:45(1年以上前)

>koothさん
楽しく拝見いたしました。感想としては「どっちもすげえ!」という感じで
あとは操作感とかデザインとか重量とか、そういう好みの話になりそうですね。

一緒に持ち歩くと、GR2とX70の重量差はやはり気になるものでしょうか。

書込番号:19995948

ナイスクチコミ!0


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5428件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/06/29 22:19(1年以上前)

当機種

X70 走行中のターレットトラックの荷台につかまりつつ片手撮り

>blanc-mangerさん

両方同時に使ってみた感想ですが、
GRIIはどんな撮り方をするかを事前に決めておいて、
さっと取り出して片手で微調整しつつさっとスナップするカメラ。
そのための軽さと片手での操作性の良さはあります。
一方、その場で色々な撮り方を試してみようと思うと、結構面倒くさい。
X70は首からぶら下げておいて気楽にスナップするカメラ。
その場で色々な設定を変えやすいのと、変えたくなるような触り心地なのですが、
ちょっと重いかな。
重いといっても大人が通常使う時には気にならないレベル。
揺れるターレットトラックの上での片手撮りとかをすると、
若干手ぶれしやすくなる程度には重い。

どちらか片方にするなら、自分はX70かな。

書込番号:19997564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/07/20 03:26(1年以上前)

>koothさん
ご返信いただいていたことに今気づきました。大変失礼いたしました。

GRとの使いどころの違い、参考になりました。

GR2も高いのでおいそれとは買えませんが、
やはり軽さの利点が必要と思ったときには検討したいと思います。

見本のお写真、狭いロケーションながらヌケのよさが分かりますね!
自分でも持っているカメラながら、すごいと思いました。

書込番号:20051639

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X70」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
あ〜、サポート終了。。。 0 2023/03/01 12:28:42
ホワイトバランスの設定について 4 2023/02/19 6:57:42
サムレスト 11 2020/09/02 19:29:27
フィルターとフードの利用の参考に 6 2020/08/07 9:33:03
防水ケース 3 2019/10/08 0:22:29
レンズキャップ紛失 6 2019/03/19 20:00:54
瞳AFがONになりません。 9 2018/12/31 13:44:07
MF時に被写界深度グラフが表示されない 2 2018/12/19 17:36:20
子供を撮るサブカメラとして 7 2018/09/19 21:33:33
売るべきか悩んでます 5 2018/08/23 18:56:25

「富士フイルム > FUJIFILM X70」のクチコミを見る(全 1746件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X70
富士フイルム

FUJIFILM X70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

FUJIFILM X70をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング