『子ども撮影の時のAF』のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

FUJIFILM X70

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
  • 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
  • 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥96,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月18日

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

『子ども撮影の時のAF』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 子ども撮影の時のAF

2016/08/23 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:3件

このカメラの購入を検討しています。
子ども(2歳児)の撮影を主にしています。
本機には像面位相差AFが登載されているようですが、動きのある子どもの撮影でもAF-Cで追うことは可能でしょうか。
また、動画撮影時のAFについて、速さや精度についても併せてお伺いしたいです。(FUJIFILMの動画に関して、あまり良い感想を拝見したことはないですが^^;)

今はPanasonicのDMC-GF7で写真(とたまに動画)を撮っていますが、このカメラより動きまわる子どもの撮影、特にAF-Cの追従性の点からいくらか簡単になればいいと考えています。

※一眼レフやSONYのミラーレスの方が動きのある被写体に対して適しているのは口コミ等から伺えますが、今の時点ではレンズ交換式のカメラやサイズの大きなネオ一眼は検討から外しています。

書込番号:20137315

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/08/23 17:49(1年以上前)

個人的にはパナソニックのAFは相当優秀なので
例え、一眼レフにした所でそれ程
楽にはならないと思いますよ

書込番号:20137549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件

2016/08/23 18:38(1年以上前)

パナソニックは持ってないのでわかりませんが、ソニーのミラーレスα7よりもAFは当てになりません。

AF-Cも、像面位相差AFも、付いているのかいないのか、私にはよくわかりません。
動いている人を追うのは私には無理です。

しかし、とりあえずAF-Cにしつつ高速連写すると、3枚のうち1〜2枚位はピントが合い、きれいな写真が撮れます。
これはそれなりに満足です。
(ピンボケ写真は削除)

そうでもしないと、背景にピントが合いやすく、止まっている人物でも顔がピンボケになることがしばしばです。

同じ富士フイルムのX30ではそんな事は無かったですし、私のX70の使い方が悪いのかも知れませんが…。
初めはすぐ売却しようかとも思いましたが、なんとか慣れてきました。

やはり、本体サイズが小さいのは子供達のスナップ撮影に非常に最適です。
軽くて気に入ったのでいつも持ち歩いています。α7sの使用頻度は激減しました。




書込番号:20137679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/23 22:06(1年以上前)

こんばんは、

このカメラは基本静物用ですね。
歩いてる分には問題なくとも、走られればやばいかも。

書込番号:20138245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/08/25 14:37(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
まとめると動きものに強いカメラ、というわけではないのですね。

>ほら男爵さん
一眼レフの経験はないのですが、PanasonicのAFは優秀なのですね。

>強運の持ち主さん
>本体サイズが小さいのは子供達のスナップ撮影に非常に最適です。
AFはさておき、この意見には強く惹かれるものがあります。

>クマウラ-サードさん
走っているシーンはこのカメラでも難しいですか。

ちょっとでも食いついてくれれば助かるのですが、お三方のコメント拝見すると期待するのは厳しそうですね。

書込番号:20142334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2016/08/27 22:32(1年以上前)

多分X70は、持ち主の写真の腕が大きく左右するカメラだと思います。

適切な設定さえしてやれば、本当に良い写真で答えてくれる、懐の深いカメラです。

動き物を撮るのは他のカメラより簡単ではないかも知れませんが、
私の場合、半年かけて動く子供撮影が少しずつ上達してきました。
もっと上手な諸先輩方なら、動き物にも対応できるのではないかと思います。

私にとって、撮影技術に関して日々新たな発見と学びが得られ、とても面白いカメラです。


書込番号:20149375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2016/08/27 22:53(1年以上前)

2歳のお子さんで、近距離を動き回る状態であれば、
一眼レフの優秀なAF性能を持った機種でも
ピントを合わせるのは難易度が高いと思ったほうがよろしいかと。

書込番号:20149414

ナイスクチコミ!2


61GSさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/01 23:53(1年以上前)

普段レフ機で子供の写真を撮っています。
そちらには、85mmが付いていることが多いので、近接時のサブ機としてX70を購入してみました。

しかし・・・動いている子どもにはついていけません・・・
像面位相差の測距点を使用して、AF-Cでかなり厳しいです。
色々試した結果、動いている子どもに対しては、レリーズをフォーカス優先にして連射するのがいいように思えます。
連射はかなり遅いけど、歩留まりは上がります。

顔認識が有効な状況なら、オンにするとさらにいいと思います(椅子に座っているとか、食事中とか、寝てる時とか)
立って動き回っている様な状況だと、顔認識オフでシングルもしくはゾーンで追うほうがいいですね。
顔の認識→フォーカスも、所有のNikon1ほど速くないのでもどかしくて、チャンスを逃しがちです。

顔認識のオン・オフはショートカットに割り当てました。
今のところはそんな運用でやってます。

という訳で、このカメラで子どもを撮ろうと思うと色々工夫が必要かもしれません。
特に2歳位の子供の動きは予測しづらいので・・・(というか予測不能、予備動作無し・・・)

僕はこのまま使いますが、子供を撮るなら他のカメラのほうがいいような気がします・・・
(というか、GF7の方が撮りやすい気がします・・・)

書込番号:20163097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/09/04 00:45(1年以上前)

少し見ない間にもご意見頂きありがとうございます。

>強運の持ち主さん
>適切な設定さえしてやれば、本当に良い写真で答えてくれる、懐の深いカメラです。
コメントを拝見するとますます購買意欲が。

>okiomaさん
今使っているカメラからちょっとでも容易になればと思ったのですが…
近距離を動き回られると撮るのが大変なのは現在進行形で理解させられているところです。

>61GSさん
実際の設定もご提示いただき有り難うございます。
>子供を撮るなら他のカメラのほうがいいような気がします
>(というか、GF7の方が撮りやすい気がします・・・)
とのことですが、やはり一眼レフあたりになってしまうのでしょうか?
61GSさんの評価がGF7は高そうなので、GF7比でどうかという自分の質問はそもそもハードルが高い要求だったのかなと感じています。

色々ご意見頂きましたが、ほら男爵さんやokiomaさんのご指摘にあるように、一眼レフでも難しいとのことなので追従性云々はすっぱり諦めるか、GF7の上位機を検討した方がいいかもしれませんね。

書込番号:20169120

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X70」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
あ〜、サポート終了。。。 0 2023/03/01 12:28:42
ホワイトバランスの設定について 4 2023/02/19 6:57:42
サムレスト 11 2020/09/02 19:29:27
フィルターとフードの利用の参考に 6 2020/08/07 9:33:03
防水ケース 3 2019/10/08 0:22:29
レンズキャップ紛失 6 2019/03/19 20:00:54
瞳AFがONになりません。 9 2018/12/31 13:44:07
MF時に被写界深度グラフが表示されない 2 2018/12/19 17:36:20
子供を撮るサブカメラとして 7 2018/09/19 21:33:33
売るべきか悩んでます 5 2018/08/23 18:56:25

「富士フイルム > FUJIFILM X70」のクチコミを見る(全 1746件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X70
富士フイルム

FUJIFILM X70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

FUJIFILM X70をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング