『少年野球を撮影する為にはどちらのデジカメがよいでしょうか?』のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,200 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

『少年野球を撮影する為にはどちらのデジカメがよいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 ゆう3374さん
クチコミ投稿数:2件

息子の野球を撮影するためのデジカメを探しています。

単純に望遠、手振れ補正、wifiがついていればいいかなと思い探す中で望遠40倍はすごいと単純にこちらの機種が気になっています。
望遠レンズをつけるものも検討しましたが値段も高いし、移動も多くなるべくコンパクトなものがいいかなと思っております。
動画に関してはビデオカメラを別途検討中なのであまり気にしていません。

まったくの知識が無いためご教授願います。

書込番号:20734472

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/13 10:34(1年以上前)

>ゆう3374さん
遠くのものをより大きく撮りたいなら、ズーム倍率というより焦点距離が重要です。
このカメラの実焦点距離は4.3-172mm・フルサイズ換算焦点距離は24-960mmです。
他のカメラと比較する場合は換算焦点距離の方が便利ですので、そちらを気にして下さい。
ってことで、このカメラの換算焦点距離の最大値は960mmってのをまずインプット。

デジ一眼(レンズ交換式カメラ)の方も気にされているようですが、
それらのズームレンズキットを買っても大抵のものは換算300-400mmくらいまでで、
このカメラほど遠くのものを大きく写せません。その分、画質はいいかんじですので、
これで足りるなら画質的にはそちらをオススメします。

大体300-400mmくらいまでがいわゆる望遠域で、それを越える960mmとかは超望遠域になります。
いつも問題になるのは、どこまで望遠が必要かってことと、幾らまで出せるか・大きさ重さは?
そのへんになります。ようすからしてなるべく小さく軽く安いものというかんじなのと、
野球撮影の用途からしてこのカメラはそう悪くないとは思います。このへんでは今最も売れ筋ですし。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=700-&pdf_Spec325=-300

考えることとして付け加えるとすれば、超望遠になるほど視野に捉えておくのが難しくなりますし
直射日光下では液晶が見にくくなったりしますから、ファインダーあった方がよいかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018429_J0000018224_K0000777576&pd_ctg=0050
ちょい高くなり望遠も換算720mmになりますけど
TZ85ならシャッタースピードもものすごく速められるしRAW撮りできるしタッチパネルもあり
なにより4Kフォト(動画ではなく)が使えますから使いこなせばいい絵が出るかと。
一度こちらにも行ってみたらよいかと思います。
http://panasonic.jp/dc/compact/tz85/

書込番号:20734629

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/13 12:36(1年以上前)

想像するにビデオカメラは俯瞰で回しっ放し、デジカメは息子さんを追っかけるという感じでしょうか。

真昼間のズーム撮影では特定の選手を追っかけて写すにはかなり厳しいので一例としてですが下記のリンクのようなモニターフードは必要でしょうしそのスタイルが馴染めそうにないならEVF付きの機種を選ぶ事になります。そもそもSX720 HSは最望遠時のAFがかなり遅いので動き物の撮影は余計に厳しいでしょう。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001466524/

それらを勘案するとSX720 HSと似た形状のカメラではソニーのHX90VやパナソニックのTZ85になりますがさらに連写性能も求めるならTZ85がよりベターな方向かなと思います。

連写に関してはSX720 HSは6コマ/秒の設定で6枚以上連続撮影出来て6枚撮影後の待ち時間は1秒以内程度、HX90VはHi 10コマ/秒の設定で10枚までしか連続撮影出来なくて10枚撮影後の待ち時間は8秒以内程度、TZ85はH 10コマ/秒の設定で10枚以上連続撮影出来て10枚撮影後の待ち時間は2秒以内程度となります。SDカードへの書き込み速度を含めた連写速度の大体の速さはSX720 HS:4コマ/秒、HX90V:1.3コマ/秒、TZ85:4コマ/秒といった所です。

書込番号:20734842

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/13 16:21(1年以上前)

具体的な機種を勧めてスレ主さんが気に入らなかった時、
責任を取れないので、それは出来ませんが +

コンデジは動きものには適当ではない。
小さなイメージ・センサーと暗いレンズでは画質は劣る。
コントラストAFは反応が遅く、画面表示にタイムラグがでる。
前へ倣え」の撮影スタイルになるのでブレやすい。

販売店で相談したら。

書込番号:20735214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/13 22:28(1年以上前)

>ゆう3374さん

野球は走塁や守備以外は動きの少ない競技なので、超高倍率コンデジでも
撮りにくいでしょうが撮れないわけでは無い筈です。(走る姿は厳しいでしょう)

しかし似た様な距離で行われる中高のソフトボールでは保護者の方達の大多数は
EOSキッス等の一眼レフのダブルズームキットで撮影をされています。

これは焦点距離が35ミリ換算400ミリ相当までのレンズが付いていて、丁度良い
撮影距離が30メーター強までですが、それで満足されているからだと感じます。

これだとお子さんが外野手で保護者席の反対側になる試合だと、「もっと望遠を」と
感じるかも知れませんが、とにかく撮りやすいので一眼レフが適任かと思います。

価格的にはEOSキッスX7ダブルズームキットになるかと思いますが、Wi−Fi機能
無しなのでWi−Fi機能付きSDカードになるのと、予算オーバーかも知れないです。

最安で¥46800、これでもレンズ二本付きで一眼レフとしては超破格値なのですが・・・

動かない被写体だけで我慢して持ち運び面やWi−Fi機能などを優先するならコンデジで、
撮りやすさや撮れる写真の出来栄えを優先するなら一眼レフを選択されると良いかなと感じますね。

書込番号:20736265

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう3374さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/15 20:26(1年以上前)

とても詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり望遠等や価格、コンパクトさを考え一番あっていたこちらの機種を購入しました。
また、液晶が見づらいという事までは考えていなかったので液晶ルーフと言うものをネットで購入しました。

書込番号:20741262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング