2016年 6月18日 発売
ビートウォッシュ BW-DX110A
- たっぷりの水を循環させる「大流量ナイアガラシャワー」と、高速回転で徹底的にすすぐ「ナイアガラすすぎ」機能を搭載した縦型洗濯乾燥機。
- 高い洗浄力を実現する「[温水]ナイアガラ ビート洗浄」を搭載。洗剤の酵素パワーを活性化させる「温水ミスト」機能により衣類に付いた黄ばみまで落とす。
- 脱水後に衣類をほぐした後、温風を吹き付けることで、干したときの衣類のシワを減らす「温風ほぐし脱水」を採用している。
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A
現在ドラム式の洗濯乾燥機を使用していますが、やはり乾燥機能はドラム式に劣りますか?電気代などはいかがでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:20322236
11点
>ema1471さん
こんにちは
>やはり乾燥機能はドラム式に劣りますか?電気代などはいかがでしょうか?
縦型の洗濯乾燥機全般に言えることですが、ドラムに劣りますし、電気代はドラムより高くなります。
縦型は基本的に温風で乾かします。
高温の熱風を衣類に吹きかけ続けるわけでして、ドライヤーを当て続けているようなものです。
電気代はかかりますし、衣類の縮みも置きやすいです。
縦型という構造上仕上がりもあまりよくなく、シワの問題もあります。
そして乾燥時間が長い。
自分もこの商品ではないですが、縦型での乾燥は何度か行った事があります。
ですが、緊急性がないかぎり、乾燥はあまり使いませんでした。
縦型は乾燥を多用する方には向いていませんよ。
雨で干せないとか、至急乾かさないといけないとか、そういう場合はいいかもしれませんが。
節水、省エネ性能、乾燥での仕上がり具合を求めるなら、ドラムのヒートポンプ式のほうがいいですよ。
除湿で乾燥させる感じでして、スピードも速いです。パナのドラムの上位機種はは洗濯〜乾燥までが98分で終わります。
この縦型洗濯乾燥機は170分かかります。
乾燥機能の使用頻度がどんなものなのか。
書込番号:20322384
18点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-DX110A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/10/07 10:50:25 | |
| 3 | 2018/02/09 0:45:56 | |
| 0 | 2018/02/03 22:55:31 | |
| 1 | 2018/01/13 14:11:28 | |
| 0 | 2018/01/03 20:10:32 | |
| 3 | 2017/12/28 18:57:25 | |
| 1 | 2017/12/18 22:40:58 | |
| 1 | 2017/11/27 23:33:19 | |
| 1 | 2017/09/21 14:53:36 | |
| 3 | 2017/09/06 12:07:00 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







