


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 507SH Android One ワイモバイル
最新8.1でwifiとbruetoothの親機としての機能が動作しません。どなたか、教えてください。
確か、7の時は出来ていました。F01Fとのペアリングも終わっているのに、507の親機側に接続されていませんと表示されます。また、wifiはF01Fの受信側に認識され接続もされているのに、受信(子機)側でネットができません。どなたか、教えてください。ちなみに、両機種ともwimaxのwifiは使用できています。
507にはdmmモバイルを挿して使用していますが、dmmもテザリング制限はしていないようです。
書込番号:22642912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7の時は出来ていました。F01Fとのペアリングも終わっているのに、507の親機側に接続されていませんと表示されます。
>また、wifiはF01Fの受信側に認識され接続もされているのに、受信(子機)側でネットができません。
アップデートしたときに設定がリセットされたということではないのかな?
一旦、Bluetooth、Wi-Fiの設定を削除して再度繋ぎ直せばいけるような気がする
書込番号:22643085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8.1でも変わらずに使えていますよ、
ワイモバイルのSIMですけど。
書込番号:22643211
2点

Android8.1以後、テザリングにおいてAPNタイプ中の"dun"と言う文字列は無意味なパラメータになっています
テザリングの有効化には"tether"を指定する必要性が有ります
当機種をシムロック解除してdocomo mvnoなどで使う場合、"tether"を指定する方が無難でしょう
(au系シムでは"tether"必須です、docomoシムでSP-mode使う場合まで必須かは不明ですが)
念のためネットワークのリセット(設定→"リセット"で検索→リセットオプション→WIFI、モバイル、Bluetoothのリセットを実行して下さい)を行ってAPN設定をやり直す時点で"tether"を指定して下さい
書込番号:22644357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、舞来餡銘さん
ありがとうございます。
リセットはしましたが、tetherを指定する場所が分かりませんので、教えていただけませんか?
書込番号:22644501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、ワイモバイルに行ってきました。ワイモバイルのシムカードならテザリング可能だったので、DMMモバイルと507の相性かもしれませんし、シムカードが故障しているのかも知れません。お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:22645209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > 507SH Android One ワイモバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/03/05 9:57:30 |
![]() ![]() |
1 | 2019/11/07 17:54:40 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/19 11:35:37 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/22 14:15:51 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/20 17:15:33 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/16 16:16:53 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/26 1:21:30 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/03 17:23:10 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/23 21:56:47 |
![]() ![]() |
3 | 2019/04/11 16:26:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





