-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-879A
- 従来機種に比べて幅が41mm小さい349(幅)×142(高さ)×340(奥行)mmのボディを実現した、A4インクジェット複合機。
- 新開発の6色染料インクを搭載することで、緑の領域が拡大し、自然の中の家族写真や風景写真など緑をさらに美しくプリント可能。
- 文字の階調性を高めて視認性が向上した2.7型液晶を採用し、すぐに使いこなせる工夫を盛り込んだ「直感タッチパネル」を搭載。



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-879A
A3用紙も時々使いたいので10VAも欲しいですし、A3用紙は時々しか使わないので879Aでも良いのか?
コピーがほとんどですが、重点は、写真が綺麗に印刷したいです。
値段も全く違うのですが、安くても機能がよいのかな?とも思っています。
10VAと30VAの値段の差から考えて10VAが候補になっています。
979A3も考えていますが、候補がたくさんあって悩みます。何かアドバイスお願いします。
書込番号:21062357
3点

以下のリンクのColorio目的や機能で選べる「お探しナビ」で10VA、30VA、979A3の3つを選択して比較すると979Aだけ他の2機種より印刷スピード(L判写真)が2倍以上速い事が分かります。
http://www.epson.jp/products/colorio/navi/
速いと言う事はインクの実際のドロップ量が多く粒状感がより目立つかもということに結び付くのかなと予想します。それから人間の目は色の変化よりも明暗の変化に敏感ですからインクにグレーが使われている10VAや30VAの方が有利かなと思います。そして時々とは言えA3は使うのですから10VAがいいでしょう。
書込番号:21062420
2点

happyxhappyxshokoさん、こんにちは。
> 候補がたくさんあって悩みます。
たしかに機種はたくさんありますが、それぞれ特徴が違いますので、happyxhappyxshokoさんの目的が明確になれば、おのずとベストな選択が見えてくると思います。
ところでhappyxhappyxshokoさんは、A4だけで良いとお考えでしょうか?それともA3も自分で印刷したいとお考えでしょうか?
A3が印刷できる機種を選ばれた方が、どちらも印刷できて良いと思いますが、値段は上がりますし、サイズも大きくなりますので、A3の必要性が低いようでしたら、A3は写真屋さんに任せて、プリンターはA4にするのも方法かと思います。
またhappyxhappyxshokoさんは、どの程度の枚数、写真を印刷される予定でしょうか?
EP-10VAやEP-30VAは、本体の値段が高い代わりに、インク代を安めにしている機種ですので、印刷をすればするほどトータルコストが安くなります。
ただ逆にいえば、それほど印刷をしないのであれば、本体の値段が安いEP-979A3やEP879Aを選ばれた方が、トクかなと思います。
これは一つの目安ですが、A4写真を何百枚も印刷される予定でしたら、EP-10VAやEP-30VAを選ばれた方が良いかもしれません。
ちなみに画質については、この四機種はほぼ同等で、おそらくほとんどの人には、どれも同じように綺麗に見えると思います。
あとコピーがメインで、写真も綺麗にということでしたら、キヤノンの機種を検討してみるのも良いかもしれません。
書込番号:21062625
2点

説得力のある説明ありがとうございます。
A3は、殆ど利用しないのですが、あれば便利かなぁと思っています。写真もそれほど枚数もしないのですが、一番は綺麗に印刷されることが重要だと思っています。今までプリンターは、何台か使っていますが全てエプソンなのでエプソンと思っていますが、こだわりはないので、Canonでもいいので、Canonのオススメがあれば教えていただけますか?
書込番号:21062715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

happyxhappyxshokoさんへ
写真印刷をそれほどされないのでしたら、EP-10VAやEP-30VAはかえってコストが高くなってしまうと思いますので、候補から外されても良いと思います。
なので候補をEP-979A3かEP879Aに絞って、あとはA3印刷をどうするかで決められるのが良いかもしれません。
ちなみにキヤノンでしたらTS8030が良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000019937/
A3印刷はできませんが、候補にされているエプソンの機種と同程度の綺麗さの写真印刷はできますし、コピーについてはエプソンより適していると思います。
ただ今までずっとエプソンを使ってこられたのでしたら、キヤノンの使い勝手に始めは戸惑うかもしれませんので、スムーズに乗り換えをされたいのでしたら、今回も同じエプソンを選ばれた方が良いかもしれません。
> 一番は綺麗に印刷されることが重要だと思っています。
先ほども書かせてもらいましたが、今回候補に挙がっているエプソンやキヤノンのプリンターは、どれも十分に高画質なので、どれが一番綺麗かを決めるのは、ほぼ不可能です。
なので画質については、どのプリンターを買われても、不満を持たれることはないと思いますし、、、
万が一、これらのプリンターの画質に不満を持たれるのでしたら、その時はもう、PRO-100Sのような写真専用のプリンターを検討される他ないように思います。
http://kakaku.com/item/K0000733092/
書込番号:21062803
1点

こんばんは、happyxhappyxshokoさん
>A3は、殆ど利用しないのですが、あれば便利かなぁと思っています。
不便なこともけっこうありますよ。
本体も用紙も大きく、置き場所に困ります。
なかなか減らない用紙が変色してしまい、人にはとても渡せないとか。
文書だったらA4で作り、コンビニとかでA3に拡大コピーすれば十分。
写真はネットプリントでもA3出来ます。
http://kakaku.com/camera/dpe/index.asp?dp_number=1&dp_size=A3&BtnReLoad=1#searchResultPos
>写真もそれほど枚数もしないのですが、一番は綺麗に印刷されることが重要だと思っています。
それならラボも試してみては。
フジカラーのお店で扱っていて、1枚1枚手作業で調整してもらえます。
お店にある機械では出来ない仕様ですので、お店からラボに送られます。
もちろん金額は非常に高く、A3に近いサイズの半切で4,000〜5,000円くらいします。
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/premiumprint_crystal/service.html
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/premiumprint/service.html
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/argento/service.html
これを書くと、いかにエプソンのインクジェットがフジカラーより優れているかをむきになって反論してくる方が登場するのですが、なぜかその方はラボの利用経験がない。
机上の空論だけで、実際に比べたことがないのだから話にならないんですよね。
どちらがよいかは実際に試してみて判断してください。
個人差や好みがあるので、全員が同じ答えにはなりませんから。
書込番号:21063485
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-879A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/01/19 10:29:08 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/20 10:40:15 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/02 19:34:54 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/06 9:56:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/03 16:37:41 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/01 19:53:33 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/29 6:39:00 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/26 15:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/23 17:40:29 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/22 19:46:41 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





