TW-117X5L
- 温水洗浄の温度帯を5段階から選べる「温水ザブーン洗浄」を搭載したドラム式洗濯乾燥機(左開き)。
- 容量7kgのスピード乾燥に対応した「乾燥お急ぎモード」を採用。消費電力量を従来機種「TW-117X3L」比約1.4%削減した「乾燥省エネモード」も備える。
- 洗濯中にドラムを支える「振動吸収クッション」に、横揺れを縦揺れに変換して揺れを緩和する「能動制御」を装備している。
TW-117X5Lはレビューを見るとほとんどが、静かと書いてありますが、
一部ネットではドラム式洗濯器は、振動で家を傷めるとネットに書いてありました。
そのまま設置してしまうと振動がすごいそうです。
やはり、防水パン+補強版又は防水パン+防振ゴム又は防振ゴムのみをした方が良いのでしょうか?
防振対策している方又はそのまま置いている方がいらしたら、振動がどうか聞きたいです。
書込番号:21541626
1点
ほとんどの家に洗濯機はあります。
設置後床や壁を痛めないかは、まちまちでしょうね。
古い家だと、壁や床に断熱材の入っていない物件も多くあります。
中には強度の足りない物も。
そのような物件でないとして、設置には洗濯機を壁に付けず隙間をあける。
気になるなら、防振マットを敷く。
このくらいで普通は大丈夫だと思います。
振動でなく音に関しては、建物が集合住宅だと、朝とか夜間には音の問題で使わないとか。
排水の音が響くので。
でもその時間しか使えない人も多いと思います。
書込番号:21542111
2点
どちらかというと、振動がすごいと言う人の家は、すでに床が腐ってブヨブヨになってたりしてることのほうが多いで。
すでに腐った状態のところに、防水パンとかゴムとか敷いてもほぼ効果はゼロです。
たしかに、90kg以上の本体にさらに水を含んだ衣類で100kgぐらいの物体が延々とスクワットしてるようなものなので、ヤワな作りの家だとダメージはあると思いますね。
しっかりとした作りの家なら、全く問題ないので、結局は家の作りによる、ってとこですね。
書込番号:21542240 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
soru8さん こんにちは
>一部ネットではドラム式洗濯器は、・・・・
製造年代、メーカー、グレードもわからないまま
十把一絡げに!判断するのはいささか無理が有ると思います
soru8さんのお住まいの形態がマンション・戸建てや築年により大きく違いがあるかと
簡単な判断としては、設置場所で片足で立ち体を揺すってみてください
床が撓んだり、するようなら補強版(構造合板)などを敷き重量の分散をした方が良いかもしれません
メーカーカタログの設置の目安などに記載が有ると思うので参考にしてはどうですか?!
現行機種で!製振の点では、東芝のアクティブサスは、MR流体を搭載した唯一の機種で
製振力トップの製品と言えます (^^)/
書込番号:21542689
1点
縦型でも製品40キロ、洗濯水60キロに洗濯物、さらに単独乾燥機30キロと100キロ超になりますから、床が耐えきれないと言うことはないでしょう。(8キロ洗いの一般的な全自動洗濯機に単独乾燥機を想定)
書込番号:21545165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ドラ洗に振動はつきものですから、設置場所の床が強度不足だったりすると
善良な配送業者だと設置を断ったり、補強を求められるケースがあります。
その振動によって床が傷む事はあるでしょうが、
家全体まで傷むかどうかは定かではないです。
ただ現実に、一軒家の3階にドラ洗を設置して家が揺れたと言う事例はあります。
どこの洗濯機かと尋ねたら「P社」、「それは仕方ないです」と。
重心の高い構造物の上部に振動物を置いたら普通そうなります。
まるでトップユニットと称するどこかの冷蔵庫と同じ仕組みですね。
東芝のドラ洗はサスペンションにえらくカネをかけていて
日立と同じくらい静かでしたが最近はちょっと違うようです。
以前某所で拝見した3社同時実演では、東芝の洗濯機の振動が酷く
度々リトライで止まり、唯一時間内に洗濯が終わりませんでした。
個体差なのかはたまたこの数年で仕様変更でもあったのか。
特殊なサスペンションがあまりに高価で2本→1本に減らしたとか?
現行モデルは1本しか使ってないのは確かなので。
家電量販店に結えたキッチンマット1枚持って行って
各社のドラ洗に放り込んで回してみればどれが静かか分かりますよ。
書込番号:21548038
4点
ドラム型は家によって揺れます。
木造3階建ての二階にドラム型を設置した去年の5月からすすぎ時に二階三階で震度2程度の揺れを感じる様に…。未だに解決していません。防水バンを引いてもゴムをかませても洗濯物を多くしても少なくしても普通にしてもダメ!
先程メーカー修理の方に見てもらいましたが、洗濯機側に不具合はないのでどうして良いか分からないと帰っていかれました。
ドラム型洗濯機 揺れる で調べると多数の事例が出てきますが、1階でも揺れる家もあるみたいですし、塵も積もれば山となると言うように毎日短時間でも揺れを繰り返していたら家が心配になります。
それで買い替えを検討しコチラの記事に辿り着いたのですが、家を傷めるという点でsoru8さんの参考なれば幸いです。
書込番号:21560255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>すももぱんさん
木造3階建ての2階にTW-117X5Lを設置して家が揺れるのですか!
書込番号:21560287
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > TW-117X5L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/05/12 12:03:15 | |
| 3 | 2023/03/02 15:43:13 | |
| 1 | 2022/08/21 23:18:44 | |
| 2 | 2022/08/21 23:14:02 | |
| 0 | 2020/11/14 19:29:01 | |
| 2 | 2020/11/21 21:52:17 | |
| 0 | 2020/02/26 13:24:39 | |
| 0 | 2020/01/10 16:38:11 | |
| 9 | 2023/07/23 22:10:28 | |
| 1 | 2018/07/16 21:22:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







