


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
自宅で、2.4GHzと5GHzを利用できるルータ<WSR-2533DHP-CB(バッファロー)>を利用しています。
SSIDはステルスにし非表示にしています。
スマートホン(OS:Android8.0.0)には、両周波数を設定し保存して通常は5GHzで利用しているのですが
部屋を跨いでしまいと、5GHzの電波が完全に遮断されてしまいます。
ステルス設定なので、2.4GHzのSSIDは見えていませんが、手動で2.4GHzのSSIDを
再度ネットワーク追加するとその部屋ではかろうじて電波を拾えます。
そこで、5GHz(ステルス設定済)が調子悪い時にすかさず、2.4GHz(ステルス設定済)のSSID
に切り替える方法又はアプリがあればご教示していただけると幸いです。
※ステルス設定を外せば、5GHzも2.4GHzも”ネットワーク”に表示され、簡単に2.4GHzに切り替えることは
知っていますが、ステルス設定を外しセキュリティを下げる予定はありません。
※ルータを交換するとか増幅器又はメッシュにする予定はありません。
宜しくお願い致します。
書込番号:22450003
0点

そもそも、ステルスIDを設定すれば、セキュリティが向上するというのは、100%幻想ですよ。
見つけようと思えば、一瞬で見つけられます。
それどころか、リスクを高めるだけです。
いまだにそういう間違いをやらかす人がいるのが不思議ですね。
書込番号:22451016
2点

早速のご教示有り難うございます。
ステルスにせずSSIDを切り替えては如何でしょうかと汲み取りました。
ESETが提供するより安全なネット活用のためのセキュリティ情報
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/qa/detail/150709_4.html
でも見つけました。
なるほどねφ(..)メモメモ
ありがとうございました。
書込番号:22451031
1点

素人的な考えですが、
そもそも、
部屋を跨ぐと完全に電波が遮断されるほど微弱な電波のルーターなら、
宅外から狙いようがないような気がしますが。
書込番号:22451199
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 3 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/07/14 19:58:13 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/27 13:43:43 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/27 9:41:44 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/31 13:36:51 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/08 0:52:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/09 11:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/27 12:09:31 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/08 13:16:01 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/13 13:13:36 |
![]() ![]() |
16 | 2022/01/31 16:17:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





