『CPUについて』のクチコミ掲示板

2017年 1月19日 発売

LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル

  • 3波対応テレビチューナーや「Office Personal Premium プラス Office 365 サービス」を搭載した、23.8型ディスプレイ一体型デスクトップパソコン。
  • ハイレゾ音源の再生に対応したオーディオプレーヤーを搭載しているため、高品質な音を楽しめる。
  • 広い視野角の「IPS方式」を採用した「フルHD液晶」を搭載しているため、斜めの角度からでも鮮明に画面を見られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:インテル Celeron Dual-Core 3865U(Kaby Lake) コア数:2コア メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 610 LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルの価格比較
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのスペック・仕様
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのレビュー
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのクチコミ
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルの画像・動画
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのピックアップリスト
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのオークション

LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ラズベリーレッド] 発売日:2017年 1月19日

  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルの価格比較
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのスペック・仕様
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのレビュー
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのクチコミ
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルの画像・動画
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのピックアップリスト
  • LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル

『CPUについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル」のクチコミ掲示板に
LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルを新規書き込みLAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUについて

2017/11/10 21:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル

スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

新しいパソコンの購入を検討しています。今使っているのはdynabookのノートパソコンで、CPUは確かPentiumだった気が。。
こちらのLAVIEの一体型パソコンはCPUがceleronですが、coreと比べてどうでしょうか?
用途は主にofficeとネット閲覧です。フリーランスで仕事をしており、ネット等を見ながらoffice起動と同時進行でやることが多いのですがceleronでも十分にサクサク動くものでしょうか?

どこかのサイト、デスクトップパソコンのceleronとノートパソコンのcoreが処理速度としては同等だというコメントを見たので期待したいのですが。。詳しい方教えて下さい

書込番号:21347536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/10 21:47(1年以上前)

korokoro39さん、こんばんは。

>こちらのLAVIEの一体型パソコンはCPUがceleronですが、coreと比べてどうでしょうか?

ノートPCによく使われているCore i3 7100UとのCPUスコア比較です。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5b%5d=2879&cmp%5b%5d=3034

スコアが大きい方が性能が高いのですが、こんなものですね。

書込番号:21347616

ナイスクチコミ!2


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 21:50(1年以上前)

>jm1omhさん
回答ありがとうございます!この数字の差は、やはり、大きいのでしょうか??せっかく買うのでcoreの方が良いなぁという思いの方が強かったりするのですけども…

書込番号:21347626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/10 21:53(1年以上前)


補足しますと、 LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルに使用されている
CPUはIntel Celeron Dual-Core 3865Uです。 末尾にUが付く型名は、基本的にノートPC
などへの応用を想定したモデルです。

外観はデスクトップ風一体型ですが、中身はノートの変型版ということですね。

書込番号:21347643

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2017/11/10 21:58(1年以上前)

>>どこかのサイト、デスクトップパソコンのceleronとノートパソコンのcoreが処理速度としては同等だというコメントを見たので期待したいのですが。。

LAVIE Desk All-in-oneのような一体型デスクトップPCは、ノートPC用のパーツ(CPU、メモリー)を使用しています。
デスクトップのパーツと言えるのは、3.5インチHDDです。

書込番号:21347656

ナイスクチコミ!2


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 21:58(1年以上前)

>jm1omhさん
なるほど!末尾の「U」は、ノートパソコンの変化版だというマークだったのですね。
それならあとは見た目の好み次第ですか…celeronでノートパソコンと中身がほぼ同じと仮定するなら、この一体型の値段以下でcoreを買えそうな気もしますね。

書込番号:21347658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 21:59(1年以上前)

>キハ65さん
なんと!ノートパソコンのパーツを使用しているのなら、この値段を出してまで一体型パソコンを選ぶ必要もない気がしてきました

書込番号:21347660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/10 22:04(1年以上前)


ご予算があるのであれば、Core i3以上のCPUを搭載した機種にする方が
よろしいかと思います。

液晶一体型を選択するより、スリムデスクトップ + IPS方式のディスプレイと
いう構成をお勧めします。

基本のCPUスコア(PassMark)ですと、シングルスレッド 1300以上、4スレッドで
4000以上を確保することがサクサクとWebにしろ、動画にしろ、ストレスが
すくなく楽しめるラインと見てください。

そんなに性能がなくとも使えますよといったレスも出てくるかと思いますが、
WindowsUpdateなどシステムの更新やHouse Keepingにシステムが要求する
リソースが結構あります。毎日使わないと顕著になります。自分の仕事の前に
Windowsに取られる時間が増えてしまいますので、適度に性能は高いものを
選ぶのがWindows機選択のポイントとなります。

良いお買い物を。

書込番号:21347669

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 22:10(1年以上前)

>jm1omhさん
具体的に詳しくありがとうございます。

>>液晶一体型を選択するより、スリムデスクトップ + IPS方式のディスプレイと
いう構成をお勧めします。
ということですが、例えばどんなパソコンがあるか良ければ型番を教えて頂けませんでしょうか?

やはり適度に性能が高いものを選んだ方が、結果的に良さそうですね

書込番号:21347691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kuzriさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/10 22:33(1年以上前)

ランキングが一つ上のこのモデルでいいんじゃないでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000944022/

価格が上がるのと筐体は少し大きいですが、CPUも省電力版ですがデスクトップ用なので5倍の性能でこのモデルより上位ですし、普段の作業スピードが上がるSSDも搭載してます。

フリーランスと言うことで10万以下で抑えたいならみなさんの言うとおりデスクトップと液晶でそろえるほうが無難かと思います。
ただノート用のセレロンはおすすめしません。

書込番号:21347757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 22:38(1年以上前)

>kuzriさん
このメーカーのパソコンは全く候補になかったですが、良いですね!
SSDも大事だということがよく分かります。これを含めてcoreで検討したいと思います。そして、ノートのCeleronは止めておきます!

書込番号:21347768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2017/11/10 22:42(1年以上前)

それとTV機能は要らんでしょう。

書込番号:21347777

ナイスクチコミ!0


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 22:43(1年以上前)

>キハ65さん
確かに。全く不要です

書込番号:21347782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kuzriさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/10 22:44(1年以上前)

価格コムで比較するならスペック欄のCPUスコアが少なくとも5000以上とSSDの有無(できれば256GB以上)、メモリ8G以上で絞り込むと今より確実に快適なパソコンが購入できるかと思います。
デスクトップでご検討されるなら液晶に2万見ておいて8万くらいで探されてはいかがでしょう。

書込番号:21347789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/10 22:52(1年以上前)


ほんの一例です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000962282_K0000959568_K0000973586_K0000981009&pd_ctg=0010

価格.comの検索機能で比較など作れます。一括で条件設定などもできますので、
ぜひご自身で絞り込んでみてください。

フリーランス(個人事業主)ということですので、固定資産にならない範囲がいいですよね?
ディスプレイは、23-24インチでIPS方式の液晶が2万円しませんので、お好きなもので。
(映像系のお話がありませんでしたので、色など校正は気にしません。)

Officeは、Office365ではいかがでしょうか? Office365 Solo ですと60分の外線、携帯の
通話も付いていますので、トータルではクライアント対応もやり易いのでよろしい
のではないかと思います。

良いお買い物を。

書込番号:21347814

ナイスクチコミ!2


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 22:55(1年以上前)

>kuzriさん
その部分だけを絞り込んで検索すると大分見つけれそうでね!ありがとうございます。

書込番号:21347820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kuzriさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/10 22:56(1年以上前)

たとえばこんなモデルはどうでしょう
http://s.kakaku.com/item/K0000950351
カスタマイズでメモリデュアルチャネルにしてオフィスプレミアムつけても送料込みで10万行きません。
外観は地味ですが性能はノートより格段に上がります

書込番号:21347823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 22:57(1年以上前)

>jm1omhさん
比較機能が作れるとは…!価格コム侮れませんね(笑)
フリーランスとはいえ、ガッツリではないので…固定資産にならない範囲のが助かりますね。23-24インチの液晶だとやはりそのくらいの値段ですね。比較機能も上手く使いつつ、探してみます!感謝m(_ _)m

書込番号:21347824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 22:59(1年以上前)

>kuzriさん
わ!このスペックで送料込でも10万を切るとは!すごいですね。全く候補にありませんでした。

何気なく見ていて…デスクトップではないですが、corei5でSSDのsurface laptopはどうなのでしょうか?

書込番号:21347828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kuzriさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/10 23:07(1年以上前)

外に持ち運ぶ用途があればノート型でもいいのかと思います。
ただスレ主さんが最初に一体型をあげて見えたのでデスクトップで家の中が中心の用途かと思っていました。
私でしたら外出時はいざとなったら今のdynabookがあるのでそれで済ますような使い方が予算を抑えるコツかと思います。
オシャレなパソコンは高いですから。dellのxpsとかも魅力的ですけどね。

書込番号:21347848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/10 23:15(1年以上前)

>kuzriさん
確かにおしゃれなパソコンは高い!ある程度デザインも重視したいので難しいところです…
外で持ち歩くことはあまり無いですねー。一体型を挙げたのは、デザインの好みだったというのが大きいです。今のdynabookを何回か持ち歩きましたが重くって(汗)主人もパソコンを使いたいとのことで、今のdynabookは2台目=主人用となりそうです

書込番号:21347864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kuzriさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/10 23:40(1年以上前)

ノートで外観重視となるとMacBook、surface、xps辺りだと思うのですがいずれも10万切るのは難しい機種ばかりです。
20万以下で経費対応となれば多少幅は広がるのですが。。
思い切って予算を上げるか、デザイン重視をある程度捨てるかの選択になると思います。
ただ低価格のノートパソコンは液晶の質があまりよくないので作業用PCといわれるとやはりデスクトップを推します。
液晶はみなさんが仰るとおり2万で悪くないモデルが買えます。
スレ主さんがどういう使い方をしたいのかをしっかり吟味してから購入されるといいと思います。
ただひとつ言えるのはデザイン重視で選んだ場合、相当出費を覚悟しないとパソコンのスペックは期待できません。
先程から皆さんがお勧めしているデスクトップと同等程度のノートでデザインが良いものというと25万くらいは覚悟すべきかと。
パソコンは用途によって使い分けが重要と思います。

書込番号:21347943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2017/11/11 07:35(1年以上前)

>kuzriさん
やはり外観も性能も、と欲張るのはダメですね。やはりsurface laptopは最初の理想でもあったので、もう少し予算を上げて検討してみます。
何が自分にとって必要なのか?を考えて、用途に合ったものを選びたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました☆

書込番号:21348441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル
NEC

LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月19日

LAVIE Desk All-in-one DA370/GA 2017年春モデルをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング