ASUS VivoBook E203NA E203NA-464
「Celeron N3350」を搭載した11.6型モバイルノートパソコン(64GB)
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
ASUS VivoBook E203NA E203NA-464ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スターグレー] 発売日:2017年 7月 7日
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-464
娘が使っています。
ある日突然、画面が水色になって、なにやらトラブルが発生したようです。
その後、いろいろやったようです。そして通常のとおり起動するようになりました。
がしかし、マウスポインタが表示されません。
トラブルシュートへいって(ここではポインタは表示されます!)リセットしましたが、
途中で問題があるらしくリセットもできません。
対処方法をご存知の方、教えてください!よろしくお願いいたします。
書込番号:22015099
2点
タッチパッドのドライバが壊れたんじゃないですかね。
デバイスマネージャーで、×マークの付いているものがないか、確認してください。
起動方法は、例えば以下。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017704
ドライバに問題があるようなら、
https://www.asus.com/jp/Laptops/VivoBook-E203NA/HelpDesk_Download/
からドライバを入れ直します。
いずれにしても、Windowsのシステム自体か、PCのハードウェアにどこか問題が発生している可能性もあります。
大事なデータが入っているようなら、早めにバックアップしておいてください。
書込番号:22015448
2点
ご回答いただきありがとうございます。
マウスポインタ無しでご指示いただいたことができなくて困っています。
頑張れば?デバイスマネージャーの確認ができますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22015579
2点
TabキーとEnterキーと十字キーを使い選択していく
場合によりDeleteキーも使います。
参考手順のHP by富士通
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7710-9326
書込番号:22016100
![]()
4点
ご教示いただき本当にありがとうございます。
いろいろとやってみました。
キーボードの操作だけでいろいろできることがわかりました。
例えばエクスプローラーは開きました。
がしかし、肝心のデバイスマネージャーはうんともすんとも…。
このあたりが原因なのかなぁ、と考えているところです。
書込番号:22017643
3点
Windowsキー+Xキーで右クリックになるので
最初に左下のWindowsマークにカーソルを合わせてください。
右クリックしたらデバイスマネージャ(M)とあるので
Mキーを押すか十字キーで移動してデバイスマネージャに行きEnterキーを押し入ってください。
あとはマウスとほかのポインティングデバイスに行き(当方はHID準拠マウス)を削除して
Windowsキー+Xで下方にあるシャットダウンまで辿り着きましょう。(再起動でもOK)
書込番号:22021819
1点
デバイスマネージャーは、
「ウィンドウズキー」+「R]で
「ファイル名を指定して実行」の画面を表示して、
「devmgmt.msc」を入力すると起動できるはずなんですが、これでもダメでしょうか?
とりあえずUSB接続の有線マウスを用意してつなぐのが一番簡単だと思いますよ。
ダイソーで300円で売ってたりします。
書込番号:22022448
0点
>平_さん
>P577Ph2mさん
ご回答いただき本当にありがとうございます。
ご指示いただきましたとおり実行しましたが、デバイスマネージャーが起動しません。
無反応です…。
この辺りに原因があるようです。
いよいよ修理を考えます。
書込番号:22022829
1点
修理に出す前に、データーをバックアップしてリカバリー。
書込番号:22023046
0点
>hildaさん
ご教示いただきありがとうございます。
幸いにしてPC内のデータはすべて不要なのでバックアップの必要がありません。
またリカバリーですが、最初に書き込みしたとおり、リセット(=リカバリー)は
途中で問題が発生するためできない状態です。
お盆が明けたら修理でしょうかねぇ…。
書込番号:22023140
2点
リカバリーもいろいろ方法がありますけれど、すべて試しましたか。
Windows10をクリーンインストールをする方法もあります。
書込番号:22023965
0点
Windows 10でシステムファイルチェッカーを実行する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018466
書込番号:22024155
0点
>hildaさん
たくさんの方法のリセット(=リカバリー)を実行しましたが、その全てにおいて途中で問題が発生して完了できませんでした。
また、コマッドプロンプットを管理者で実行しようとしましたが、無反応…。
ダメでした。
修理必須ですね?
書込番号:22024602
0点
>yasuc3さん
「たくさんの方法のリセット」の中にUSBメモリのリカバリメディアを使った方法は含まれていますか?
USBメモリに Windows10のリカバリメディアを作成し、USBメモリから起動してクリーンインストールをするというものです。
書込番号:22025430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スライディングパンチさん
重ねてのご教示をいただきありがとうございます。
言葉が足りなくて申し訳ありませんでしたが、皆様からいただいたご指示を実行していたところ、
どうやらUSBも反応していないことに気がつきました。
因って、USBを利用した作業はできませんでした。
書込番号:22025483
0点
>USBも反応していないこと
SDカードも未反応でしょうか?
キーボード、SDカードが反応しているのだったらBIOS設定が変更されていそうですね・・・
ただBIOSを変更するので何処其処を変えてからSAVEしてExitしないとダメなので、
識者でないと難しいです。
お近くにPC工房等のPCショップが有れば診断してもらえますが、
有料なので持ち込んで見せる前に診断料金の確認願います。
書込番号:22027404
0点
>平_さん
様々なアドバイス、ありがとうございます。
microSDカードのスロットも反応しません。
バックアップの必要がなかったことが唯一の救いです。
いよいよメーカーさんに修理を依頼することにいたします。
たくさんのアドバイスをたくさんの皆さんからいただくことができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22029689
0点
SDカードも駄目でしたか・・・お力になれず残念です。
https://www.asus.com/jp/Terms_of_Use_Notice_Privacy_Policy/about-asus-inquiry/
書込番号:22030959
0点
ご教示いただいた皆様には本当に感謝いたします。ありがとうございました。
○ahoo!知恵袋等で質問したりすると、内容のないヒドイ回答しか得られませんから。
結局、サポートセンターへ着払いの宅配便で旅立ちました。
書込番号:22034360
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-464」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2020/03/20 18:02:09 | |
| 19 | 2018/08/18 21:30:56 | |
| 11 | 2018/09/28 22:37:45 | |
| 12 | 2018/07/23 22:18:45 | |
| 0 | 2018/06/24 16:42:44 | |
| 4 | 2018/04/28 6:32:09 | |
| 6 | 2018/04/07 7:49:58 | |
| 6 | 2019/01/30 16:56:39 | |
| 7 | 2018/11/09 20:15:27 | |
| 7 | 2018/04/28 6:12:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








