X3 Mark III
- 2.31型のディスプレイとタッチスクロールホイールを搭載した、ハイレゾ対応のポータブルデジタルオーディオプレーヤー。
- ヘッドホン出力は3.5mmのシングルエンドに加え、2.5mmバランス出力も搭載している。デジタル出力も可能。
- Bluetooth4.1に対応し、低遅延かつ高品質でのワイヤレスリスニングが可能。デュアルモードにも対応している。




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X3 Mark III
xdp-30r とこちらとではどちらの方が性能や音?は良いのでしょうか?価格はどう価格帯なのでどちらかにしようかと思うのですが。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:21730240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音色の好みで選ぶ差では?
同価格帯の他メーカーのもの比べても音色の違いはあってもそんなに音質面で差は出ないと思いますよ。
書込番号:21730261
4点

パイオニアとfiioとは、根本的な音作りが違うので、好みでしょうかね。
お気に入りのイアホンかポータブルヘッドホンで専門店か大型家電量販店で視聴してみて、御自身が好きな方を選ぶと良いでしょう。
以前視聴しましたが、fiio X3 マークVも価格の割に良かったですよ。
どちらもコストパフォーマンスの高い低価格帯のDAPですかね。
御参考まで…
書込番号:21730365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9832312eさん、ありがとうございます。
そんなに差はありませんか、今はfiio x3 2ndを使っていまして聴くことに関しては特に不満は無いのですが、バッテリーのヘタリとクリックが鈍くなってきたというか替え時かと思いまして。
なかなか踏ん切りがつかないところです。
どちらもバランス接続対応な所も惹かれてまして!
アレックス・マーフィーさん、ありがとうございます。各メーカーによって違うようですね!色々と聴き比べてみないとですね。
fiio x3 mark3の方が新しいのですかね?その点では少し優位なものでしょうか?低価格帯で探しているのに色々とすいません。
書込番号:21730457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音質に関しては、好みのレベルの問題であると思います。
どちらも操作性は今一歩ですが、丈夫そうなのはFiiOでしょうか。
大きなポイントになりそうなのが、メモリー容量ですかね。
ここに拘りがなければFiiOで良いような気もします。
書込番号:21730476
4点

比較視聴しても、優位生とかは特に感じませんでしたね。
本当に、好みの問題だと思います。
fiio X3 マークVなら、F9とかF9PROとかが、同社互換で比較的低価格でイアホンも揃えられる印象でしたね。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=7&ved=2ahUKEwiOhKvUoaPaAhVIvbwKHbPeBWkQFjAGegQIAhAB&url=http%3A%2F%2Fe-earphone.blog%2F%3Fp%3D1264372&usg=AOvVaw3oIMPoen7WtpYP3Z-3vz9G
パイオニア 30Rなら、低価格で揃えるなら同社のパイオニア SEーCH9Tの組み合わせも中々良かったですよ。
お気に入りのイアホンが現在お有りなら、それで専門店か大型家電量販店で比較視聴されて、気に入った方を購入されると良いと思います。
オーディオ機器も嗜好品なので、パイオニア30Rが好きと言う人も居れば、FiiO機のX3 マークVの方が好きと言う人もいらっしゃると思います。
又、接続しても聴くイアホン、ヘッドホンとかによっても印象が変わってくるでしょうしね。
御参考まで…
書込番号:21730618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KURO大好きさん
ありがとうございます。
確かに丈夫なのは良いですね!内臓メモリは今使っているのも無いので問題無いですね。
画面サイズや綺麗さもあまりxdp-30r と変わらないのですかね?どちらも画面小さいようですが。
>アレックス・マーフィーさん
ありがとうございます。
今使っているイヤホンは、シュアーSE215speと10pro、中華のZSRを使っています。相性はどうなんでしょう??まあ実際に繋いで聴いてみないと分からないですかね。
書込番号:21731097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今使っているイヤホンは、シュアーSE215speと10pro、中華のZSRを使っています。相性はどうなんでしょう??まあ実際に繋いで聴いてみないと分からないですかね。
そうですね。他社製のイアホンは特に30R、X3 マークVに合わせてサウンドチューニングしている訳ではないので、普段よく聴く楽曲をマイクロSDカードに転送して持参し、手持ちのイアホンで合わせたいので有れば、それらも持参して比較視聴して、御自身が気に入った方を購入すれば良いと思います。
オーディオ機器も、多かれ少なかれ相性が有りますから…
相性が合っていないと、最低限の音質は保証されてもイマイチしっくりこない感じになり、音楽を楽しめない場合も有ります。
自分の好みの音を視聴して探すのも、オーディオ機器の醍醐味でも有るので、御自身の耳で確認した方が無難ですね。
書込番号:21731212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
こんばんは!確かに好みの問題ですよね。明日にでも聴きに行けたら行ってみます。
しかし悩みますねー資金が豊富ならばもう少し上に行きたいところですが無い袖は振れない、ですね。
書込番号:21732638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格が同じなので区別つかないですね!!
しかし、パイオニアの2万円と中華メーカーの2万円は、ちょっと価値が違うかもと思います。
私は初代X1、X3 2ndと X5 2nd、オンキョーDP-S1を持っていますが、外ではほとんどX1しか使いません。X3 2ndは室内では良いのですが(X5 2ndはmuch better。X1、X3とは次元が違います)、外では聴こえないので、外ではどうしてもX1でないとダメ。微妙に厚く重いX3 2ndより、外では薄くてTシャツポケットにも入るX1が良い。私の中ではX1は銘機なのです。
X3 2ndは高級DAPにも使われてきたシーラスロジックCS4398チップを採用していましたが、X3 MarkIIIは、X1やX1 2ndと同じテキサスインストルメンツのPCM5242チップをデュアルで採用してバランス接続に対応。DSDの再生形式は後退。またバッテリー容量と再生時間も1,2時間短くなりました。
音質は、X2 2ndのややあっさりした大人しい(高域の弱い)音に対し、低域と高域の解像度を増し、初代X3の押しの良さに戻ったような。Bluetooth、タッチパネル、バランス接続と、X3 2ndより確実にアップしています。
対してオンキョー、パイオニアはAK70の日本版的な位置付けで、わが国ではベストセラー。設計の古さは感じますが、音質は日本人好み。細くて端正。面白みがないとも言えるけれど、日本的標準。ノイズは少ないし繊細。ネットラジオも聴けたりします。音質は、中華プレイヤーとは、文化が違う感じです。結局、皆さんおっしゃる通り、好みかな、と。これまでFiioの音が好きで聴いてきたならX3 mkIIIはその延長戦上にあり、もっと別の音が欲しいと思ったら、日本メーカーなり韓国なり。
見渡してみると、ハイレゾプレイヤーは中・韓・日の3国製品で盛り上がっているわけで、機能は後追いして同等だけど、音質は中韓日それぞれ違う。そこが面白いのですが、選択はまさに好みの問題だと思います。
なお外で使う機会が多いならX1シリーズもいいですよ。コスパも音も素晴らしい。イヤホンは選びますが。
書込番号:21733074
2点

>wyniiさん
おはようございます!色々とありがとうございます。音は好みですよね。後はデザインや電池持ち、もう少し検討してみようかと思います。
ありがとうございます。
でもSNSなどでDAPの検索すると皆さんなかなか高級なの使ってますよねー羨ましい。でも結構大きなDAPを仕事やプライベートで常に持ち歩いてるんですかね?
書込番号:21735798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良い音質で聴きたいと思う情熱はもちろん、通勤時間や通勤手段は人それぞれ全く違いますからね。
私は満員電車の通勤で短時間に乗り換えも多く、徒歩で坂道も歩くので、通勤はスマホにBluetoothイヤホンです。
休日はZX300を利用中すが、たまにはポタアンを持ち歩いたりしています。
例えば電車に1時間以上座って通勤するのであれば、携帯性よりも、少しでも高音質で聴けるDAPを選択するかもしれません。
書込番号:21736284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KURO大好きさん
こんばんは、ありがとうございます。
確かに何を求めるか、環境にもよって選ぶ機種も変わってきますよね!私としてはやはり冬場はコートなどで多少は荷物が増えても良いのですが、夏場の薄着時期では身軽でいきたいと思いますのでこの機種が良いのかなと思いました。
ちなみにヨドバシやビックカメラですと値段が価格の店と違い高いのは?直輸入とかの違いからくるものなのでしょうか?
品物等が変わらないのであればネットで購入しようと思うのですが、いかがなものでしょうか?長文駄文失礼いたしました。
書込番号:21737852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コム記載の価格差は直輸入品と正規品の価格差ですね。
昔からfiioの機種は直輸入品との価格差はありました。保証面の差位しかないので安くしたければ選択肢になるかも。
オヤイデが代理店やってる頃は日本仕様でハンダを変えているなどの記載があった機種もありますけど、ほぼ同等でしょうね。
書込番号:21737884
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FiiO > X3 Mark III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/12/20 22:45:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/24 23:52:26 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/30 23:31:16 |
![]() ![]() |
14 | 2018/04/10 7:33:00 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/29 22:26:19 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/23 15:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/22 12:35:44 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/16 9:46:22 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





