NW-ZX300 [64GB]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
現在、DP-X1に2.5mmバランス(onsoの1万円位のMMCX接続ケーブル)、イヤホンはSHUREのSE535。
でCD音源からのFLACエンコ。
という前提なのですが、イヤホンをSHUREのSE846にリプレースしました(リケーブルは同じ)。
もともとDP-X1の音には満足しているんですが(バランスに限ります)、バッテリーのもちの悪さや転送の不安定さなど、
こまごまとして問題を常に抱えており、その前に使っていたZX1に比べて音以外の不満があることから、
4.4mmバランス前提でソニー機に戻ろうかなという思いがありました。
そこで候補としてWM1かZX300を考えています。
上記のような音源(ハイレゾはほぼ無いです)かつ4.4mmバランス
(リケーブルはまだ決めていませんが1〜2万前後のものを考えています)で聴く場合、どこまでの差がありますでしょうか。
DP-X1もゴツイのでデザイン的にはZX300の一体型のデザインにはかなり惹かれますが、
価格差がほぼ5万で倍、さらにZX300はドコモのキャンペーンを使えばここの最安値よりもさらに1万ほどdポイントの還元もある為
かなりお得かなと思っています(WM1はそのキャンペーンを使えない)。
5万〜6万の価格差+利便性の悪さを埋められるほどの差があるかどうか、
また、DP-X1のバランスと比べた場合の音の差がどこまであるのかのご意見を頂けないでしょうか。
書込番号:21431468
3点

>5万〜6万の価格差+利便性の悪さを埋められるほどの差があるかどうか、
う〜ん 本人次第ですね
普通の人からすれば、バランス?リケーブル???ってレベルなんだし
差なんて言うのも、マニアになる程 普通の人なら少しの差でも大きな差に感じるし
携帯用って事で、まずはZX300でも良いですけど
私なら、848まで行ったのでしたら、WM1まで行きたいですね。
書込番号:21431501
3点

私はDP-S1からZX300に移行しましたが、その前はZX1を使用していました。
4.4mmバランスケーブルが最大の目当てで、利便性だけでも購入した価値があったと思っています。
2.5mm端子は外れ易いですが、4.4mm端子は文句無しの出来映えですし、電池持ちの良さも快適で、DP-S1で抱えていたストレスがフリーになったのは何者にも変え難いメリットでした。
QP1Rも所有しており、音質だけはこちらが上ですが、外出時にDAPを持ち歩くならZX300がメインです。
WM1Aは購入するつもりが有りませんでしたが、購入時にZX300と音質を冷静に聴き比べてみると、音質は相応に違いはあると感じました。
WM1Aはクリアーな音質ですが、より深みのある音です。
それでもWM1Aは欲しいと思わなかったので、迷わずZX300を購入しました。
DP-X1は試聴だけですが、音質以前に音色がまるで違うと思います。
バランス接続らしい音場の広さは有利です。
音質的には、WM1Aが上位であると思いますが、それを理由に買い換える必要は無いと感じます。
SE535LTDでDP-S1とZX300の比較では、DP-S1では音場感が広くクリアーな音質なのに対して、ZX300はウォームで響きの良い音質です。
バランス接続らしい音質なのはDP-S1の方で、相性の良さではこちらが有利です。
VEGAやK10、Mentor等のダイナミック型や、BAの多ドラであれば、ZX300の圧勝と言える差を感じられますので、単純に相性の問題だと思います。
書込番号:21432591
3点

>Musa47さん
やっぱり上位機に惹かれますよねー。
846が良いだけに尚更、、、
>KURO大好きさん
おぉ!タイムリーにオンキョーからの乗り換えですか。そうなんですよ。音質以外は正直DPの使い勝手の悪さに辟易してます。
ZX300はデザイン見たときに何これやばい!と久しぶりに思えた製品なんですよねぇ
書込番号:21436163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方もっていましたが、音質は全く別物で、
KURO大好きさんのおっしゃられる通り
方向性の違いを感じられます。
正直、両方好きです!
リケーブルは、IM03にキンバーケーブルを使用してます。
変換アダプターは自作です。
個人的には大満足です。
DP-X1は、水没させてしまい><
現在はXDP-30Rを使用してます。
使い勝手は大きさ、バッテリー、プレイリスト、転送、UI、等、
ZX300のほうが、良いですね。
でも、XDP-30Rの音も聞きたい。
と悩ましいところですが、
ZX300のほうがストレスなく使えると思います!
おすすめします。
書込番号:21436504
1点

昨日、銀座のソニーでWM1とZX300にそれぞれソニーのMMCXのリケーブル(4.4mmバランス)つけて
試しましたが、、、比べてしまうとWM1の圧勝ですね。音の厚みが違いました。
ただ値段差がほぼ倍というのをどう捉えるか・・・。
書込番号:21439083
1点

まあ、WM1はグランドの落とし方やら基板の配置とか徹底してたり目に見えない部分の追求に拘って作られてるし
出力もWM1の方が上なので、そういう差は感じるでしょう(ここに値段差を埋める魅力)やはりシグネイチャーシリーズ?と脈打って出してる訳ですし。
ZX300は意外と軽いと自分は思いました。
1Zを持ってる上で試聴しましたが、6〜7万でこの音質を出せる事に感動はしましたが 試聴機はエージング不足でしたので正確な判断は出せませんでしたね。
てか、Joshinの試聴機 バランスイヤホン用意されて無い上に日曜でも誰も聴いてないから
自分が初使用だった可能性大(岐阜某イオン
書込番号:21440860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、以前DP-X1をバランス+SE535LTDで使っていて、
一時的にNW-A40を経由して、今回ZX300をバランス(MUC-M12NB1)+SE535LTDに切り替えました。
こんな言い方は、あれなんですが、量販店のZX300の試聴機は、なんかどれもエージング不足な感じがします。
一番最初に秋葉ヨドバシでZX300の音を聴いたら、A40と変わらないじゃん?という印象を受けてしまい、その場は退散。
別の日に新宿のヨドバシやビックカメラでもZX300聴いてみましたが、う〜んこんなもん?
ネットのレビューは、この音で大絶賛なの?という感じでした。
これなら、音質面ではDP-X1は元よりエントリーながら健闘しているA40のほうがいいかも?でした。
そこで、中古品が試聴出来るeイヤに行って、改めてNW-ZX300を試聴させてもらったところ、
今まで試聴したZX300とは別物くらい違う音が出て来てびっくり。
なるほど、これが本来のZX300の音なんだなぁと。
200時間もエージングしないと本来の実力がわからないプレーヤーもどうかと思いますが、エージング後は確かにおっ!と思わせるものがあるのは事実です。
他の方も書かれている通り、DP-X1とZX300の音はかなり方向性が違います。
今のオンキヨーの音って、クリアで高解像度。とにかく綺麗に繊細に聴かせる方向性。自分にはちょっと硬いかなぁと感じることも。
DP-X1は、使うイヤホンによっては耳に刺さるような音になってしまう感じがあります。
対するSONYは、良くも悪くもSONYウォークマンらしい聴かせ方。
極端な言い方をすると、ドンシャリの一歩手前みたいな(笑)
ただ、そこに、立体感や奥行き、深みのある音作りをして全体を高次元でまとめているのが、WMシリーズで、少しウォームで、バランスよく鳴らすのがZX300かなと、個人的に感じました。
自室では、古いですがサンスイのAU-α607MR+オンキヨーD102EXGでオーディオを組んでいて、サンスイの緩みある低域のをオンキヨーのスピーカーでバランスする組み合わせにしていますが、今回ZX300が、これに近い音だったので、自分はキリッと高解像度追及より、SONY系の音のほうが合うのかなと思いました。
ただ、音の趣向は、人それぞれです。
NW-ZX300に関しては、可能ならeイヤのようなお店で、中古の音を聴いてみたほうがいいかもしれません。
長々と失礼しました。
書込番号:21443508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま
色々とご意見ありがとうございました。
改めてDP-X1で聴いてみたところ、WM1やZX300のような元気の良さには適わないですが、
解像度、繊細さという意味では(キャラクターが違うという意見がまんま)DPでもまだいけるなと判断しました。
※というよりはDAP以外の部分への予算つぎ込みのせいで優先度を下げざるをえなかったというのが実態です(苦笑)
なので一旦は現状維持ということで〆させて頂きたいと思います。
書込番号:21461190
3点

灯里アリアさん
こんにちは
スレ終了は承知の上です。同じ思いの者が読んだ感想です。
現在、DP-X1にボーズのsoundSports wirelessを屋外用として使っています。
2.5mmバランスコードを別途購入、SHUREの安価製品に繋ぎましたが、小口径のイヤフォンジャックに違和感、ただ今、休眠中。
DP-X1の音質に不満はないのですが、ブルーツース接続時に音切れが頻繁に起きます。持ち歩きに少し嵩張る。我慢できないほどではありません。
買い換えるならどうしようと思っていましたら。このスレを発見しました。
DP-X1からDP-X1Aは中途半端で対象外として、
携帯性ならNW-ZX300、性能重視ならWM1のようです。
今はソニーの準フラッグシップ機WM1に惹かれています。
書込番号:21477554
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-ZX300 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 14:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/03 11:23:14 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 5:25:53 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/24 13:32:11 |
![]() ![]() |
18 | 2024/02/29 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/26 1:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/16 16:29:33 |
![]() ![]() |
11 | 2022/03/29 12:22:38 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/05 18:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2020/12/29 17:31:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





