NW-ZX300 [64GB]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
ZX300の64GB
SE846
MUC-M12SB1
400時間使ってからのレビューなんですが、右と左の音が違って違和感を感じるようになりました。
バランス接続だからなのかもしれないんですが、そうゆうものなんでしょうか?
書込番号:22599861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>右と左の音が違って違和感を感じるようになりました。
私は、この手の話はわかりませんが、
左右の違和感とは、どういうものか書かれた方が良いかと。
音の高さ、強弱、タイミングなどいろいろあるかと思いますので。
書込番号:22600053
2点

400時間使って悪い方に変化したなら恐らくどこかに不具合があるのではないでしょうか?
原因がDAPなのかイヤホンなのかケーブルなのかをまずは突きとめなければなりませんね。
私は数週間前にイヤホンのドライバーに不具合が起こり(保証期間内だったので)無償交換してもらったばかりです。
複数手持ちの機器があればいろいろなパターンを試すことによって不具合を起こしているパーツが分かる可能性が高いです。
あと、自分の耳に問題ないかとかイヤーピースが左右どちらかが劣化していないかとかも確認しました。
バランス接続云々は関係ないと思うのですが。
比較的良く起こる原因としては、イヤホンのドライバーの不具合やケーブルの断線を思い浮かべますが、勿論それ以外の可能性もありますのでなんとも言えません。
可能な限り原因を突きとめて、あとはメーカーに送って調べてもらうしかないと思います。
パーシモン1wさんの言う通り、もう少し具体的に左右の音の違いを書かれたらより具体的なアドバイスが出来る人が出てくるかと思います。
書込番号:22600256
3点

>右と左の音が違って違和感を感じるようになりました。 
左右分離し過ぎで,ソロボーカル,余りステレオ効果を生まない,リズムを刻む低音イメージが中央付近に寄り切れず,左右中央付近から気持ち外れた感覚が気になり出したのじゃないですかね。
書込番号:22600303
1点

右からしか聞こえない音があったり左からしか聞こえない音があったりするんですが、そうゆう演出?なのでしょうか?
書込番号:22601955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>右からしか聞こえない音があったり左からしか聞こえない音があったりするんですが、
モノラル風味なシーンにて,引用くだりな出方をするなら,接触不良等の端子勘合が悪い場合が在るでしょう。
片側のみに収録されたシーンは,片側ハウジング周辺で鳴りますょ。
書込番号:22602131
0点

聞かないと思いますが、
モンゴル800なんて、左右違います。右側ドラムしか、きこえません。
ドラムが中心に鎮座しているとステレオ感よいです。
書込番号:22602341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドラムが中心に鎮座しているとステレオ感よいです。
モノラル風味上等。
確りと鳴らしたら,前後立体描写の距離感を魅せた鳴り方を聴かせますからね。
書込番号:22602413
1点

どんな曲でドラムが片チャンのみのなのか教えて欲しいです。私が持ってる曲は全てリズム隊は真ん中で聴こえます。
一度イヤホンを変えたり、アンバランス接続も試された方がよろしいかと思います。
書込番号:22602695
3点

具体的な曲名を教えていただくとありがたいです。
書込番号:22602720
2点

スレ、ささっと読ませて頂きました。
>400時間使ってからのレビューなんですが、右と左の音が違って違和感を感じるようになりました。
「感じるようになりました」とありますので、以前は違和感が無かったのでしょうか?
そうであるならば、イヤフォンプラグやイヤピースのクリーニングとかは試されましたでしょうか?
以前は良くて、後に違和感を覚えたと言う事ならば、
確かにウォークマン本体の故障も考えられますよね。
しかし、それよりも、イヤフォン側の不良を疑った方が良い気が致します。
ケーブルや接点不良、断線など。
ソニーストアーで相談するのも良いと思いますよ。 (別のケーブルやイヤフォンで確認)
あるいは、イヤフォン専門店で実際に耳の肥えた方に聞いて頂くのも良いと思います。
書込番号:22602991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドラムが片方によっているというと、有名どころでは「ビートルズ」ですね。
左チャネルになっていることが多いな。
aikoのPower of Loveも左かな。
書込番号:22603714
1点

もう少し言えば(もう言いたくないですが)、同じ音楽ソースをPCで再生し100均のイヤホンで聴き比べても、比較検討出来ますね。
それだけでもかなり色々判明するはずです。
この質問と全く同じ内容をレビューにも載せているようですが・・・
いやはや、いろいろと、どうしちゃったんでしょうね?
書込番号:22603849
3点

漸く気付きだした!でしょうね。
左右分離し過ぎな傾向は,主さんが嘆く傾向の出方ですょ。
また,マルチBA型のイヤホンが,更に拍車を掛けて居るでしょう。
で,左右出方に調和を求めるなら,マルチBA型なんてな位相特性が悪いモノを選ばず,シングルタイプ,ダイナミック型を選ぶ事ですょ。
書込番号:22603875
0点

モンゴル800の小さな恋の歌の最初のところ。
しかし、この場合は、エージングがすんで本格的な鳴り方になってきて、好みとは、違うという事なんでしょう。
書込番号:22604500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく聞く曲はEDMです。
以前はそうゆう違和感がなく、音楽の中に入り込むような感じがあったんですが、それが最近なくなってしまいました。
間違えてレビューの方にも書いてしまいました。消し方がわからずそのままにしてしまいましたすみません。一度アンバランス試したりイヤホン専門店行ってみたいと思います
書込番号:22605021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンスミュージックですか。
其れなら,リズムを刻む連続低音等は左右に振られ過ぎにならず,余りステレオ効果を生まないですから,お使いのマルチ型イヤホン等は中央密度感は出て来ず,左右に分離し過ぎな傾向へ行ってしまいます。
鳴るモノの選択ミス。
其れから,DAPの充電に対して,余り佳い環境にて充電して居ないでしょう。
充電の質が悪いと密度感の弱い音しか鳴らさないすょ。
書込番号:22605115
1点

>右からしか聞こえない音があったり左からしか聞こえない音があったりするんですが、そうゆう演出?なのでしょうか?
このご質問にはやはり具体的なアーティスト名、曲名を教えていただかないとまずはどういったアレンジなのかもわかりません。
書込番号:22605285
4点

ダンスミュージックって,左右に大きく振られず,中央密度の濃い出方でしょうか。
左右方向へ分離し過ぎな傾向にて鳴ってしまうと,中央密度感が薄口傾向で鳴ってしまうのですね。
左右方向へ分離し過ぎな傾向は調和した印象が乏しく,左右別々に鳴って居る印象が強調される。
で,此の様な出方が,主さん嘆きな演出,出方ですね。
まー,こんな変な出方を,ステレオ感と勘違いをして居るリスナさんは多く,前後立体描写が乏しい調和せずな音を有り難がる。
書込番号:22606274
0点

因みに、ディスプレイ左上の"BALLANCED"の表示は点灯していますか?点滅したり、消灯等の現象は無いのでしょうか?
書込番号:22616936
3点

点灯はしていますが点滅ばしておりません!
書込番号:22624851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>obaka39さん
点灯しているということはZX300自体の問題である可能性は低いと思われますので、使用イヤホンの内部断線や不具合をまずは疑ってみた方が良いと思います。
何度か抜き差しを繰り返したり、違うイヤホンを接続してみる等早めに原因の特定をおすすめします。
書込番号:22626391
3点

エージングが進むにつれ、好みでなくなった。
dapの買い換えですね。
違うイヤホンで聞けば好みに近づくかも。
書込番号:22629289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エージングが進むにつれ、好みでなくなった。
好みって。
左右,垂直方向に分離し過ぎな傾向の出方って。
主さん嘆きな傾向へ行っちゃうのですょ。
で,主さんがよく聴く作品って,中央密度感が濃い目の出方が多いので,違和感が目立っのですね。
鳴らす環境の質が悪いと目立つ。
更に,位相特性が悪いマルチ型イヤホンが,主さん嘆きを加速,強調させる。
てな処。
書込番号:22629334
0点

>obaka39さん
気になるとますます気になりますよね。
ソニーストアとか量販店に、ご自分のイヤホン、ケーブル、音源を持って、他のZX300で試すことはできませんか?
複数台で試せるのがベストだと思います。
それでも同じ違和感が出るなら、音源、イヤホン、ケーブルのいずれかが原因が高くなると思います。(ただし、ソニーストアや
量販店のZX300が同じ症状なら同じ結果になりますね。)
改善されればZX300の不具合と考えられますので、とりあえず試す価値はあると思います。
それから、リケーブルの左右を差し替えて試してみてはいかがでしょうか。左右が入れ替わればケーブルが疑わしいと思います。
量販店等で、他のリケーブルを試してみるのも方法かと思います。
ZX300の不具合なら、ソニーのホームページからフォームに入力して「メールでお問い合わせ」というのができますので、
初期不良の苦情、不具合を申し立て、相談をするといいのではないでしょうか。もちろん電話などでも相談することができます。
書込番号:22635983
1点

主さんも,DAPのゲインレベルポジションは,どちらを使って居るのですか。
例えば,好み優先。
ハイポジションにして聴いて居るとかのタイプですかね。
書込番号:22638497
0点

中央に、音が集まらないは、不具合として処理してくれるんですか?左右のどちらかがなってないなら問題なく処理してくれるんでしょうけど。
好み優先ハイゲインなんじゃないんですか。
書込番号:22638896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中央に、音が集まらないは、不具合として処理してくれるんですか?
左右中央から気持ち外れた感覚の出方な領域ですから,不具合,不良にはならないすょ。
事象を確認するにしても,ショップの店員さんが引用くだりな出方を知らなければ,( ○ω○)?になるでしょう。
其れに,鳴らす環境に左右されるのでね。
>好み優先ハイゲインなんじゃないんですか。
好み優先。
ダメな使い,知らないリスナさんが多いのですょ。
某所を含めて。
まー,左右中央から気持ち外れた感覚を知るリスナさんは,ヘッドホン&イヤホン板でも知らないのが多かったすね。
過去。
で,上下左右,垂直方向の出方を現すとすれば,下記引用くだりな方向ナンですね。
>音場が近くにまとまって
書込番号:22639905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-ZX300 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 14:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/03 11:23:14 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/02 14:16:04 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/24 13:32:11 |
![]() ![]() |
18 | 2024/02/29 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/26 1:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/16 16:29:33 |
![]() ![]() |
11 | 2022/03/29 12:22:38 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/05 18:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2020/12/29 17:31:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





