スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
最近機種変更しmvnoで使用している機器ですが、以下の困った事象が起きているのは私のだけでしょうか?
システム設定から位置情報を「高精度」や「機器のみ」に設定した上で「マップ」など位置情報を使用するアプリを起動すると、起動と同時にスクリーン右上に表示されている電波棒アイコンから「4G」の文字が消えます。
30秒ほど待つと戻りますが、その間にマップで検索しても「オフラインです」とのエラーが表示されてしまいます。
更に気づいた点:
・位置情報を、GPSが使われない「バッテリー節約」に設定すると発生しません。
・一度GPSを使用すると、なぜかスマホを再起動するまで、頻繁に、左上の通知エリアに「おサイフケータイ」のアイコンと『「モバイルFelicaクライアント」がバックグラウンド実行しています』との通知が表示され続けるます。
書込番号:21584062
1点
おサイフ系のアプリ全削除で試す
書込番号:21584138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの問題は解決することができました。
システム設定の「モバイルネットワーク」>「アクセスポイント名」から使用してるmvnoの行を開き「MVNOの種類」を「SPN」(当初は「None」)に変えると解決しました。
ここからは憶測ですが、GPSを使用すると何かの機能が「spモード」回線を使用しようとするが、私はspモードに契約していないため切り替えが失敗し4Gが切れるのかなと思ってます。事象が「端末情報」>「ソフトウェアアップデート」>「今すぐ更新」を選んだ時と似ている事からこう思いました。
「MVNOの種類」を「SPN」に設定すると「アクセスポイント名」の一覧から「spモード」が表示されなくなります。これでGPS使用時にspモードへの切り替えが試さなくなるのかなと思ってます。
私が使っているFREETELのAPN設定(https://www.freetel.jp/sim/apn_Setting/)では「MVNOの種類」には触れられていませんが、記載の不備なのかもしれません。他のmvnoプロバイダーの設定ページを見ると「SPN」に設定するように記載しているところもあるようです。
追記、GPS使用後におサイフケータイの通知アイコンが表示される現象も上記解決で起きなくなりました。GPSとは直接関係なく回線が一度切れる事による影響だったのかなと思ってます。
書込番号:21631008 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/04/13 22:53:09 | |
| 10 | 2022/04/17 4:42:50 | |
| 7 | 2022/01/01 19:39:05 | |
| 0 | 2021/12/17 0:12:43 | |
| 2 | 2021/05/23 20:12:36 | |
| 4 | 2021/05/11 18:49:34 | |
| 16 | 2021/03/19 11:00:58 | |
| 3 | 2021/03/08 18:49:32 | |
| 0 | 2021/03/06 17:09:08 | |
| 5 | 2021/03/07 9:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









