WI-C300
- 約15gの軽量設計による快適な装着感で、場所を選ばず手軽に持ち運べるワイヤレスイヤホン。
- 音の解像度を高め、クリアな中高音と重厚な低音再生を実現する高磁力ネオジウムマグネットを採用している。
- 空気の通気量を調整する孔を小さくした筐体構造により、音漏れを低減する。
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C300
このイヤホンを買った方に質問なのですが、このイヤホンは高音重視ですか?低音重視ですか?
前にパナソニックのイヤホンを買ったんですが、低音重視だったみたいで「ドゥンドゥン」みたいにウーファー
みたいな感じで耳が変になりそうでした。低音じゃないイヤホンを探しています。
買ってみた方感想教えてください。
書込番号:22371279
2点
お早うございます。
低音重視とか高音重視とかには聞こえ方もあると思います。低音から高音までフラットな帯域に低音を盛り付けたのか高音が篭っていて結果的に低音が目立っていたのかですね。後、イヤーピースがぴったり嵌れば低音の量感は増しますし、意図的に小さ目のイヤーピースに変えると中高音が目立ってきます。そのような調整方法もあると言う事です。
WI-C300を買った方ではなく試聴した者ですが低音重視でも高音重視でもないと申しておきます。低音がズンズンしたり高音が篭っていると言う感じでも無いし、高音が綺羅びやかと言う感じでもありません。同じような価格帯ですとオーディオテクニカのATH-CK200BTが似たような傾向でまあまあ綺麗な中高音と多くは無い低音のコンビネーションだと思います。
価格帯は跳ね上がりますがAKGのY100 WIRELESSは昨今のイヤホンの中でもかなり低音が締まっています。高音もささくれなく綺麗です。予算に不都合が無ければ合わせて候補として検討されてはと思います。
http://kakaku.com/item/J0000028319/
書込番号:22371770
![]()
3点
>sumi_hobbyさん
丁寧な回答ありがとうございます。
テクニカの高いですね。
SONYの買っちゃおうかと思います。
書込番号:22372492
4点
>カワチ1号さん
はっきり言うと、音がどうのこうのと語るレベルのものではありません。
鳴ればいいレベルです。
音は1000円くらいで売っているイヤホンレベルです。
Bluetooth 最安製品ですから。
書込番号:22372860
16点
「SONY > WI-C300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/11/30 9:23:33 | |
| 3 | 2019/09/16 6:16:12 | |
| 0 | 2019/07/10 11:39:23 | |
| 2 | 2019/07/11 23:03:45 | |
| 2 | 2019/07/06 8:25:30 | |
| 0 | 2019/07/04 21:42:53 | |
| 0 | 2019/03/04 21:04:22 | |
| 4 | 2019/01/05 16:14:49 | |
| 2 | 2019/01/03 18:19:55 | |
| 4 | 2018/12/30 7:21:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








